a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 52|回复: 0

[职称日语B级] 2013年职称日语辅导之容易弄错的惯用句(五)

[复制链接]
发表于 2012-8-15 23:04:14 | 显示全部楼层 |阅读模式
  々囂々(けんけんごうごう)と侃々諤々(かんかんがくがく)が混同したもの。1 T; z" C- \1 q& X6 X
  「喧々囂々」は「たくさんの人がやかましく騒ぐさま」、「侃々諤々」は「大いに議論を戦わせるさま」を意味する合いの手を打つ正しくは「合いの手を入れる」。
6 y7 X) \6 c1 z/ y8 i  「合いの手」は「人の話や物事の進行の間に、活気づけるために、さしはさむ言葉や動作」。; u/ ], t" l% ^( _4 @
  「相づちを打つ」からの誤用か
, O/ H6 [9 Q8 I$ X  g5 X  明るみになる
  A; O; v& p) _3 n# |9 C  p  テレビなどでも「政治家の不正が明るみになる」という言葉をよく聞くが、正しくは「明るみに出る」で、「公の場にさらされる」という意味。4 a/ Y# b! u0 N/ [  e) [
  「明らかになる」との混同& j2 {1 d9 l- y8 S
  絶えまざる努力
' J$ b, q/ d3 R) q- `  正しくは「絶え間ない努力」。3 U5 l% k2 y  {2 c6 ?' }
  「たゆ(弛)まぬ努力」「たゆまざる努力」「絶えざる努力」などもあり、いずれも正しい
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-17 18:03 , Processed in 0.776497 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表