a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 119|回复: 1

[一级试题] 日语能力考试一级阅读测试及答案5

[复制链接]
发表于 2012-8-16 12:10:25 | 显示全部楼层 |阅读模式
  人間が環境に適応してうまく生きていくためには、子どもにしろ、学生にしろ、あるいはまた社会人にしても、さらに一家の主婦でも一国の総理大臣でも、自分の置かれた状況を意識し、その中での自身の立場をよく知り、考え、それによって今どのように行動したらよいかを正しく判断することがもとめられます。この場合に動員される精神機能が、知能です。したがって知能には、直感とかひらめきのような瞬間的に心に浮かぶ判断力から、瞬間的にはわからないが長時間熟慮の末にようやく一つの判断にたどりつく心の働きまで含まれることになります。〔①〕、心の働きのみちすじや精神活動の手続きを踏まない本能的行動や動物本来の反射的行動などは。知能とはいえません。たとえとして、②野生のサルが食べ物を探して食べる行動を見てみましょう。  
! p8 N5 K6 U1 |, b  まず、サルが空腹を覚えることは、動物本来の生理的感覚ですから知能ではありません。しかし、その空腹感によって食べ物を求めようとするとき、どこに食べ物がありそうかと考え、そちらの方向へ移動を始めようとするのはサルなりに判断が働きますから知能でしょう。ところで移動のさい、どの道を都通ったら安全で効果的かの選択は知能によりますが、走ったり歩いたりの筋肉運動自身は、機械的になされますから知能活動とはいえません。〔A〕' D1 O9 c5 e+ J* p% X/ Q( L# i  q
  ともかくそのようにして、ある物体を目撃し、それが食べ物か否かの判断はサルの知能によります。つまり、サルはその物体を直感的にか仔細にかいずれにせよ観察して、③それがやはり食べ物だと見抜きます。そこで食べ始めるわけですが、元来物を食べる行為は、無防備になることですから、サルは安全に食べられる場所をさがさなければなりません。安全と思われる場所で食べはじめても、不意の外敵に襲われないよう絶えず周囲に気を配っていなければなりません。このような用心は〔④〕。[B]
1 R& y! E* `+ V7 @' L1 S$ G2 L  一方、サルが食べ物をムシャムシャ食べるさい、食べ物をかむことは機械的に行われ、同時に唾液が口中に出てくることも反射によるものですから、知能とはいえません。じゅうぶん噛んでから胃のほうへ飲み込むことも消化管の反射運動ですので知能ではありません。[C]0 Z" Z2 e0 B( P2 T8 n  Z& c' v5 J
  さて、このようにサルで観察される知能的行動と反射的・本能的行動の絡み合いは、⑤レベルに大きな差はあるものの、人間の場合にも原則として当てはまると思われます。つまり、人間では、サルと比べて知能を必要とする事柄が圧倒的に多いのですが、日常生活が知能と反射・本能によって営まれていることは、サルも人間も共通ではないでしょうか。[D]2 I) u4 O5 ?$ n# N0 h7 H& k+ A, \
  動物でもサルよりずっと進化の程度が低くなっていくと、その行動は知能によるものがだんだん減っていき、本能や反射に支配されるものが大部分となってきます。(中略)
2 h: E: Q8 a  L/ Z, a/ t, n0 Z  e  端的な例ですが、アメーバの行動は、完全に周囲の状況に対する反射によって怒るのであって、アメーバが、多少であっても知能を働かせて行動することがあるとは考えられません。言い換えれば、アメーバは、知能などなくても生きていかれるし、子孫も栄えているわけです。
% d+ m" v+ j; F1 l  ~  問1第1段落(人間が環境に・・・含まれることになります。)では何を説明しているか。
- ?% e) J3 Z& H* a  1)環境への適応について。
/ Y# |7 l" m2 |3 y" L4 }, ?7 A  2)知能について。  c* z2 B3 r. W9 A
  3)直感について。0 v* F9 F$ ~5 j8 p: `/ ?" a# s
  4)心の働きについて。
5 G* B, b  X+ m  問2〔①〕に入れる言葉を次の中から選びなさい。: v$ F5 b. f/ U; }& L4 P4 O
  1)これによって    2)この中で  . A: N' V. x8 \- I
  3)これについて    4)これに対して" g; d% Z8 L2 b& Y# U' e
  問3②「野生のサルが食べ物を探して食べる行動」とあるが、サルが食べ物を探して食べるまでの行動の説明はどこまでか。その終わりの箇所を本文の〔A〕〔B〕〔C〕〔D〕から選びなさい。3 \" O8 ~! c: s( }  D
  1〔A〕2〔B〕3〔C〕4〔D〕
9 D9 h5 k) l6 f: S  問4③「それ」は何をさしているか。# l' E  |! A+ q0 o6 L
  1)その本能 20そのサル 3)その物体 4)その直感
9 K; b; T9 a$ P) ^' T  D7 B4 {/ t  問5〔④〕にはどんな文を入れるのが適当か。1 p# ^% A3 S1 x, q  f3 t
  1)ちのうとみるべきでしょう。- s+ |- f, ~  @* D8 `7 w& k7 R8 s; w
  2)ちのうとはいえないでしょう。2 s8 L5 [3 K- R, Q( Y
  3)サルの行動ではないでしょう。
. X9 `; D6 e* e  4)サルにしか見られないでしょう。
& |9 n) W2 M$ ^  ?( B  X. U  問6⑤「レベルに大きな差はあるものの」とあるが、これに最も近い内容のものは次のどれか。
- [+ S5 c; m5 v7 C  P4 l  1)サルのほうが知能が高いと判断される場合も多くあるが。/ d7 @. j  H- j* h9 H" ]
  2)他の動物は、サルよりずっと進化の程度が低いように見えるが。3 N6 G2 V0 f4 }- x* [+ }
  3)サルの生活に知能は必要ないので、比べるのは難しいが。
. G6 B3 y& s2 `; X4 @  4)知能を必要とする事柄は、サルより人間のほうがはるかに多いが。
- @1 u% V& Z+ y  問7本文の内容から考えて、次のうち〔知能〕と呼べるものはどれか。
( I1 b: }. s3 H1 d0 o8 [  r- L) P  1)食べ物を食べたいと思う。
* u7 E" O3 S7 }$ t$ `  2)食べ物かどうか見抜く。! i# R+ p$ H2 c9 J$ o1 R$ W. d9 N
  3)食べ物に近づくとき足を使う。( p. \' l' s9 m. x  a" V
  4)食べ物を口の中で噛む。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-16 12:10:26 | 显示全部楼层

日语能力考试一级阅读测试及答案5

  問8筆者は、人間とサルはどんな点で同じだと言っているか。
$ ?1 X' {+ u2 M$ l9 \  1)知能的行動と反射的・本能的行動によって生活しているという点で。
+ Y4 J% `# F1 L, u$ c3 M  2)食べ物を探して食べるまでの行動がよく似ているという点で。, d7 J9 T5 W6 T0 Q/ K; t9 |1 r
  3)どちらも、他の動物と比べて知能が非常に高いという点で。
2 @: @% A4 g) l  4)どちらも、機械的&#12539;反射的行動がほとんどないという点で。</p>  解答与注释
+ ?% v* V% S- C5 e  問1-2 問2-4 問3-3 問4-3 問5-1 問6-4 問7-2 問8-1
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-16 18:36 , Processed in 0.278933 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表