a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 92|回复: 0

[阅读指导] 日语阅读学习:東大寺は世界最大の木造建築です

[复制链接]
发表于 2012-8-16 12:20:13 | 显示全部楼层 |阅读模式
  鈴木夫人:奈良と京都のご旅行はいかがでしたか。お楽しみいただけましたかしら。+ z) }+ O" \5 r" m3 w2 A
  ジョーンズ夫人;ええ、とても素晴らしいかったですわ。奥様のアドバイスのおかげで、日本の歴史と文化を満喫させていただきましたわ。
/ b$ U7 {% w2 Y& S7 y  ジョーンズ氏:私には飛鳥地方、とくに法隆寺がとても印象深かったですよ。世界一古い木造建築なんだろう出すね。% J9 @7 {8 @. z4 p/ T
  鈴木氏:そうです。現在残っているものは7世紀末頃の建築ですから、およそ、1,300年くらい昔のものです。: T  H2 U" u! [( p& l5 R) Q+ U
  ジョーンズ氏:法隆寺を建てたのは圣徳太子だという説明でしたが、太子はそうとう熱心な仏教信者だったんですね。
; G) B, I1 V% M2 x1 H) |  ジョーンズ氏:私は飛鳥が仏教文化の中心になったんです。太子は死後、「大化改新」という政治改革が起こりました。その後日本にはじめて法事国家ができました。一般農民は国から土地を与えられて、その代わり一定の税金を納め、国防にも携る事になったのです。
; Z7 P$ a/ p7 \1 ^1 d$ b  ジョーンズ氏:それはいつごろになりますか
. I% ^/ F1 r6 a" j) x1 v+ o  鈴木氏:7世紀の半ばごろです。
* [: E1 l% v( O# D, ?  ジョーンズ氏:奈良に都ができたのは、その後ですね。2 j5 u& a  h8 y
  鈴木:そのとおりです。8世紀のはじめです。
" a3 p" R# V' H" H* F+ k: v  ジョーンズ夫人:奈良では、私ども東大寺の大仏を見てきました。大きいのにびっくりしましたね。
7 P* ]6 t1 k0 K1 O  鈴木夫人:完成したのは8世紀の半ばです。あれは世界最大の木造建築です。幅57.3m、奥意気50.4m,高さ48.6mあります。あれだけのmのを作るというのは、同時としては大事業だったとおもいますよ。; I' \2 R( N* e" z# Q# P" i
  ジョーンズ氏:それにならでは薬師寺の三重塔がとくに気に入りました。唐招提寺もよかったですよ。仏像では興福寺の阿修羅像が大好きになりました。$ `  J% ?* `1 Z9 T9 [0 l
  鈴木氏:京都はいかがでしたか。
2 l: x% q/ X& W  S" x/ n, A  ジョーンズ夫人:京都もとっても素晴らしかったですわ。京都が都になったのは、いつですか。) P# r) Y. R% N  X' z
  鈴木夫人:八世紀の終わりなんです。そのごろは「平安京」と呼ばれました。京都は、東京が都になった19世紀の半ば過ぎまで、日本の都だったんです。: i7 V. a* Y( c0 {9 k, q
  ジョーンズ夫人:では、1,000年以上も都だったというわけですね。
+ W/ m7 d8 n, P  鈴木氏:そうなんです。八世紀の終わり頃から、貴族は富と権力を握り、この上に新しい華やかな平安文化が創られたんです。それまでの中国の影響から抜け出して、
, {: ^( c3 ~! }! Q* @$ ?7 x  次第に新しいスタイルの衣服や調度品を作り始めました。着物、障子、屏風などに見られる,今日「日本府」と呼ばれる様子がこの頃できたんです。
7 c9 R3 z2 M2 M- M  ジョーンズ夫人:同時の貴族はどんな衣服を着ていたのですか。
, l) i$ e  U8 p! W% `% ?9 v  鈴木夫人:奥様、先日、雛人形をご覧になったでしょう。
7 q' H, ?% E: u- K; ^/ Y  ジョーンズ夫人;ええ。
5 u8 x& K/ h7 ^8 M3 K( V) o. ]# Q  鈴木夫人;同時の貴族の正装はちょうどあれに似たものだったんです。
9 n+ y) z% \9 }' `" }9 U  鈴木氏:宇治の平等院をごらんになったでしょう。% a7 X4 ?& K8 z: R) }6 A. e) t
  ジョーンズ夫人:ええ、とても素晴らしかったですわあ。+ y, ~, X1 b2 l
  鈴木氏:あれがこの平安貴族の時代のものなのです。ほら、日本に10円銅貨に乗っていますよ。そのうちに貴族に護衛や治安維持に当たっていた武士が台頭してくるんです。. P# r* d0 L8 N8 N5 |4 T* b% R
  ジョーンズ氏:それは何世紀ごろなんですか。
/ o& \& W" m# t& N2 s# X" X4 p  鈴木氏:だいたい十世紀の頃です。11世紀の後半から一時期天皇家がふたたび政治の実権を握りますが、だんだん武士の力が強くなります。12世紀になって、とうとう武士が政権を握って、鎌倉に幕府ができます。でも、御所は京都に残ったままでした。; a) f7 N& K9 w6 k8 d
  ジョーンズ夫人:鎌倉にはこの前行ってきました。あそこにも大仏がありますね。
% \( b8 k2 B+ Z- V+ ?  鈴木夫人:そうですね。あれは13世紀にできたんです。鎌倉時代も仏教へ大変盛んで、禅寺がとくに栄えたんです
0 l1 S: b. B: p  鈴木氏:その後、武士を中心にした政権もはじめは鎌倉、後には京都へといくつか変わりました。その間、14世紀には金閣寺が京都に完成しました。" B+ B( {; P! @
  ジョーンズ氏:金閣寺は華麗で,素晴らしいですね。
+ ]2 K7 y8 ?4 N  鈴木氏:15世紀には銀閣寺、龍安寺などの有名な寺院ができました。1 L/ ]4 k. W5 P0 y/ \
  ジョーンズ氏:いやあ龍安寺の石庭は印象深かったですよ。
7 _( }5 d  M- l' W2 _" N3 _  鈴木氏:14世紀から16世紀の頃は、日本は政治的に不安定な時代でしたが、仏教文化は生きていたんです。茶の湯や生け花など、日本伝統文化もこの頃基礎ができました。そして16世紀の終わりに形式が大成したのです。15世紀からは各地の大名が権力を握った「戦国時代」に入ります。16世紀の半場には、ポルトガル人によって鉄砲とキリスト教が伝えられました。
* N+ a6 k4 a# [+ J  ジョーンズ氏:その頃のヨーロッパは探検の時代ですね。! B: V6 b# Y5 u5 P. _6 W* L
  鈴木氏:そのとおりです。この頃ふたたび日本は統一されました。この事業は織田信
% N5 |4 A9 O' b( K( c  長によって始められ、豊臣秀吉二よって16世紀の終わりに完成されました。% c$ Z  k+ [$ z" e. o
  ジョーンズ氏;それは大阪に入ったとき聞いた名前ですね。とすると、その頃大阪城がでじゅたんでしょう。  Q- X+ A2 Z( M% P* a7 Q
  鈴木氏:そうです。そして、17隻のはじめに徳川家康が政治の実権を握りました。こうして江戸幕府の時代に入るんです。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-10-4 22:21 , Processed in 0.468393 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表