a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 51|回复: 0

[文法指导] 日语一级考试语法练习试题(24)

[复制链接]
发表于 2012-8-16 12:29:29 | 显示全部楼层 |阅读模式
かんする ( h* m9 K9 }5 ^: N
  自サ动词。常常以「…に関して/関しては」的形式出现,接在体言之后,表示“关于……”、“有关……”。比「…について」正式,多用于书面语或正式讲话、演讲等场合。
3 t# `" o$ y$ j2 g! C  例文:講演会では環境問題に関して話しました((在演讲会上谈了有关环境问题的事情。). q; R9 [$ C$ n4 d; F
   きらいがある5 t7 ^: q, C& s+ C
  词组。可接在“名词+「の」”以及用言的连体形之后。表示存在着某种不好,消极的倾向。相当于汉语中的“有……之嫌”、“有……倾向”。
4 A2 L/ t7 w+ }- q/ ]5 Q/ |  例文:この本は内容がいささか浅薄なきらいがある。(这本书内容略嫌浅薄。)
6 N; F, a( O1 B' S" N# U   宿題5 F8 k& L" f8 Y: g
  ①この国の経済___、今後も注目していく必要がある。% }+ u/ c* a; E4 p& ~  S3 j
  1。にあたっては     2。にかけては     3。に関して     4。に際して. V' E% j7 d6 ?+ z
  ②話をおもしろくするためだろうか、あの人はものごとを大げさに言う___。# S. Q/ _1 R: |
  1。きらいがある   2。きらいではない   3。きらいらしい   4。きらいがない' n5 o+ Z/ G1 b6 T& @0 k& f
  ③人はとかく自身に都合がいい意見にのみ耳を傾ける___。
: C2 Q* ~7 R  i5 h( W8 @7 v- P8 A& G  1。きらいになる    2。きらいがある    3。きらいである   4。きらいとなる) M( K3 \" M- y+ j' G; l" M4 N
  ④彼女は、何でもものごとを悪い方に考える___。
8 b; v/ |; f. N# m* l' x3 F& i1 ?: F/ |  1。にあたる    2。きらいがある    3。にかたくない    4。上でのことだ
  S) o0 U  u$ \- v1 {# M0 N) x! l& a0 T' `, r  b* ]' @1 L
  【答え】
5 I' y) T+ M( C* p4 }* K  ①3 关于这个国家的经济,今后仍需要继续关注。
" F6 w/ O" J; V' t% |9 j  ②1 也许是为了使话题有趣,他老是会夸大其辞。  u8 z. [! I3 w# K2 H6 i9 K
  ③2 人们往往只愿意听对自己有利的意见。+ E3 w6 B/ u9 h8 @8 I2 I
  ④2 她无论对什么事情都爱往坏处想。, p! _  C4 F; r2 m$ e" b9 m
   解説4 D" }3 |4 Y, Z, e+ Z( w
  ①
- R! }8 Q5 J$ A+ W9 i* x0 i. O  1。にあたっては,“在……之时”“籍此之际”2 J+ p& S. c4 r$ o. t6 Y
  2。にかけては,用来表示某人在某个方面有特长,“在……方面”7 k" C$ S: j8 w
  4。に際して,与にあたって相似,“在……之际”,书面语
6 _: E5 o6 g. _  ④
* R7 G0 Y4 U5 V  1。にあたる,一般用于表示两者间对应关系,“相当于……”9 d  Y- f9 m, B' P8 d$ p" ^& {' C
  3。にかたくない常接在表示心理活动的词语之后,表示“不难……”. C  k$ H4 R- \8 @
  4。上でのことだ,一般接在动词过去时之后,“在……基础上的事”、“……之后的事”
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-18 00:31 , Processed in 0.430844 second(s), 22 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表