a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 85|回复: 1

[职称日语模拟] 职称日语考试300句型3级/4级 原因?理由

[复制链接]
发表于 2012-8-15 22:41:35 | 显示全部楼层 |阅读模式
  I原因·理由7 x5 n4 U2 `' l
  「4级」  @) S( q; ^, A: X% Z/ y
  1 ~から8 P2 A6 k/ i2 [% c( A9 g0 @: S
  2 ~て/~で5 ^2 u  K0 _+ h1 K  h6 B
  3 ~なくて
7 U7 j( H% ~4 P. j1 y  「3级」
6 }" ]2 h# S0 F  N7 r% P# v  4 ~ので
5 L- C7 t) Y; o3 M' x* U- Z3 k- U  5 ~し
  E1 @, l1 y/ [" k  6 ~ため(に)
2 ?. g& G' Z6 b; V  1.~から9 k+ }7 Z- i* t% k! G
  名词だから  J1 O  a- q5 ~/ }0 s( h) o- P2 a
  形容词から
! ?" t; x7 x5 k  动词から
/ v2 ^9 E' f: J$ Q9 Z, s  形容动词だから. ?9 K& ^  \6 }2 G  b; F+ m
  日本は岛国だから、国民性もそれに影响されている。/日本是岛国,民族性也受其影响。A            B
0 j6 K2 d; @* r8 H( b4 P  用于表达说话人主观上的请求、命令、推测、意志、主张等原因或理由。可译为“因为……”或不译。
& ^- Z8 D1 U  r! \1 v  ●お腹がペこペこだから、そろそろ食事に行きましょう。/肚子饿了,赶快吃饭去吧。; ~. r, ^( e, {( ]9 C
  ●私も行きますから、ちょっと待ってください。/我也去,请等一等。5 R' n! d7 F# ^) ~8 r3 a
  ●夜に台风がやってくるから、出挂けないほうがいいです。/晚上要来台风,还是不出去好。% C/ Z& Z: `1 s/ ?
  ●家赁が高いから引っ越したいです。/房租很贵,所以我想搬家。
3 A- j+ v- A( q* s3 o1 ?  ●このアパートの周囲は静かだから、気に入っている。/这处公寓附近很安静,我很满意。$ S- Z1 R3 e9 J% T
  ※“~から”既可前接简体也可前接敬体。“~から”也可以直接接在某些名词后面表示原因、理由。如:# p: p. X- `3 _3 ?1 i/ g
  ●ささやかなことから、喧哗になった。/因为一点小事吵起来了。1 X( n0 f0 m6 Q/ N# }
  ●タバコの火の不始末から火事になった。/因为不注意香烟火,引起了火灾。9 u1 F! J! l/ c# Q7 c# C
  ※表达请求或拒绝时,注意不能对比自己身份高的人使用。如:
4 G% Q9 N( w2 O$ {8 c# s# X  (△)辞书を忘れたから、ちょっと见せてくださいませんか。/字典忘带了,能借给我看看吗?
5 p# ~3 p2 U5 O7 l) ]" L) p  ★与“ので”相比,“から”语气较为随便;且常后续请求、命令、推量、意志等内容,因而主观性较强。
: }9 h! ]) U" M8 I4 G  I  2.~て/~で2 E! q' ~& c2 f2 {  k% X* D
  名词で. F9 w. l9 ]5 R
  形容动词で) b$ G6 |) t* @3 @4 d& M5 s
  形容词くて
8 K# t( \6 r4 Y( a- o0 i$ @0 B  动词て
1 g( E8 n  D; g; g  昨夜は歯がむちゃに痛くてよく眠れなかった。/昨晚牙特别疼,没有睡好。2 Q& S4 H6 X3 s( j$ v7 I! F; }
  A                  B
( }$ D# i8 k" L  “~て”“~で”接续A、B前后两项内容,表示二者之间比较宽松的关系,根据前后内容可以表示轻微的原因、理由等。可译为“因为……”,或不译。5 }, U- |# T7 g# K; U1 H# X& r: v
  ●友达が新しく买った车はあまりにも豪华で、びっくりした。/朋友新买的车太豪华了,吓了一跳。
7 k4 N& t: r- ?8 |2 j' I  a  }  ●このアパートの周囲は静かで、気に入っている。/这处公寓周围很安静,我很满意。' }$ \- R- l. |/ x  e
  ●頼みは婉曲に断られて、がっかりした。/请求被委婉地拒绝了,很失望。4 @* n3 q9 |  ~
  ●あの映画はとても恐くて、冷や汗をかいた。/那部电影太恐怖了,让人冒冷汗。3 A2 f& F5 Q" H* w- K
  ●あまりにもきれいな歌で、闻き入っていた。/歌曲太好听了,听入了神。5 j1 O: h9 W3 q) }' H( I
  ※常见的固定用法有:“合格して、よかったね/你考上了,太好了!”“遅れてすみません/来晚了,对不起。”“手伝ってくれてありがとう/谢谢你帮忙。”“行けなくてすみません/不能去很抱歉。”等。
# a  j" `/ K2 `: j  3.~なくて
1 n5 `: s- ~  C$ v! b# \2 R  名词でなくて: p, r# [4 z, x
  形容动词でなくて5 }2 ^% c* l) }
  形容词くなくて# b) N+ X+ X/ ^7 c; B5 J" {
  动词なくて
) q# i! X5 @2 E! p$ S/ E3 }  夏に入ってから一雨も降らなくて、たいへんだ。/入夏以来,一场雨也没下过,很难受。
$ z: F" G% D5 }1 N- K' P2 V  表示A项的不成立作为原因或理由,而产生了B项的内容。且B项多是: ]& \7 m$ p" F2 x' C. S" v4 g
  “安心する”“困る”“助かる”等表示说话人的感情、评价的内容。可译为“因为……”或不译。5 P/ L8 H& E1 y- v* p1 p* F
  ●家内は夜遅くまで帰らなくて、心配しています。/妻子很晚也不回来,让人担心。
: g5 m3 E3 ], ]  ●卒业したばかりのころ、社会経験が全然なくて困っていた。/刚毕业的时候完全没有社会经验,很苦恼。8 p" F  \3 j7 Z0 e+ F9 T9 B
  ●図书馆の本は思ったほど多くなくて、失望した。/图书馆的书没有想象的那么多,很失望。
# }" i$ c; o% z! n  v  ●电话に出た人が加藤君でなくて、びっくりした。/接电话的不是加藤,吓了一跳。
% K8 ~( z8 a  d9 `$ g. b  ]8 u  ●子供の体が丈夫でなくてたいへんだ。/孩子的身体不好,很为难。2 ~' u2 M0 |/ N2 Q- u8 o$ f
  ★“なくて”表示的是前后两项同时成立,而并不明确提示原因、理由。因而上面的例句改成“ないから”“ないので”则多不自然。& f9 n3 y5 E: h7 y
  4.~ので
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-15 22:41:36 | 显示全部楼层

职称日语考试300句型3级/4级 原因?理由

  名词なので
% s8 ]- J0 ?2 t, l( Q. Z  形容动词なので
5 G% T3 a/ Q9 N* ~  l/ g2 M  形容词ので
! i% b" F: f* ]8 V) ~( }  动词ので( ^4 B: Z5 Q9 X, R4 _
  遅れそうなので、タクシーを拾いました。/眼看要迟到了,所以打的去的。5 W/ H+ K$ q( x4 f; o
  A           B
0 k/ ~8 W. A5 u7 }  表示A项内容是B项内容客观上的原因、理由。因此主句一般都是已经成立的事实或趋势上将成立的事情。B项不能出现根据说话人的主观判断而提出的命令、推量、禁止等内容。可译为“因为……(所以)……”。6 X$ m6 I- X8 y/ O# k
  ●本场の信州そばなので、すごく美味しかった。/这是正宗的信州荞麦面,所以特别好吃。
1 p4 `7 `2 d0 N3 a7 `% D% A  ●今调べていますので、少々お待ちください。/我正在查,请稍等。
# R4 w* x, F! S9 a  ●人生にとって大事なことなので、ちょっと考えさせてください。/因为这是人生大事,请让我好好考虑一下。
% s8 t0 {9 p( H( _! R4 M& A0 W4 e: A  ●こちらはそれほと寒くないので、防寒服はあまり要りません。/这边不那么冷,不太需要防寒服。
& M7 T! o  q0 S0 {2 t  O  ●朝からずっと家事をやっているので、疲れた。/从早上就一直干家务,累了。# X, b0 b6 f4 k' Q2 x
  ※“~ので”语气上要比“から”委婉、缓和,所以经常用来表示拒绝或请求的理由。在非郑重场合的口语里也可使用“んで”。
: Q3 }" w2 H2 B  5.~し
; t, t' U) w  r6 A0 X. I7 T  名词だし% R0 V1 u6 K1 l
  动词し7 w# p) A, \2 U  H) F$ E
  形容词し
; `9 O. Q$ _; o$ a  形容动词だし4 @6 H8 w3 x" p% \8 x
  もう时间が时间だし、今から行ってもあのレストランは闭まってるかもしれない。/时间已经晚了,即使现在去那餐馆没准也关门了。' d9 m1 _+ h5 A6 f. i5 A  K
  “し”除了可以表示并列之外,还可以用来表示原因、理由,语气比“ので”或“から"宽松,暗示还有其它内容。: Z7 W3 `. `8 P0 b
  ●顶上まで远いし、道も非常に悪いから、登るのをやめました。/到山顶又远,路又特别糟糕,就没有继续爬。
3 r; q% m7 C; z% V9 ^* g# X  ●彼女は别にお金持ちでもないし、あんなに无駄遣いをするのはおかしい。/她又不是有钱的人,花钱那么大手大脚很不正常。
1 T. h8 P9 c% b0 C& Y& L5 L  ●雨は降るし、駅は远いし、本当に疲れました。/又下雨,火车站又远,真是累死了。
5 u. ^3 d3 h4 W9 M2 |/ m  ●あしたは休日ではないし、夜遅くまで游んではいけないよ。/明天又不是休息的日子,玩到深更半夜可不行啊。/ {6 \+ P8 |8 s3 \2 A
  ●私は别に间违いもしていないし、そんなにきびしく叱られては我慢できない。/我并没做错什么事,那样训人,让人无法忍受。
  k4 K+ n: l* W- G6 }  O1 Q* ^' r  ※“~し”常见的形式有“~し、~から”“~は~し、~は~し”“~じゃあるまいし”等。有时“し”还用于句尾,作终助词,如
! v  D9 o9 N0 d  ●Aどうして秋が好きですか。/为什么喜欢秋天?0 ?7 Q  s7 r9 a# ?1 g. X
  B秋には食べるものも多いし天気もさわやかだし。/秋天吃的东西又多,天气又清爽。7 p% q+ q% \5 U% b* }" m
  6.~ため(に)% s% g9 Y. A3 \# x' a
  名词のため(に)8 l  @2 {, f& K) |* J& y2 v% d
  形容动词なため(に): B  l% N3 r5 h  _7 f5 C9 x( D/ G
  形容词ため(に)- k! H4 T8 n8 ^( @; u
  动词たため(に)9 Z: I: k! [( y: U
  きびしい日照りのため、作物はたくさん枯れてしまった。/因为严重干早很多庄稼干枯了。
& \5 X3 J( X. M3 }8 D  表示因为某种原因。可译为“因为……(所以)……”
7 D7 v8 i( N1 V  ●その场の礼仪を知らなかったため、亲戚に怒られました。/我因为不知道那种场合的礼节,被亲戚说了一通。
# |& O* A) W3 d  ●日照りが长く続いていたため、今野菜は高くなっている。/因为长时间的千早,蔬菜价格很贵。6 u1 g7 E! J  B8 k7 r1 m. D  \
  ●性格に问题が多いために、よく失败する。/因为性格上的原因,总把事情搞糟。9 M, i; Y. X8 W4 F) C7 O8 T+ P
  ●体が不自由なため、人の介助を必要としている。/因为身体有残疾,需要别人的照顾。
" ~+ g- h$ F- f, p6 {9 z  ★类似的用法有“せいで” “おかげで”等,是书面语。其后续B项都不能是说话人的主观意志、请求等内容。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-10 07:07 , Processed in 0.408111 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表