a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 72|回复: 0

[职称日语B级] 日语语法学习辅导:~て済む/~で済む/~ば済む

[复制链接]
发表于 2012-8-15 23:04:14 | 显示全部楼层 |阅读模式
  名詞    : で   +  済む(自動詞)8 Y. M: Y7 E# F0 ?$ u2 x
  済ませる/済ます(他動詞)
* m& F" s9 M% I# z- ?  動詞?形容詞:て形   +  済む(自動詞)7 E( x3 q& v) b) q1 M
  仮定形     済ませる/済ます(他動詞)
7 R# X% }5 B' u' ~9 C. n  (注:「~たら済む」の形もあるが、「~ば済む」が多く使われる)
3 M; Y! Y: M4 K4 l: z( N2 l2 V  ________________________________________) s1 P4 Z6 }- E) K3 S- F) s- W, }
  ? 会話 ?8 ^: b: Y1 g; {9 s  @* y
  李 :彼はどうしてあんなに意固地なんだ?誰が見ても、彼の言い分に無理があるよ。「間違っていた」と言えば済むことなのに。0 x( Z+ G9 {/ n5 K1 o2 C
  佐藤:引くに引けない男の面子って奴じゃないのか。中国人だってあるだろ?
+ f4 i# P  X+ s! ~; T+ V0 {! s, g  百恵:そんな男の面子なんかには、つき合いきれないわ。( i6 x  G( Z, x& l, G
  ? 解説 ?
+ b' H% n# u' y  自動詞「済む」は名詞と結びつくときは「名詞+で済む/なしで済む」の形を取り、動詞または形容詞と結びつくときは「~て済む/~ば済む」や「~たら済む」の形で、「それで解決する/十分だ」という意味を表します。
. a. R  i: K2 i# X: Y( F  自動詞「済む」に対応する他動詞は「済ます/済ませる」ですが、それぞれ「~が~て済む」「~が~を~て済ます/済ませる」などの形を取ります。, w7 }$ s5 t0 \
  なお、「~なしで済む/~ないで済む/~なくて済む」(→文型260)のように否定形と結びつく形は別に取り上げましたので、その項を参照してください。
( @' E: Y& @9 d) T3 Y' _, V  § 例文 §
4 S3 b8 Y+ G3 K  1.電話で済むことを、わざわざお越しくださり恐縮です。
* r; {* w" P. Q- E  2.謝って済むなら警察は要らない。(俗語)
, v  m  J1 S) i  3.不幸中の幸いとでも申しましょうか。おかげさまで、けがも軽くて済みました。
: {/ a: i) Y/ f( C7 X& `6 r0 C$ c  4.辞書を引いて調べれば済むようなことまで、いちいち教師に聞くもんじゃない。
3 X# \* @% X/ d, G5 P# L  5.この程度の故障なら、電気屋に頼まなくても、自分で修理すれば済むじゃないか。
( W1 M$ X) b+ z; J6 P; b$ y  ★ 例題 ★
2 l( A! n6 ^4 R4 A  1) 非を認めれば済む(ものの/ものを)、彼はあくまで自己を正当化し、謝罪(する/しよう)とは(した/しなかった)。
( Y1 L/ h& e  ^& v% W% p" G  2) 君は何でもお金( )( )払えば(済ませる→       )と(思う→      )んじゃないのか。
" B+ F* Q+ @8 R& U  (^^)前課の解答(^^), ]7 X& R8 o4 Z' D0 [! e
  1) しかるべき/立てなければ/いかない, o; ], e3 F8 R1 A
  2) である(→文型056)/あろう(~(よ)うと→文型437)/守って
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-17 04:04 , Processed in 0.234945 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表