例えば</p> 黒板消し+ y5 X1 O# M; p, \4 j! p
→ ラーフル(宮崎/鹿児島など、南九州地方)
8 R, c( F) W8 |8 t! r% `4 | 定規
& [, y# H' ]7 @$ j j3 | → さし(広島/愛媛/兵庫/大阪など、中四国関西地方)
" K! O0 O9 \' s9 }8 { → 線引き(静岡/愛知など、東海地方)" x; [9 a7 A( \& ~
模造紙
6 [2 `# }" ~4 ]0 h → とりのこ用紙(愛媛)
. R7 I6 ]2 n9 ~6 b- j; u → 大洋紙(新潟)1 e. P! k4 _ B5 x O& k, k
→ ビー紙(三重/愛知)
' E4 H4 E* ?1 z5 o* ]2 \" a などです。
6 z/ o) U9 u. P- V 例如
0 l6 u5 H/ Z* e! P; `* X4 @0 F, [* t5 \ 黑板擦; [- g4 G i. F6 a# B9 @
→ラーフル(宫崎/鹿儿岛等,南九州地区)6 J. S+ C [8 v0 O
尺子
5 G+ Y3 }) }- l6 p →さし(广岛/爱媛/兵库/大阪等,中国关西地区) m+ B2 {/ G: d6 Y6 w" c& z2 B: e
→線引き(静冈/爱知等,东海地区)9 S2 _$ B* o5 x( c" R' T" [ B% @. H
仿造纸
+ k6 t3 T8 z0 x → とりのこ用紙(爱媛)) U8 g! v1 ]# O
→ 大洋紙(新泻)+ L! Z% k* o8 J2 ?7 C; T! a; R
→ ビー紙(三重/爱知)
4 u5 Z- x( s4 Y' H; U0 } そのほか、愛知では「休み時間」のことを「放課」、栃木や千葉など関東地方では「うしろ」のことを「裏」、山形の内陸部では「上履き」のことを「内ズック」と言うのだとか。…* n# \, x8 W/ [* {& f$ B8 h2 N8 W8 }
另外,爱知把“休息时间”叫做「放課」,枥木和千叶一些关东地区把“后面”叫做「裏」,山形内陆地区把“拖鞋”叫做「内ズック」。
2 \/ |2 _. |; @0 y+ J 使用例として「放課に職員室に来ること」、「教室の裏に座って」、「内ズックを忘れないように」などがあげられています。; H6 b; \! x4 R; B% c2 l
可以举出如下用例:「放課に職員室に来ること」(休息时来下办公室)、「教室の裏に座って」(坐教室后面去)、「内ズックを忘れないように」(不要忘记拖鞋)
4 {* k7 n+ C: ?+ I W; c: ` また、給食時間のあいさつとして、長野では「ごちそうさまでした」を「いただきました」と言うそう。7 n' A9 x2 \, o! G5 T! w3 y
另外,长野县人吃完饭时用「いただきました」表示“我吃好了”,而不是「ごちそうさまでした」。
7 u3 j6 i7 Q/ v. t2 Y- i4 E! L これらの方言を「標準語」だと思ってしまったのは、「学校で使われている=全国共通のはず!」という思い込みがあるのかもしれません。7 W; a: x% K8 q& U7 ]! v
之所以这些方言会被当成“标准语”,大概是缘于错在把“在学校使用”等同于“全国通用”。 |