a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 115|回复: 1

[二级试题] 日本语能力测试二级语法解析 第二章原因理由结果2

[复制链接]
发表于 2012-8-16 12:00:11 | 显示全部楼层 |阅读模式
  十二、~ものだから$ b4 a3 h& U( _3 [& N
  前接用言连体形,起主观强调原因、理由的作用,往往带有辩解的语气。可译为"因为…"等。"~ものですから"是其敬体形式,"~もんだから"是其更为随意的口语体形式。
" p8 N9 h  K$ H+ q8 F  1.あまりにもおかしいものだから、つい笑ってしまった。/因为太滑稽了,不由笑了出来。
, S! y3 ?% h' U! }  2.ゆうペ一晩中子供に泣かれたものですから、ぜんぜん寝られませんでした。/昨天晚上孩子哭了一夜,觉也没睡成。3 _+ f$ x; D1 i% \2 l0 B
  3.この小説の主人公が大好きなものですから、もう何度も読みました。/非常喜欢这部小说的主人公,所以已经看了好儿遍, J8 j9 B- O8 b+ C$ K  ]
  在口语中,"ものだから"可以用于倒装句或省略后项。
1 _& J) M6 i7 L- l; D  4.ああ、眠い。ゆうべ遅くまで仕事をしていたものですから/啊,真困。(因为)昨天晚上工作到很晚
5 D. p  ^0 o  c, @2 y& f, |  5.遅刻してすみません。自転车が途中で故障したものですから/迟到了,对不起。因为自行车在途中出故障了9 S& c7 J1 ?# _7 F+ O, y
  与"ものだから"用法相似的还有"もので"等。
8 ^1 _8 W5 ]2 r4 C3 f  6.忙しかったもので、お电话するのを忘れてしまいました。/因为太忙了,忘了打电话。. R$ L/ |$ [/ a7 \' ^! ^" \9 \0 ]4 C
  辨:"ものだから"" もので'的后项谓语不能使用命令、要求、禁止、劝诱、提议等意志表现。
2 Z! C. w# D& s: ], d8 m$ D3 a  近い(×ものだから)から、歩いて行こう。/因为很近,走着去吧。
1 B: s2 J" ^: F1 G: R" r: c; ]  十三、~につき
9 h2 J; W/ W' r$ f% B9 F  前接体言,表示原因、理由等。可译为"因为…""由于…。"等。' }7 L1 p' c: r- p
  1. 大雨につき、今日の试合は中止。/因大雨,今日比赛暂停
- S2 g( Y4 m# j& z  2.工事中につき、立ち入り禁止。/正在施工,禁止入内。) {/ w: p, [* I$ [2 K
  3.店内改装につき、休业いたします。/店内装修,停止营业。  ~8 {% N. M/ y
  "~につき"属书面语,主要用于各类公文、告示、函电中。2 i; E  k# E5 B  @( E% w
  辨:"~につき"另有下述用法。
3 _8 q6 f/ A  H( W8 \8 H% X  ]' G  ○分割案につき、书面をもってお知らせいたします。/关于分割方案,用书面通知; t" g- Y& ]. ]6 c5 V4 a: o2 j
  ○この会议室の使用料は1时间につき2000円かかる。/这间会议室的租费是每小时2000日元。
9 d% }: C" {. m  十四、~以上(は)8 ]& s, k/ R# N* H$ y
  前接用言连休形、"动词连休形十た",起引出前提的作用。其后项多是说话人的决心、判断、主张等。可译为"既然…就…"等。
/ u$ n# f' d$ h& F" x7 Y$ k  1.お金がない以上、あきらめるしかない。/既然没钱,只有放弃。$ P* {9 S- B6 H7 J- l
  2.この学校の学生である以上、决められた规则を守らなければならない。/既然是这所学校的学生,就必须遵守已经制定的规章制度。
2 k( a, ~- C& n1 V  3.生きている以上、社会のためになる仕事をしたい。/既然活着,就希望做些有益于社会的工作。
  W' I  l6 g$ G6 S% }  4.约束した以上は、 守らなければならない。/既然约好了,就必须守约。
/ ]* s! v$ u4 U, _  十五、~うえは5 |# w4 Z" ~7 x- C6 w
  前接"动词连体形+た"或动词连体形,与"~からには""~以上(は)"的用法基本相似,但其语气更为郑重。相当于中文的"既然…就…"等。  e. x/ `# S( F- X
  1.こうなった上は、みんなで力を合わせて顽张るしかない。/事已至此,惟有众人齐心,奋力拼搏。  ?8 t9 O3 l0 O% }8 x! t- Q/ Z
  2.引き受けた上は、全力を尽くさなければいけない。/既然已经接受,就必须尽全力。
" X# j' o- c. U# Q% O2 g8 B  3.辞めると言った上は、口を出さないでほしい。/既然已经说了辞职,就请不要再插嘴。4 s$ _. x* s) L; E4 {
  4.见られた上は、しかたがない。/既然已被看到,那就没办法了。# Z4 v9 @4 u/ e, `
  十六、~からには~からは& j9 L" x( J. j6 [# Y
  前接用言连体形、"动词连体形+た",与"~以上(は)""~うえは"的用法相似。可译为"既然…就…等。
8 [# |- P( S) H; [  1.试合に出るからには、胜ってほしい。/既然参加比赛,就希望获胜。) R# v. v, Z9 r2 [
  2.学生であるからには、しっかり勉强しなければならない。/既然是学生,就必须努力学习。4 E4 D6 \" G' l% E; s9 ]! O
  3.闻いたからには、黙って见るわけにはいかない。/既然听到了,就不能袖手旁观。) q1 V, }- I# ^1 t0 ~
  4.こうなったからには、正直に谢罪するしかない。/已然如此惟有老老实实地谢罪。' r, z3 M8 k7 |8 b
  在现代日语口语中,"からは"已很少使用。% E: C: k0 L) w( ~
  十七、~あまり
# p5 v* e6 a4 {/ t5 C7 `  前接带有感情、态度、状态等色彩的名词和动词(连体形),表示由于前述情感、态度、状态等的程度过于激烈而引起了某种消极结果。相当于中文的"由于过于…而…'"因为太…所以…"等。. S9 Q" S/ ^; v
  1.心配のあまり、一睡もできなかった。/由于过于担阮一觉没睡成
6 ]# {, `- ?' Y7 B+ A- x  2.惊きのあまり、腰を抜かした。/事出意外,叮瘫了。! @: M9 C$ y: d+ t' k+ y
  3.嬉しさのあまり、声も出られなかった。/因为太高兴了,声音都出不来了。
" k& I0 c6 k8 w: g; d7 w5 C  4.働きすぎたあまり、とうとう倒れてしまった。/由十劳动过度,终于倒下了。
& Q% ^0 }# b, _$ q  十八、~あまりの~に~あまりの~で
0 d" K: a+ ~& E2 Q8 E% i0 m  "あまりの~に"的中间多为带有感情、程度等色彩的名词,与"~あまり"的用法相似,表示由于程度过甚而出现某种结果可译为"由于过于…""因为太…"等。
0 S" `2 L7 H  k- A) _8 I- w  1.あまり悲しさに、病気になってしまった/由于过于悲伤,得了病。
' M" v$ I# t5 a# j& t& r1 N+ N  2.あまりの问题の复雑さに、自信はすっかり无くしてしまった。/因为间题太复杂,自信全没了。; a3 y, j& {5 t  k, M- m4 R
  3.彼女のあまりの美しさに、うっとりと见とれてしまった/因为她太美丽了,全看呆了。
- p- ?9 S& A3 k+ @/ @9 c0 C6 _
0 j5 E# A2 u2 b" c5 C4 K  4.あまりの人出で、あきらめた。/因为人太多,所以放弃了。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-16 12:00:12 | 显示全部楼层

日本语能力测试二级语法解析 第二章原因理由结果2

</p>  十九、~あげく* }( N$ S  v' G
  前接"体言+の""动词连体形+た",表示事物的结果可译为"…的结果,最后…"等。"あげく"常常与"さんざん"等词语呼应。$ O! \0 D; }- N
  1. 长年の苦労のあげく、母はとうとう病気になってしまった。/长年辛苦,母亲终于病倒了。
( ^/ I% i8 h0 B- L; Q  2.口论のあげく、二人はつかみ合いになった。/争论来争论去,两人扭打了起来。  S+ T1 m4 U1 v
  3.さんざん迷ったあげく、结局B大学にした。/犹豫来犹豫去,结果选择了B大学。3 A7 T: k( |& o( v2 @
  4.考えに考えたあげく、会社を辞めることに决めた。/左思右想,最后决定辞去公司的工作。
. i6 K- y- }  V" s" @- K2 ?  "あげく"的前后项均非出自本愿的事项,所以后项展示的结果多为消极结果。与"あげく"用法相似的还有"あげくの果て等。
6 x+ a" w% F+ B& u# \9 K0 S  S# B  5.あげくの果てに、乞食になった。/结果沦为乞丐。$ O( _" Q- t' a3 x% B2 h& w
  "あげく"的后项谓语不能使用命令、请求等表达个人意志的语言形式。
9 r+ \9 r' E4 S7 j; q  二十、~末
% |) Y0 F* @4 T+ v  U  前接"体言+の""动词连体形+た",表示结果、结局。可译为"…的结果…"等5 m( @$ n+ w8 M- C( q! _1 D6 u, O
  1.相谈の末、一绪にやることにした /协商的结果是决定一起干。
, z( {' l3 `# E+ M: Z4 G9 z  2.口论のすえ、二人は殴り合ってけんかになった。/一番争吵,结果两人相互扭打了起来。4 V* d0 h4 t& i6 D
  3.努カのすえ、试験に合格した。/经过努力,通过了考试。1 T( O/ Z0 z  H3 i* U7 W
  4.いろいろ考えたすえ、行くことに决めた。/反复考虑之后,最后决定去2 [' U, J# K8 L" {/ n& K
  辨:"~あげく"与"~すえ"的用法相似,但前者多表示消极意义的结果。"~すえ"表示的结果可以是消极的也可以是积极的口
8 t; o' F/ R9 ^4 W  ○口论の(○すえ)あげく、けんかになった。/吵来吵去,终于打了起来。
9 ~% Z" h) ^- i% V  ○努力の(?あげく)すえ、あこがれの大学に入った。/经过努力,终于考进了理想中的大学。, q0 B  X" s! U, W0 a+ N/ m$ G
  二十一、~次第で~次第だ
1 ?! |5 s# F6 e$ o" r9 |  前接体言等,表示"全凭…""依靠…"要看…""由…决定"等意思。"~次第で"用于句中。"~次第だ,用于句尾。
, P- W+ k# L7 [% C& i/ j! _" m  1.値段は品质次第で、违っている。/价格全凭质量而各不相同) R) a* a3 Q4 \8 a( H. v
  2.できるかどうかは、きみの努力次第だ。/能与不能,全看你的努力如何3 D1 j' s7 r7 N% R
  3.万事はきみの决心次第だ。/万事都取决于你的决心如何了口" ?2 V; |( `5 b7 V! N5 l
  4.二れから先はきみの腕次第だ。/今后就全看你的本事了: V2 M8 m5 Y" N" P) o$ n& Z8 F5 {) Z
  辨:"次第"可前接动词连用形,表不立即、立刻、马上等。详细用法参见第一章第十五节
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-10-5 22:24 , Processed in 0.187331 second(s), 24 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表