問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。その読み方を、それぞれの1 2 3 4 から一つ選びなさい。& ^* @; m7 g' K0 O& N
0 U1 A% ?" G: @8 s問1.日本の一般家庭では和洋折衷の献立が多いようだ。ハンバーグにみそ汁といった組み合わせはその典型だ。- L# _0 _0 b$ }8 s6 m$ u
# m6 X3 ?4 i- v/ i) X( d
(1).折衷 1.せきちゅう 2.せきちょう 3.せっちゅう 4.せっちょう
5 l0 r5 t! R) `3 M(2).献立 1.けんだて 2.けんりつ 3.こんだて 4.こんりつ
! t$ t- o& h) [6 o' P4 n(3).典型 1.ていがた 2.ていけい 3.てんがた 4.てんけい
2 A- X( u( T7 N+ M2 U$ `& ?3 S! r" D& i- I4 j
問2.土産に真珠と陶器を勧められた。
/ `' G4 n t W( U- P0 @
) z/ u1 Z& n; G8 V7 q3 i% Q(4).真珠 1.しんしゅ 2.しんじゅ 3.しんしゅう 4.しんじゅう
! Q- c% p Z W4 t0 s3 v: y4 J5 t0 @! {$ L9 b t8 b# t
(5).陶器 1.とうき 2.どうき 3.とき 4.どき
- @+ i9 B9 |2 d6 U6 x8 q; L, F$ a D% V6 E( \, r K
(6).勧められた 1.すすめられた 2.とどめられた 3.みとあられた 4.もとめられた
3 p% e7 P+ `. g3 L2 n, _ f# w
1 B4 k7 @; c) F7 ?問題 II次の文の下線をつけた言葉の二重線_________の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1 2 3 4から一つ選びなさい。
9 K: b+ [7 O# A
8 C/ I2 a3 v. g+ N/ S(7).道路がじゅう(たい)していて、パーティーに遅れた。% v7 `6 |+ Q" s \
6 B2 c% v, t) M6 R7 C" u1.あの大臣は(たい)しゅうに人気がある。
9 p+ I. ~9 N: I. R: I1 a! p7 e2.行政の(たい)まんに抗議する。
& q% t% J: o: w: F" ^1 c3.その国は去年同盟をだっ(たい)した。+ n* E; I9 O' [' e7 K- P9 r- p
4.景気のてい(たい)はまだ続きそうだ。
. z! Z& h2 s$ N" ?9 g" T' d& q* B/ O' W- ~
(8).(かん)ちがいをしてみんなに笑われた。% H( S4 v1 d. V8 X% B; l
& k% c& {& Z& x% c' v. u
1.輸入の規制が(かん)わされた。" J" N+ e3 Q# n1 w
2.時間がありませんので、質問はご(かん)べんください。6 Y% T# X9 z# ?8 `
3.火山活動に対する(かん)しは今も続いている。5 R! V- j/ R/ p3 U' D8 v( O# p, j; j6 _
4.私たちの会社は、利益を社会に(かん)げんしていきます。7 t6 o9 R3 k/ ^8 m
, }) C3 e6 X) m- Y7 {% y% s) u3 g(9).その国は昨年独立を(せん)げんした。% d5 B( J" p2 p8 b6 v
! x! o2 {# x: |3 l9 c
1.テレビで(せん)でんしていた新しい車がほしい。6 T3 ?0 ?* X2 C# U( V5 f0 M
2.卒業後の進路の(せん)たくに悩んでいる。8 T+ k$ g5 Z, t% q F
3.考えたことはじっ(せん)して初めて意味がある。
# h6 P& a9 k) s; c- {# F1 }* W4.このウイルスは人にはかんせんしない。
! n$ K& V( R" U; v5 ?" g2 E, X# ^" k/ {/ }
答案& H+ w( l/ `3 F3 t3 d
# G$ D5 ~' J+ J! Y9 I
問題Ⅰ:334 211, f) M! b4 s4 Y& l; p
: d$ \& J' i) o* J" o1 `0 G3 A! ]
問題 II:421 |