若いときは二度ない――と言う。だから、若い时代を大事にせよ、と言った意味である。. S) a' x. J) f2 I0 L0 R
なるほど、その通りである。だが、皮肉屋のわたしは、このことばに反论したい。たしかに、若いときは一度しかないが、中年だって、老年だって一度しかないのである。われわれ若い时代を大事にすべきであるが、同様に老年を大事にすべきであるし、老年を大事にしなければならない。①若い时代だけを特别视する必要はないのである。
, x+ m$ K: O |% w 私自身は先ごろ、五十三歳になった。昔の呼称だと、もう立派な“老年”である。だから、ひがん(注1)で言っているのではない。私は、老年には老年のよさがあると思っている。(中略)人生のそれぞれの阶段には、それぞれに违った②人生のこくがある。私はそう思っている。わたしたちはそれぞれの阶段に特有な人生の喜びと悲しみを味わいながら生きたい。
: h: [/ @+ s& I ( ③ )、どうして若い时代だけが特别视されるのか!?私には不思议である。思うに、人々は若い时代を准备阶段と考えているようだ。若いときにしっかりと学问や体験の蓄积をしておかないと、後になって困る。だから、若いうちから游びほうけ(注2)ていてはいけない。と、结局は若者に自制と禁欲を呼びかけているのである。 b. P n4 F3 Y5 g9 H$ s$ X
でも、私は、④それは间违いだと思う。若い时代に、若い时代に特有の人生の喜び、悲しみを( ⑤ )、中年や老年になって、その段阶での人生の喜び、悲しみが味わえない。若者はそのことを铭记(注3)すべきである。
- a$ `6 D% H! P7 h9 ?$ ? 注1 ひがむ:すなおでなくなる8 I$ t3 U% i7 x3 D8 c
注2 あそびほうける:游びに梦中になる
1 P8 M# B+ j3 R) v: x 注3 铭记する:忘れないように心に强く残す! Y0 L/ \: m ?: H$ v
问1 ①「若い时代だけ特别视する必要はない」とあるが、それはなぜか。9 L# | S$ W8 ~9 S- ~- z
1 若いときは一度しかないから
' D/ d+ R F5 x- g* M% ~+ D' I, t 2 自分が皮肉屋だから
8 Y8 X# F, }: P/ V 3 若い时代と同様に、中年、老年も大事だから
7 S' O5 I M, U& l* U 4 老年には老年のよさがあるから
9 P' @. K0 t; z w 问2 ②「人生のこく」とは、ここではどのようなことか。
# K7 n2 X; M5 }7 Z 1 人生の特别さ
1 i9 V# u) [1 s) f( J5 a 2 人生の喜びと悲しみ2 y6 C, l7 i; i( `
3 人生の大切さ
1 T3 i9 L3 |2 @, p5 Z 4 人生の准备段阶
+ D7 F7 Q3 J$ \( y 问3 ( ③ )の中に入る最も适当な言叶を选びなさい。
2 k/ {/ X# x: } 1 だからといって% e; U; V* l7 k1 W1 S& S s
2 それどころか: a8 j E) F8 ^. P$ n
3 したがって; h/ [2 j' h( t
4 にもかかわらず/ T2 X; h0 v9 K# P I' Q
问4 ④「それは间违いだと思う」とあるが、何が间违いであると思うのか。# `: B) P$ M! p, @
1 若いうちから游びほうけること+ I: Y9 ~; A9 \/ u: y
2 若い时代にしっかりと学问や体験の蓄积をすること' }: F% }! Y) b3 M- @* C, n
3 若い时代を准备段阶と考えること+ q! Z& a( g; d8 D$ x
4 若者に自制と禁欲を呼びかけること
1 e6 ]4 `, W- \: I 问5 ( ⑤ )に入る言い方はどれか。- G5 ?4 [7 x4 r4 L2 \ a/ @
1 体験しておけば2 H; V3 n0 N2 c; A% a6 A
2 体験しておかないと7 K7 v% i' b. K. }5 k
3 体験しておいても
( u) c8 E% U! G% S1 @# S 4 体験しておかなくても2 ` O. L. a, j) @/ p+ E
正解: 问1――3 问2――2 问3――4
7 \: o1 P& D% Y8 h2 C' e: i 问4――4 问5――2 |