a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 130|回复: 1

[职称日语B级] 职称日语能力测试2级文字语汇问题集(五)

[复制链接]
发表于 2012-8-15 23:04:14 | 显示全部楼层 |阅读模式
  6 接続词( [( ~4 Q' \' {9 p+ D5 B
  ________________________________________' m! P9 r: a8 {4 a8 {% [' X" J
  问题1 (顺接の接続词)适当な接続词を选んでください。
+ m* r9 M: W5 V  ________________________________________5 V3 e3 e* ^7 z
  だから/それで/では/すると/したがって
& }# f# X$ {6 U$ a  1)本日、A教授はお休みです。(     )今日は休讲です。
  b# c( n7 d) O5 s" d5 R" r  2)午後から雨らしいよ。(     )、伞を持って行った方がいい。/ O0 S6 a  L2 }% y
  3)昨日は饮み过ぎた。(     )今日は二日酔いだ。8 ?6 J6 b5 H* U. u4 Z
  4)「そんなやり方では駄目だ」「(     )、どうすればいいんですか」& @" t' X8 s" w) l5 _  t# Y
  5)カーテンを开けた。(     )外は雪が降っていた。! d5 Z5 x, ^/ |- e4 A
  顺接の接続词
% g, J) i6 p& v+ |0 ?) }1 T  だから  :理由の「?から」と同様に、文末で自由に意志?推量?未来の表现を表す
. E7 v* G! n9 ]. j5 K9 I  ことができる。0 O2 \* h) t: Q3 j' X( b
  それで  :理由の「?て」から生まれた接続词なので、文末で意志表现や、推量表现
  H$ x, f/ ]0 ~! F  は使えない。(注:それ以外に、「それで」には话を促す用法がある。)
$ }! ]4 {# ^# [6 B/ l4 _  では   :现状や既定事実にたって、新たな意见や行动を提起するときに使う接続词.
/ ]. Z, X" s; D9 a  すると  :条件の「?と」から生まれた接続词で、文末で意志表现や、推量表现は使
1 \( r2 a- d& w' x2 m  えない。* v8 g. {; b1 R, N
  したがって:必然的に生じる结果を表すときに使う接続词で、结果を强调.  O2 K* K! V9 _! _: l
  ________________________________________- ~4 L# R4 b  S1 p* F
  问题2 (场面や条件に関系する副词)适当な副词を选んでください。
; E7 ?- Y, G4 U, I5 a. ~% H. a  ________________________________________
! v( r' Q2 j' N/ F; _$ Z) j. Q  それから/そこで/それでは/それなら9 ~# @9 e5 l, Z
  1)最初に砂糖、(     )塩を入れてください。3 P( S2 @% V" I" H9 P
  2)「彼女、学校を辞めるらしいね。」/ J+ J' n  x$ {
  「うん、(     )、そのことでちょっと君に相谈があるんだ。」7 i2 y& @7 }3 x% n/ _9 f% e% P
  3)「道路が渋滞しているらしいよ。」「(     )、电车で行った方がいいね。」
7 C/ e5 O2 J8 k5 H8 v9 v/ s1 m, y8 c9 e  4)长い间、お世话になりました。(     )、みなさん、お元気で。
" m% F- s; @4 P  场面や状况を表す接続词
4 d& r0 y7 D4 c& N! {  それから:「そのあとで」という継起の他にも、物事を追加するときにも使う。
- w+ x7 l  S  }( Z; |! d7 E% A' _, j  そこで :「それで」の意味も表すが、场面设定をする接続词で、因果関系は特に必要) _- Q- _/ y' d  g8 o! P
  としない。
6 v/ W5 i7 X5 X/ q. R  それでは:「では」と同じ。现状や既定事実にたって、新たな意见や行动を提起すると
# A: v0 A7 D6 i8 s/ i  きに使う。! z0 K4 i& c% J; ^  A" U
  それなら:确実性が高い事态を条件にする接続词で、「もし?なら」の意味を表す。* F0 D+ j7 R, B, J" h' J' W
  ________________________________________* X5 e) U% ?7 u) B1 n* x
  问题3 (逆説の接続词)适当な接続词を选んでください。ただし、复数使える场合があります。# k7 G- c. ]- z8 b
  ________________________________________  d6 F* P- y* X! ~% d$ S
  だが/でも/ところが/それなのに/それでも1 `$ B, l3 V0 O- D; m
  1)受験は来月でしょ。(     )、どうして勉强しないの?& R5 i$ N2 L3 Z& `# l( Z# U
  2)「そこは非常に危険な场所だよ。」「(     )仆は行かなければならないんだ。」1 @, ^5 ^0 ]; F4 U2 C
  3)确かに値段は高い。(     )それだけの価値はある。
+ I: r! f! |6 T6 _" M  4)和食はなんでも好きです。(     )纳豆はちょっと???。8 ~. V4 d7 z1 Z# H8 L2 |) c* Z
  5)彼はいかにも强そうに见えた。(     )简単に负けてしまった。& x3 L# ]2 T" R7 O+ p
  逆接を表す接続词* t6 H1 f; j2 h
  だが   :意味は「しかし」と同じだが、语気は强い。+ e2 Y4 p" U) B9 @3 P% p9 ]
  でも   :极めて感情的な逆接で、言い訳に使ったり、相手の意见をやわらかく否定' f0 r9 }; p5 I$ ]
  したりする。
) G6 ?( a+ a: N: ?7 w  ところが :自分の予想や期待と异なる事态であるときに使う。2 m; V' o+ t. `' c& m& G6 p
  それでも :条件の逆接で、「たとえ=でも」(仮定)、「いくら?でも」(既定)のどちら
, U& o, Q# F* v; p- D# N/ k1 [9 n, l7 q( T  にも使える。) l1 B: @! x8 R8 [
  それなのに:因果の逆接で、失望や残念な気持ちが表れる。$ l2 D+ j' W$ [& t7 b7 K% r
  ________________________________________3 q% S* Q1 g" S! ]
  问题4 (顺接と逆説の接続词)适当な接続词を选んでください。
) c, w/ T) m- j7 [. x  ________________________________________% G4 F) L- ~8 D: w: r, N
  1) それで  それでは  それなら  ですから' L) Z" S) |% S
  A:バスが出るのは1时です。(  a  )、遅くても10分前には必ず集まってください。(  b  )、今から自由行动です。
6 K8 C  x5 k- c5 Z  a2 ^  B:先生、(  c  )、买い物も自由にしていいんですね。
4 U: A0 @/ M8 U% z9 C- k# e  A:かまいませんが、无駄遣いしないでくださいね。
7 D0 E" l2 q6 Q  2) でも  それなら  それで  だから
7 ?% K4 P4 R8 i' b5 ~6 t  A:昨日は热がひどくてね。(  a  )学校を休んだんだ。
8 |. P; h0 D1 @2 j/ {; v  B:(  b  )、もう大丈夫なの?+ s; p. X* r3 `; Y/ q

% p/ b& T9 D# M/ B9 N! Y1 X  A:うん、咳はまだ残っているけど、热はもう下がったから。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-15 23:04:15 | 显示全部楼层

职称日语能力测试2级文字语汇问题集(五)

</p>  B:(  c  )、无理はしない方がいいよ。
" k" S/ P% z# W" |6 ]/ B  ________________________________________% D" v. u- b( ?  {9 P1 I
  问题5 (并立?添加?选択の接続词ー1)适当な接続词を选んでください。なお、复数使える场合があります。0 Q9 z( x& T8 X9 V4 ^5 k
  ________________________________________" a! R! O7 b! S0 Q' f1 N# ]- _
  そして/そのうえ/そればかりか/それとも/または
3 x! W1 j/ o# G& B% @6 R  1)ねえねえ、あの人、男?(     )女?' E7 J: P9 H' L. `" T1 m9 ?9 a) ]+ z7 v
  2)とても明るく、(     )聡明な女性だった。- v: ^4 e' j4 a5 ]9 w' y
  3)雨が降り出し、(     )风も吹き出した。$ h8 [7 S1 l& I1 P4 w& K( r: G, i, x
  4)电话、(     )ファックスで申し込むことができます。8 C" _# b$ H- u
  并立?添加?选択の接続词
$ q9 n0 J: \! A+ v! G  E; ^9 G  そして   :并立?列挙の接続词で、文も语も自由に并べることができる。, n8 _' d! ~# A9 ~: c' K
  そのうえ  :「しかも」「それに」と同义で、「?に加えて?」と累加?添加の接続词.
7 ?, K+ i: ~; y  そればかりか:「それだけでなく?も」という意味。& {* Z! f9 g# @$ u) M, |5 Q' Z
  それとも  :疑问文と疑问文をつないで、どちらを选択するかを寻ねる接続词.3 B: b( }) ]$ {* k9 i5 C7 `
  または   :主として、语句Aと语句Bの选択に使う接続词.
% I  \& {2 Q) _& h- G% q7 M8 C# ^  また    :「と同时に」という意味の接続词.「であり、また~である」は惯用的言い方。
0 r2 n7 F8 }7 n. o  (注:副词の「また」は反复や「再び」の意味を表す。)9 ]: ?0 C/ M( O" X
  ________________________________________
3 g/ W* u% s7 a7 x; Y  问题6 (并立?添加?选択の接続词ー2)适当な接続词を选んでください。
8 N: {; E! C# e7 t# W  ________________________________________6 ^* h9 j9 d% g9 p9 i# x& h
  1) それじゃ  あるいは  それとも  それから
) L2 V+ k. U) L, o$ l3 w8 j/ i  鱼屋:このいわしは新鲜だから、刺身で食べても、(  a  )焼いてもおいしいよ。' p/ M6 l  F7 s6 t, P. H3 N
  客 :このさばは?
# l9 _" B8 C2 t- H( w+ k  鱼屋:そのさばは塩焼きが一番だね。いわしにする、(  b  )さばにする?. |. L" j) M; B! G& n2 o
  客 :(  c  )、いわしをお愿い。(  d  )、あさりも一袋もらうわ。
' }: \% x1 K4 B0 o: |$ j3 E  2) また  または  そればかりか  それなら  ?! [8 ~' P2 s  D9 w4 n8 A5 P& K
  A :彼は教师でもあり、(  a  )ミュージシャンでもありと、多彩な活动をし
8 V$ g9 W% L/ @% r" f& _  ている人だよ。3 p$ v3 @+ |; ^* g6 [* E* L% Z4 t3 I$ J
  B :(  b  )、この地域では有名人なんですね。2 G% w' z- \8 X; E; T; E6 Q0 u  c
  A :うん。(  c  )、何册も着书があるし、全国的にも知られた人だ。
! e4 p/ ~0 L9 a  ________________________________________) ~) I: r3 k0 S1 l9 h# \! z, ^
  问题7 (説明の接続词)适当な接続词を选んでください。
  l& S, I4 J( ]) B  ________________________________________
; X9 h3 F9 D7 a- {: H0 ~  ただし/もっとも/なお/ただ/なぜなら$ I$ f" w# S* B, E* V+ B7 c& d
  1)ご家族の皆様によろしく。(     )、写真を同封しましたのでご覧ください。
- z1 P/ h5 d3 C0 [- z  2)今度の研修会には全员参加してください。(     )、病気の场合は别です。! `1 }0 y/ |. k) E$ E
  3)いくら食べても1000円です。(     )、制限时间は一时间です。
, P8 `- `% y/ O) S/ `$ k- Y0 Q5 ^  4)确かに品质はいい。(     )、ちょっと高いねえ。
2 Z* r- H9 T0 ?  5)彼と闘うのはやめた方がいい。(     )今の君では胜てないからだ。! Z  w+ n7 {& O7 x3 `
  説明を加える接続词
& s8 e9 @5 [7 n! w8 [  ただし :「しかし、それには条件があって」という意味。<条件や制限>
+ c- F+ `1 p- V" I! ^  もっとも:「しかし、それには例外があって」という意味。<例外や除外>
- ^7 K" R( ~3 C, `  なお  :「参考までに付け加えれば」という意味。<必要な补足説明>7 c. g% \. B3 m- o: g  c
  ただ  :条件の逆接で、「たとえ=でも」(仮定)、「いくら?でも」(既定)のどちらに2 t% i: t& z" J3 }+ s
  も使える。
" e  ?* u2 g7 K8 ?' V4 |  なぜなら:先に结果や结论を述べ、後で理由を付け加えるときに使う。「というのは」
9 @/ P2 |' E4 B5 S) h% J# h  も同义.
. r/ [! g) p# C  ________________________________________9 x( r: W# g+ o' e7 x) T1 }* @
  问题8 (话题転换や置き换えなどの副词?接続词)适当な接続词を选んでください。
6 O) p2 |! o8 ^) g/ S6 n: t& x6 J  ________________________________________
9 E# Q' y/ D0 A0 _  さて/ところで/すなわち/要するに/结局
- E! ]7 c- \* z& E6 V2 G; ?& r$ M  1)锅物の季节になりましたね。(     )、今夜あたり、一杯、どうですか。- a1 r9 v' y) K; k  S$ X) j* v3 T
  2)口ではいいことを言ってても、(     )自分の利益しか考えていないのさ。. P$ G& M* }: N3 o6 r6 Z) n
  3)これで今日のニュースは终わります。(     )、明日の天気ですが、???
5 z' R2 F4 D1 u/ O1 h+ k  4)君の言いたいことは、(     )なんだい?结论をはっきり言えよ。
5 p! M) |- M. o( M" N; U  5)结婚とは、(     )、家庭を筑くということだ。
5 D6 |0 U5 V' {2 d  话题転换や置き换えの接続词?副词: d1 @, v2 X( l( j0 S; r9 M1 g
  さて  :それまでの自分の话をうち切って、异なる话题に移るときの接続词.
- i# c4 o3 Z/ E. G  ところで:相手との会话の途中で何かを思いつき、自分の関心のある话题に変えたいと4 ]8 D& w* [% L2 W; e1 g- v" O
  きに使う接続词.0 ]# H4 W7 l. Y: V8 M
  すなわち:「つまり」の书面语に相当する副词." M6 d( u/ ~/ R: _' j1 g
  要するに:先に述べた内容を简洁に缠めるときに使う接続词.
* a# }+ e" N- J7 W: o' x" Z  结局  :「色々あるが、最终的には」という意味を表す副词./ D9 ]8 n! c) `% `
  ________________________________________1 P9 I3 T- \- T5 O0 ~/ a1 u9 t6 L
  问题9 (説明と话题転换の接続词)适当な接続词を选んでください。; v1 t% l# W5 |/ i7 _/ t; v6 n
  ________________________________________1 k- Y7 ?% G9 F' c( Q
  1) ただし  もっとも  でも  なお
' e) N" J9 T  U6 K  A :お母さん、一郎君の家へ行ってもいい?
9 ?) ^+ X4 n: i% x  B :いいわよ。(  a  )、夕食までには必ず帰ってきなさいよ。
" _& P. e% F  l1 Q: I, M  A :(  b  )、一郎君が、明日、中间试験だから、夜もいっしょに勉强しようと* k. o+ t/ r8 O$ G4 y1 ~$ E7 A( m
  言ってるんだ。! v6 ?: i) N+ ]0 J* f! R4 c
  B :あちらにご迷惑じゃない?(  c  )、一郎君のお母さんがいいと言えば、
( O, `& O8 l1 F  かまわないけど。, o8 ~  T& s& Z% R. Q2 M* g  Y
  2) 要するに  いわゆる  すなわち  だって
; Q3 c2 b  s6 Z  A :昔からよく働く日本人、(  a  )「働き蜂」と言われてきたが、最近の若者
8 w3 O, u, b1 L. {; V8 {* @  は変わってきたね。+ [. A( j* B+ }  P0 v+ Z
  B :変わるはずさ。(  b  )、会社のためにいくらがんばっても、いつリストラ
4 X: v; G9 ~" a& `  されるかわからないんだから。" I: }$ U  w2 L( E
  A :(  c  )、终身雇用制が崩壊すると、企业への忠诚心も失われるってことかな。
  s: M2 j; a4 Y* ?  3) さて  つまり  ところが  ところで
( r& A! [$ s0 i$ h9 n5 u) {/ Y  A :?????明日は夕方から雨になるでしょう。- \: {4 L( l, O3 Q/ w/ u) q
  (  a  )、今日の株価の动きですが、経済部の山本さん。$ D" X  {: @0 u3 m- ?
  B :はい、山本です。今日はニューヨーク市场で、株価が轩并み下落しておりまして、+ b6 O* R  ]5 h$ P( H1 J
  景気の行方が心配されております。/ p' g9 G) Z1 V- h
  A :(  b  )、山本さん。今日の円の动きはどうなっていますか。8 [. b7 [# S5 x0 _* [& ^+ B' y
  B :円も株価に连动して円安に动くと思われたのですが、(  c  )、予想に反して、
" [! P3 o. O4 V$ m  円は少し高くなっています。
% [  Y3 `* w/ W# a4 m! F6 u  A :(  d  )、円高基调はまだまだ続きそうだということですね。8 d# G  |! l- u1 V! C* z
  B :ええ、そのようです。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-3 02:49 , Processed in 0.441074 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表