a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 125|回复: 1

[职称日语B级] 职称日语能力测试2级读解要点问题(一)

[复制链接]
发表于 2012-8-15 23:04:14 | 显示全部楼层 |阅读模式
  私たち日本人は中学?高校の六年间、英语を勉强している。また、大学では英语の外に、もう一つ外国语を勉强する。ところが、ほとんどの学生はマスターできないで终わってしまうことが多い。なぜマスターできないのか。それは外国语をマスターすることが目的になっているからである。1 J7 f$ m6 E/ \
  外国语はそれを手段として勉强した时に、身につくというのが、私の考えである。目的は何でもいい。留学したい、文学を勉强したい、映画を完全に理解したい、友だちと文通したい。目的はなんでもいい。とにかく、その目的を达成するためには、泣いても笑っても、その外国语を习得しなければならないという场合、外国语の学习は楽しくなるものである。
, t6 w" g: Z  W: g4 q; C$ T; N! T  外国语の勉强は、ある目的を达成するための手段?道具であって、それが目的ではない。学校の外国语教育がつまらなく、また期待したような成果が上がらないのは、外国语の习得そのものが目的になっているからである。/ j4 F' J( r5 ?" J
  问 :本文の要点を简洁にまとめた文はどれですか。: ?3 M5 Z- ], u+ r& a; j+ m
  1.外国语の勉强は楽しいものだから、勉强すればだれでもマスターできる。% n: V7 [. t/ s0 U5 N) M3 G
  2.外国语の勉强は大切なので、学校でそれをマスターさせるのは正しい。4 U' p) n, J; v/ @. k
  3.外国语は何か外の目的のために勉强した方がいい。' v. _7 B- K8 |2 G* F
  4.外国语はそれをマスターするために勉强した方が成果が上がる。% U5 @5 [% Y" u$ N7 P
  今年も12月24日が来た。街はクリスマス一色だ。サンタクロース、クリスマスツリー、デコレーションケーキ。また12月はボーナスの季节でもある。デパートはクリスマスプレゼントをいっぱい并べて、父亲たちのボーナスを待っている。クリスマスはデパートの金储けのためだけにあるように见える。「クリスマスイブ」の日本语訳は「圣夜」だ。だから、尊く厳粛なはずだ。ところが、酔っぱらいのドンチャン騒ぎ。饮み会が朝まで続く。最近では、静かにクリスマスの夜を、というホテルのディナーが流行している。軽薄な若者たちがそんなホテルの企业宣伝にだまされ、何万円もの金を払う。愚かなことだ。日本人はいつからクリスマスにバカ騒ぎをするようになったのだろうか。
4 c; y7 o+ l7 A1 _; I  クリスマスは外国の、しかも、キリスト教国の习惯だ。外国のものを贪欲に取り入れて、自分のものにしてしまうのは悪いことではない。しかし、クリスマスのバカ騒ぎはいただけない。不谨慎、无节操。やめろとは言わないが、自分の姿をもう一度见直してもらいたい。
- A1 a& D  n* f  问N:本文の要点を简洁にまとめた文はどれですか。
- Q+ Q  A  _) l, l2 ~9 R1 z0 C6 A8 H  1.クリスマスは确かに日本のものではないが、実际は、大きなイベントと考えられているので、少しぐらいだったら、バカ騒ぎをしてもかまわない。  h7 e4 ?) L! c/ L
  2.外国のものを取り入れることは、いいことである。クリスマスに饮んで食べて大騒ぎするのも、一年に一度ぐらいはいいと思う。
( V# y$ S/ O) N  3.外国の习惯をまねするのは悪いとは言わない。しかし、そのまねのしかたが问题だ。不谨慎で无节操な日本人の态度をもう一度考えてもらいたい。7 L. @$ H; D/ J. H  H- R' |2 R  b" |
  4.日本人はキリスト教国ではないが、クリスマスの夜を祝うことは特に悪いことではない。反対に、それをやめろというのは间违っていると思う。
3 |( [- O- P' u' y* Z  A' S  先日学科长からこんな话があった。日本の大学院に留学して日本语をもっと深く勉强してこいというのだ。私はまたとない机会だと思ったが、妻の仕事や子供の学校のことを考えると、すぐには返事ができなかった。
1 p9 ^# X5 H) P: G) L; ?7 ]* d  私は现在、インドネシアのある大学で日本语を教えている。かつて日本の大学で日本文学を学び卒业した。そして、インドネシアの大学で日本语を教え始め、5年が过ぎた。教えてみると、自分の日本语の実力が不十分であることがよくわかった。周りに日本人の先生もたくさんいて、いろいろと教えてくれるのだが、彼らも毎日の仕事があるので、いつも私の面倒を见ることはできない。だから、もう一度、日本へ行って勉强をやり直したいとずっと思っていた。また、将来も大学で日本语を教えるならば、修士の学位が絶対に必要だと、学科长からも言われていた。( {; `' y6 `5 G1 W9 ~$ l4 \+ X# b
  年令ももう若くはないし、これがたぶん最後のチャンスになるだろう。もし、家族全员で日本へ行けば、妻は仕事をやめ、子供は学校を変わらなければならない。私一人で行けば、妻も子供も寂しいだろうし、私も一人で日本で生活できる自信がない。今、どうしたらいいかとても悩んでいる。8 u$ y  L$ a4 u1 P. |( u$ h
  问:本文の要点を简洁にまとめた文はどれですか。: h0 E6 c- i% a# ~0 k
  1.この人は以前から日本の大学院に留学して、もっと日本语を研究したいと考えていた。$ K2 l- w) Y' D" n0 p' f
  しかし、もう若くないし、妻の仕事や子供の学校の问题はあるが、日本へ留学しようと6 I9 I% R& A& h3 H" C7 S
  决めた。
, _+ y# |4 g" a( h6 }  2.この人は日本の大学で日本文学を勉强して、现在、インドネシアの大学で日本语を教え
9 z; e6 Z2 F0 t) r0 _& O: G1 p: o  ているが、いつも自分の実力がないと感じていた。だから、学科长から日本の大学院で
* f! }+ _, k; h9 L: E, N& q# V9 f5 M5 Y1 \' y
  もう一度勉强してこいと言われた时に、すぐに「はい」と返事をした。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-15 23:04:15 | 显示全部楼层

职称日语能力测试2级读解要点问题(一)

</p>  3.この人は将来もインドネシアの大学で日本语を教えたいと考えていたので、日本の大学& F$ D" q9 ^$ l/ G
  院留学の话はまたとない机会だと思った。しかし、妻や子供に反対されたので、今、と
; L1 W- c+ J) @* E  ても悩んでいる。: N) ~& ]" y% k0 y; h+ T
  4.この人は现在インドネシアの大学で日本语を教えている。ところが、五年间教えてみて、; Y$ D6 M3 d8 v' K% _: v5 B
  自分の実力が不十分であることがよくわかった。もっと勉强したいと思っている时に、! a$ n  Z8 |- H9 D* O- n
  留学の话があったが、妻の仕事や子供の学校のことを考えると、すぐに返事ができない。
8 T* q% l3 S0 j$ c( G- l9 G  人は生まれた时は裸だ。何も持っていない。人生の出発は确かに平等のように见えるが、本当に平等なのだろうか。# r! C; D7 }9 n8 s6 U# Z
  例えば、金持ちの亲から生まれたら、金持ちから出発することができるし、金の苦労はあまりしないだろうと思う。反対に、贫乏な家に生まれた子供は、贫乏から出発しなければならない。金持ちの子供の数倍の苦労をするかもしれない。欲しいものも买えないかもしれないし、学校にも行けないかもしれない。たぶん、どうして自分は贫乏なのか、贫乏は嫌だと言うだろう。しかし、贫乏な家が嫌だからといって、金持ちの家に引っ越すこともできない。これは运命なのだ。
3 p+ P0 ~. C, E' \2 k; Q  结局、子供は亲の持っている环境から出発する以外に方法はないのである。その点では、人间は决して平等ではない。
+ N% i% T% p& a6 C5 K" ^* r, c3 Z  问N :本文の要点を简洁にまとめた文はどれですか。
  C: a5 _1 R  d8 C# `0 R" m% i  1.人间は平等のように见えるが、本当は生まれた时から不平等なのだ。金持ちの家に生ま
! M6 j& y$ n/ L0 h  れれば、金持ちから、贫乏な家から生まれたら、贫乏から人生を始めなければならない。
- B: C# K) A/ Q9 e  2.世の中には金持ちもいるし、贫乏な人もいる。しかし、人间は生まれた时から、金持ち
! `: C3 s- d. F8 {# U% \& D  だったのではないし、贫乏だったのでもない。生まれた时は皆、裸だった。だから、人
, B# u" F, `/ ^* q  は皆平等である。
+ W5 V9 C, a/ Z! E& M  3.人间は元々平等なのだから、金持ちの人は贫乏な人を学校に行かせたり、欲しいものを( ^* q( h8 `% C, e% J, Y+ h6 W/ }; b+ W: n
  买ってやったりして、いろいろと助けなければいけない。これが人の运命である。) _0 J7 t. j' B+ s6 N" L$ [+ C
  4.贫乏な人は初めからいろいろなハンディキャップがあるから、金持ちの数倍の努力をし! ]( u* J6 e6 F; P8 _( r& @' q
  なければならない。そうしないと、いつまでも金持ちにはなれない。- C3 \8 m7 W: w* f
  町のゴミ収集场所に行くと、まだ使えそうな电気制品がたくさん舍てられている。テレビはもちろん、カセットテープレコーダー、冷蔵库、洗濯机、ステレオなど、いわゆる粗大ゴミである。古くなった、饱きた、もっといいものが欲しい、隣の家で新制品を买ったなど、人はさまざまな理由をつけて、古いものを舍て、新しいものを买う。だから、ゴミはどんどん増える。どんな电気制品にも「寿命」があるので、この电気制品は大事だから永久に使いたいと思っても、いつかはゴミとして舍てられる时が来る。もったいないがしかたがないことでもある。ところが、中には修理に修理を重ね、何年も何十年も使う人もいる。こういう人はものを大切に使ったという理由で、ほめられる。长く使うことは、无条件でいいことだという素朴な感情だけでなく、安易にものを舍ててしまう社会风潮に対する批判でもあるのだろう。
" x- i4 C) q' s( L9 S/ G* {0 ]  翻って、电気制品を売る侧から见たらどうだろうか。何年も何十年も使うような人は、あまり歓迎されないに违いない。古いものをいつまでも大事に使われたら、新しいものが売れなくて、商売あがったりだからだ。むしろ、どんどん买い换えてくれる人の方が好ましいのだ。
  K2 W# t; D  Q  もし、人间すべてが倹约家で新しいものをなかなか买わない人ばかりだったら、どうなるだろうか。新しい商品は当然売れないだろう。売れなければ、贩売业、流通业の人がまず困る。さらに、生産も减少するだろう。そして、経済全体が停滞する。経済が停滞したら、物质的な豊かさは実现しない。つまり、ものを舍てることは経済を支えていることでもあるのだ。
6 w4 R, t# _+ N" B) l  ものを安易に舍てるのは、もちろんいいことではない。できるだけ、长く使ったほうがいい。しかし、古いものを舍てるから、新しいものが生まれるとも言える。あまりに粗末にものを扱うのは论外であるが、ものを舍てることを一方的に非难するのも见当违いではないか。ものを舍てることは、経済を动かす原动力でもあるのだ。
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-9-23 06:36 , Processed in 0.226422 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表