a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 100|回复: 1

[职称日语B级] 职称日语能力测试二级能力文法题库第十六回

[复制链接]
发表于 2012-8-15 23:04:14 | 显示全部楼层 |阅读模式
  751 彼女はテニスが(    )。さすが10年もやっていただけのことはある。7 G7 x1 s- B$ S- Y( Y) K7 i
  1)下手だががんばっている 2)下手で试合に胜ったことがない 3)うまくて何度も优胜している 4)うまいが优胜したことがない
1 y% E* [; E+ t  752 来月、大学院の试験を受けるなんて、准备不足の现状からいって(    )。无理なのではないか0 n4 K  X$ R& S2 f. {8 X# M4 w# I
  1)无理なのではないか 2)むずかしくないのではないか 3)可能なのではないか 4)无理なはずはないのではないか/ s- A# a/ n+ I9 A& A3 }5 D
  753 一生悬命(    )、必ずしもうまくなるとはかぎらない。# K* f# N  R2 u
  1)练习しなくても 2)练习しないから 3)练习しているから 4)练习したからといって
5 R  ~. t' j3 F  754 山田はただいま外出中ですが、(    )そちらにお电话さしあげるよう伝えましょうか。5 O5 g8 J) D8 P) W4 L+ D
  1)もどって以来 2)もどったとたん 3)もどりしだい 4)もどったとして# ~! o$ m" ~. X2 r
  755 あなた(     )よければ、私はそれで结构ですよ。0 x( g% o7 r8 H4 @8 D) o3 K+ E
  1)すら 2)こそ 3)さえ 4)しか8 a( O* I8 x- I& e2 e- o' n
  756 そんなことは太阳が西からでるのと同じくらい、(     )话しだよ。& s) U1 C" w6 x; o" T
  1)あり得る 2)あり得ない 3)ありかねない 4)ありがちな
3 m0 M% I+ Y4 F- `; ]7 U  757 あれだけの才能があり(     )、彼はなぜ认められないんだろう。* I( A3 X: [& @+ X# _$ {6 M0 v
  1)に関わらず 2)けれど 3)ものの 4)ながら, g: v" u+ `* ]0 [" B: N
  758 アメリカで暮らしていた(     )、英语がじょうずとはかぎらない。
* D7 |9 l0 S' c! r  1)からといって 2)けれども 3)からには 4)からして
: F3 Y9 r( A; X/ z/ Q  759 あなたには実力があるのだから、テストについては心配する(     )ありません。( O) a: i5 U2 c1 ^
  1)わけ 2)はず 3)こと 4)もの
7 p7 s' J* Z2 w' N2 S  760 私ではわかり(     )ので、後で担当者からご返事させます。; U0 O: H# R  a; A, z& c4 }
  1)きれます 2)かねます 3)得ます 4)かねません
8 x! r: i; W  |  C  \; d+ W  761 「子どもに(     )负けるものか」と思っていたのに、负けてしまった。
" h" k- {+ e& M$ g  e: e  1)なんか 2)こそ 3)だって 4)さえ1 o/ z; {6 }. W8 h0 [# ^
  762 子どものときは、暗くなるまで外で游んだ(     )だ。0 X% i- @' L: x# T. ~
  1)こと 2)もの 3)とき 4)わけ  z8 ~" Z+ g! c: B* j
  763 音楽会の(     )子どもがさわいで、客はみんな怒り出した。
( c5 s( Q: C* }. r7 `  K  1)直後に 2)ところで 3)真ん中に 4)最中に
; ?) |- f$ R+ U* q. r. z  764 彼はうれしさの(     )、思わず涙を流した。& F# ]  i: c( P$ E; v1 Q0 [
  1)くせに 2)せいで 3)あまり 4)ためで
1 v/ |4 P- T6 z8 n  765 新入社员に(     )彼が、その重大な仕事を任された。
1 P+ C6 S* ?( o  1)限る 2)ほかならない 3)すぎない 4)おける
9 B! L6 i5 _4 x! u& k% I  766 私が心配した(     )、大雨で试合は延期になってしまった。- _7 T( N- T: @( \; o: e6 f, @+ M
  1)とおり 2)まま 3)あたり 4)あまり
0 x3 E9 U3 _% {5 V: `  767 彼がアメリカに言って(     )、一度も手纸をもらっていない。
1 L* `" W) r2 ]+ k+ S' f8 }  1)きり 2)以来 3)からして 4)にかかわらず
4 ^! `/ t4 w8 ^% @  768 まどを开けた(     )、强い风が吹きこんできて书类が飞ばされた。. Z* n+ `) M% k& Z8 h& h* N
  1)たびに 2)次第 3)に际して 4)とたん, Z% q3 Y: |  I. r' q. D1 x- F
  769 そんな勉强で、大学に受かり(     )ないよ。
! G6 [- x" F) z$ g' G  1)っこ 2)はず 3)わけ 4)っけ
$ K7 k! d1 r$ [' Q# b3 M! A0 l5 P$ ^  770 心から谢るなら(     )こともないのだが。あの态度では…。7 i5 Q0 w$ }6 i+ N
  1)许す 2)许さない 3)许した 4)许そう
# T: A3 ^2 h6 l$ G9 K# a( D  771 姉は旅行に行く(     )、その地方の人形を买ってくる。$ ]3 |1 v6 Y( h
  1)ときに 2)からには 3)たびに 4)ところで
  h! T7 G; U: `  772 すごい金持ちがいる(     )、住む家さえない人もいる。7 M4 S! ]9 w; O/ x8 e7 l
  1)に反して 2)一方で 3)にかかわらず 4)に限らず
- O3 ]5 d1 Y( X8 s( i* N- o, [/ x  773 近ごろは男性(     )ならず、女性も竞马を楽しんでいる。
( o; I; e3 A( ?9 j' O" R  1)のみ 2)だけ 3)しか 4)ばかり, I8 h+ J% a* ~+ V0 v$ d
  774 彼は年を取っている(     )、体力は若い者にまだ负けない。; E9 k. e+ G7 s+ k* n0 E6 i
  1)にして 2)からには 3)ものの 4)もので: h8 H$ `; w" X) P* H
  775 いくら亲しい友人からでも、お金を借りる(     )ではない。( D8 N; l3 g) ~3 [: t8 g
  1)はず 2)わけ 3)こと 4)べき" x1 P5 s, Q4 e- V& k# X; `
  776 本当のことを言った(     )、彼を怒らせてしまった。
$ V6 l, O' O, n# S( Q2 g4 G) D  1)おかげで 2)ばかりに 3)なら 4)以上は
& ^9 i2 u0 i1 W7 \+ f, S  777 ファンの期待に(     )、彼はみごとに世界选手権で优胜した。0 W+ k  R* [2 \1 ^6 J
  1)こたえて 2)加えて 3)反して 4)したがって0 y8 P! g' Y' Q( H0 M1 `+ v
  778 こんないなかにあるに(     )、あのレストランは雰囲気がいい。
" P) U# q+ E  u* l8 r% u, O0 f) k  1)とっては 2)しては 3)よっては 4)わりに
3 w2 `5 r) O4 a* {) S/ @  779 皆で温泉に行って、饮む(     )歌う(     )、大さわぎした。, ]+ |2 ^. e& L  H; ]7 n$ u
  1)とか、とか 2)なり、なり 3)たり、たり 4)やら、やら3( K" C0 g- Q0 m7 Y: B, m
  780 どんなにがんばっても、あのチームには(     )。0 {1 {& v4 h5 k: r1 b
  1)胜てるかもしれない 2)胜てっこない 3)胜てるに违いない 4)负けるはずがない
% N3 A' Y, G3 ~. I8 Q% W  781 彼は私の本を持っていったきり、(     )。
& Z8 D4 b4 E/ ~. J5 H0 [4 x; y  1)返してくれた。 2)返してくれそうだ 3)返そうとしない 4)返すつもりだ, R& C7 J) ^9 n3 |

: X0 t$ w5 a1 I6 `4 f) R9 l  782 明日は、もし大雨になるとしても(     )。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-15 23:04:15 | 显示全部楼层

职称日语能力测试二级能力文法题库第十六回

</p>  1)大した雨ではないでしょう 2)大雨の恐れがあります 3)かなりの雨になるでしょう 4)大雨になりかねません2 }; H( X# o6 z0 }4 r3 Y
  783 彼がいろいろ手伝ってくれたおかげで、(     )。+ c$ P7 R( G6 T' b% v# y
  1)うまくいかなかった 2)うまくできた 3)うまくいきっこない 4)失败せずにはいられない' O- g6 }, h2 ~4 ~; V
  784 たとえ今年、试験に失败しても(     )。
  q3 W4 W: m! m, [+ d" [# x9 ~2 V  1)来年もう一度受けよう 2)もうあきらめざるを得ない 3)就职するに决まっている 4)失败するはずがない1 S( H( g  o7 X( V& {
  文法
* X1 X  l8 M. d3 }5 f6 K, _& x  785 一生悬命ドアを开けようとしたが开かない。かぎを调べて见てやっと気がついた。(     )、かぎが违っ
3 h2 x, L. G. X  ている。
; y: b1 S% Q/ _, @2 }  1)开くわけだ 2)开かないせいだ 3)开かないことだ 4)开かないわけだ
5 s1 D; |# n, t2 @: p  786 彼だってこの件で责任を感じて(     )。きっと何か対策を考えているだろう。
  m8 r6 c( U3 d" ^9 a( I4 k2 w  1)いないわけではないだろう 2)いないだろう 3)いるわけないだろう 4)いないわけだろう
# j5 C: B7 T# v% Y  787 君さえこちらの条件を受け入れてくれるなら、私も协力(     )。0 Z6 O  w8 w+ O2 ^
  1)しないこともないんだが 2)することはしないんだが 3)しないはずないんだが 4)することはするんだが8 S0 m- z3 X8 u
  文法
; j0 P/ g$ u; q4 W: @. ?3 }' V  788 先周中に论文を(     )のに、なまけてしまって完成できなかった。残念だ。( x% w, h4 M2 O
  1)书き上げるかと思った 2)书き上げなければならない 3)书き上げることだった 4)书き上げるはずだった7 e  ?+ m* ^  V) z/ N
  文法
) D  ~5 h9 F  T4 Q  789 息子ももう大人だし、彼の考えもあるのだから、あまり小さなことに口出し(     )。3 r& P5 Z8 U/ h' s+ k: i9 ?
  1)してもいい 2)するのもいい 3)しないはずがない 4)するものではない
  j' \+ g' f4 x1 t  790 自分の食べるもの(     )、自分で作りなさい。! g3 p0 F" k5 ^' o
  1)ぐらい 2)ほど 3)以上 4)からして
: P7 I2 [6 T; K* C6 A4 [% U. t  791 味も(     )、値段も安いのに、どうしてこの店は客が来ないのだろう。
; t# y* F2 j1 e+ Z& o  1)良いと 2)良かったら 3)良ければ 4)良くても/ l, @. g0 ?( K  `
  792 日本人の常识が、外国人に(     )も常识とは限らない。5 [/ ^; ^6 B0 _
  1)とって 2)よって 3)関して 4)ついて
/ B, P3 D+ U+ D9 X; z. P  n/ p$ n  793 遅刻しない(     )、朝早く家を出ることにしています。
. i" T. N; A. g7 Z. `9 ^6 p  1)ばかりに 2)だけに 3)そうに 4)ように* K5 b' n% q4 \% }: X. Q2 f
  794 妻は毎日心を(     )、夫のおべんとうを作った。
' B1 e/ Q! Z, c/ o2 |% U  1)入れて 2)こめて 3)もとに 4)かけて2 z/ l% k6 J5 `
  795 私は车の运転(     )、自転车にも乗れません。/ N+ ~/ k' b1 Y* ?
  1)といっても 2)によっては 3)ところが 4)どころか
0 E( A  H' G" U$ T! X' G5 B  796 彼は怒りのあまり、犯人を杀し(     )様子だった。
, @1 p8 P3 s6 `  1)えない 2)かねる 3)かねない 4)ざるをえない
3 u4 a" ], X0 K4 g" m( u7 Z  797 一度决心した(     )、やる抜くべきだ。
# n* d9 u! e, R) {0 ]  1)からでは 2)からには 3)からといって 4)からして
2 f  O3 m- U. P7 p. j8 v+ S$ a  798 この本を今日中に読み终えるつもりだったが、忙しくて読み(     )なかった。* O; w2 V* `2 n
  1)きれ 2)かね 3)かけ 4)おわり! U# O0 L+ g0 b5 L; e" B" F5 P9 @  ?9 n
  799 彼女はアルバイトで疲れるのか、最近学校を休み(     )だ。5 Y* U. ]9 y' I
  1)ぎみ 2)かけ 3)がち 4)っぽい* I7 h4 ?6 C! w% d( F" F
  800 减りつつ(     )日本の森を守りたい。
) ^6 G4 d1 {' J  A, B9 D  1)いる 2)なる 3)ある 4)している
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-3 00:36 , Processed in 0.169321 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表