a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 96|回复: 1

[职称日语A级] 职称日语1994年能力测试一级真题和答案

[复制链接]
发表于 2012-8-15 23:11:11 | 显示全部楼层 |阅读模式
  一 文字?语汇& D( z9 b' v1 _2 W; v) H
  问题I 次の文の下线をつけたことばは、どのように読めますか。その読み方をそれぞれの1?2?3?4?から一つ选びなさい。
! R1 D$ e: y- G: H: i' ]  问1 裁判の経纬を见ていると、両者に譲歩の姿势は全くなく、争いは泥沼の様相を呈している。& i( H  T; n2 U! V
  (1) 経纬 1 けいか 2 きょうか 3 けいい 4 きょうい; a$ Y' D6 M: R2 E% q
  (2) 譲歩 1 じょうほ 2 じょうほう 3 じょうふ 4 じょうぶ
9 k, X7 m; \' {4 F& d! e2 y, F  (3) 争い 1 さそい 2 たたかい 3 うばい 4 あらそい
$ y/ i" K1 X' _) G6 E  (4) 泥沼 1 でいしょう 2 どろしょう 3 でいぬま 4 どろぬま
( W7 U( l8 w9 x& K: P, H  (5) 様相 1 ようそ 2 ようそう 3 ようしょう 4 ようす0 s, _" j4 G9 @
  问2 机械が故障するとすぐ廃弃物扱いをする近年の悪癖を解消するには、国民の生活意识を根底から问い直す必要がある。
  T8 I; f" m8 A% B+ I  (1) 故障 1 こしょ 2 こうしょ 3 こうしょう 4 こしょう
- e( ?0 W5 y0 Q$ V! ^0 y8 D  (2) 廃弃物1 はいきぶつ 2 はきぶつ 3 はっきぶつ 4 はつきぶつ, [7 d: a) {* n+ q0 U$ h- r0 n; ~
  (3) 悪癖 1 わるくせ 2 わるヘき 3 あくヘき 4 あっくせ! Y/ B+ ]! r6 C6 h' N
  (4) 解消 1 かいしょ 2 かいしょう 3 げしょ 4 げしょう! ?2 P* k/ F/ p3 H& j$ G
  (5) 根底 1 こんてい 2 こんでい 3 ねそこ 4 ねぞこ
& }* ?3 g& r& g9 l0 h  问3 八月半ば、高原には早くも秋の気配が漂い始め、色とりどりの草花が夏の名残を惜しんでいる。5 Z& ~: p, T- J+ q
  (1) 気配 1 きはい 2 きばい 3 けはい 4 けばい
; a, w2 M# Z/ H% L) _) c  l  (2) 漂い 1 さまよい 2 ただよい 3 うるおい 4 よそおい1 b" r6 v* p* x! m! J9 A
  (3) 草花 1 くさか 2 そうか 3 そうはな 4 くさばな6 B" m( _/ c$ |( p
  (4) 名残 1 なごり 2 なのこり 3 めいさん 4 めいざん9 ]6 G( L: Z: t! _
  (5) 惜しんで 1 かなしんで 2 さびしんで  3 おしんで 4 あやしんで" m! o. p1 [7 x- z* v$ }
  问题II 次の文の下线をつけたことばは、ひらがなでどう书きますか。同じひらがなで书くことばを1?2?3?4から一つ选びなさい。
1 C: I% V, i0 g- v  (例) あの先生の讲义はたいへんおもしろい。4 s/ [2 w7 R$ k2 F# A
  1 合议 2 後记 3 抗议 4 公示
& z: m& ^5 p) e  e3 ]  例の文の下线のことばは、ひらがなで「こうぎ」と书きます。1~4のことばはそれぞれ、1は「ごうぎ」、2は「こうき」、3は「こうぎ」、4は「こうじ」と书きます。例の文「こうぎ(讲义)」と、3の?こうぎ(抗议)?はひらがなで同じ书き方ですから、正解は3です。7 W0 T; _) Z2 c0 V
  (解答用纸)(例) ① ② ● ④
  Z- M( j( ?8 ?3 x: R" b  (1) この会社は多额の负债に苦しんでいる。4 c8 S' G# @* K( R
  1 不在 2 夫妻 3 风习 4 封锁
% o1 Y( A; A( b. h" M7 D+ f1 \  (2) 再三注意したが、彼は闻く耳を持たなかった。; ?0 W: S) I2 T
  1 采算 2 最善 3 整然 4 财産
* @& V1 ?; N) \+ P; p  (3) こんなことで意地を张っても无駄だ。
, R' X+ {+ {) P  1 位置 2 一致 3 维持 4 异议
8 m* N7 Z+ `& v- D  (4) 顕微镜で雪の结晶を见る。& |% X' Y- d' Z, U6 R
  1 化粧 2 决胜 3 杰作 4 欠席# `7 f: t4 _- I8 E2 ~9 F$ t
  (5) 二つの势力は均衡を保っている。8 W7 W/ q# [" q2 x& o' Q
  1 金库 2 近郊 3 机构 4 紧急5 d: q7 B2 P% U! V$ e/ C2 |8 }% O
  问题III 次の文の下线をつけたことばは、どのような汉字を书きますか。その汉字をそれぞれの1?2?3?4から一つ选びなさい。! C5 |4 ?: i2 s( k- y3 s$ C
  问1 彼の行为は规则いはんだと一时ひなんされたが、じじょう调査の结果、むしろせいとうな行为であるとみとめられた。
: j( M8 y; z1 C7 h; Z3 c& ^  (1) いはん 1 异判 2 异反 3 违判 4 违反! A) M( |" w* J
  (2) ひなん 1 避难 2 非难 3 否难 4 被难7 m. r" v, w- j  U. ?# u
  (3) じじょう 1 时状 2 事状 3 事情 4 时情: X3 N0 V! \; u$ y; ~( z+ U4 w
  (4) せいとうな 1 正到な 2 正答な 3 正等な 4 正当な7 ^. n% J( R' R: o- J% H
  (5) みとめられた 1 许められた 2 识められた 3 认められた 4 譲められた$ G: h7 {, L2 _; T6 {- h
  问2 だいきぼなさいがいにそくざに対応できるたいせいがけんとうされている。$ H( G$ R9 l5 _
  (1) だいきぼな 1 大规模な 2 大基模な 3 大规漠な 4 大基漠な, Z* v4 C$ v  N+ `& ^2 a0 ]# t+ ^+ }
  (2) さいがい 1 砕害 2 灾害 3 催害 4 最害
$ @' X9 B7 P8 _& t& Y" H3 W9 c  (3) そくざに 1 则座に 2 速座に 3 即座に 4 促座に3 p! j; T7 j' P) k
  (4) たいせい 1 态势 2 帯势 3 态整 4 帯整
5 L  E, Z9 e$ ?* n1 t  (5) けんとう 1 见当 2 见讨 3 検当 4 検讨
+ k2 v) w- E8 K! w  [! s  问3 夜更けのはまべにひとかげはなく、ただ、おきのぎょせんがあわい月の光にかすかに见えるだけであった。
$ k/ |( F% @' A  (1) はまべ 1 海辺 2 海部 3 浜部 4 浜辺
) q5 _, D7 p# |4 Z  (2) ひとかげ 1 人阴 2 人隠 3 人影 4 人像
( {, ~8 h6 h; _! V5 Q) e  (3) おき 1 冲 2 浦 3 湾 4 潮
. ^' N* r: Y8 K& s; F  (4) ぎょせん 1 渔舟 2 鱼船 3 渔舟 4 渔船+ m; s; f4 M# l; J
  (5) あわい 1 浓い 2 淡い 3 清い 4 渋い) r' f8 Y) t) O! ~& C2 D0 y. f
  问题IV 次の文の下线をつけたことばの二重(__)の部分は、どのような汉字を书きますか、同じ汉字を使うものを、1?2?3?4から一つ选びなさい。
9 e( }! Y* n# S  (例) 工场の机械のはいちを変えるため、一周间操业を停止する。
% l* O+ G+ I8 `5 j3 ~  1 お手纸、はいけんしました。" u# P8 }4 T/ S. K! R
  2 たいしたことありませんから、しんぱいしないでください。% o5 ^1 B* J0 W- v  V1 r
  3 工场のはいすいによって、川が汚染されている。
* X9 Q2 }/ c! o' t1 H) G* d/ u  4 パーティーのはじめにかんぱいします。/ D0 k8 |- r1 r/ S* s& w
  例の文の下线のことばは「配置」と书きます。1~4のことばはそれぞれ、1は「拝见」、2は「心配」、3は「排水」、4は「乾杯」と书きます。例の文の「配置」の「はい」と、2の「ぱい」は同じ汉字ですから、正解は2です。; [% P, F" o% `4 }% Z
  (解答用纸)(例) ① ● ③ ④' c6 X' w5 R% c( j
  (1) 青年は常にりそうを追い求めなければならない。) o8 w1 I) V# i& n- Y' x; M& G
  1 会社にりれきしょを送った。" K! C- I6 \$ N, f, V
  2 夏休みにはいつもきょうりに帰ることにしている。
& g  {9 P$ n+ [' K" t  3 彼はちょうしの免许を持っている。$ n, ]  e) x4 p- h4 U4 s6 v
  4 この会社は主に输出によってりじゅんをあげている。
9 `; L- d0 O0 t. y4 A  ~  (2) 経済発展をそくしんさせる政策を优先する。
  D7 ^3 k  \* S& `1 W& e# g  1 彼は外国に渡ったまま、しょうそくが絶えた。
( z$ n( Q# H. n" r: [  2 道路工事のためのそくりょうが始まった。; T9 g9 X* t* B  [- O
  3 友人から借りていたお金の返済をさいそくされた。+ O- w) j: c) z1 E7 z: ~
  4 はじめのげんそくどおりに仕事をすすめよう。: F# o1 [$ S8 g# S. B8 F3 U. f
  (3) 选挙が近いので、がいとうで演説をしている。8 c( s; I7 t$ h' U* s9 e5 H4 i: R$ O
  1 会议の结果はこうとうで伝えることにした。
2 H; g6 O( K0 F$ y! ?; o  2 技术开発は高いレベルにとうたつしている。' |' c" E  T+ A: v0 t
  3 歴史とでんとうを尊重する。3 G5 N, t7 z+ a, ]
  4 不景気でとうさんする会社が続出している。. w% [) ~, k$ Y: Z- L9 f& ?
  (4) せいふくを着た高校生が歩いている。
" w1 y. R/ j' G% I8 {: }# Y9 j6 ^  1 新しいせいとうを支持する。$ F4 L! }9 f* ~1 L- z9 O6 L
  2 このラジオはせいのうがよくて有名だ。
+ Z8 }2 W3 T  M, R$ \$ l  3 输入品の価格のとうせいがゆるめられた。2 m9 V% Z- H" P' `2 c
  4 裁判官はこうせいな判断を下した。% k/ j3 O) G2 b& M% v& m
  (5) 彼は本社から大阪の支店にてんきんになった。% h- b- ]0 X# T4 S
  1 あまりきんちょうすると体によくない。
% S# I$ |7 D& E9 G. t# I  2 学校を设立したいがしきんが足りない。
( v, h* G. x4 [; H  a0 m  3 研究室の図书の持ち出しはげんきんする。
  s. v5 C5 q) x  4 彼は惊くほどきんべんな学生だ。4 O3 I. O- ?$ Z" C" F
  问题V 次の文の__の部分に入れるのに最も适当なものを、1?2?3?4からを一つ选びなさい。
" H$ ]! S9 k; Q0 x) B0 T  (1) このスープは塩__がむずかしい。6 c2 V' d, ~! F& p. Z
  1 场合 2 调子 3 加减 4 都合3 F7 {+ _0 M, D9 G2 J" n
  (2) 田中さんの结婚パーティーは、とても__だった。/ J% Q9 @2 {+ I: |3 ?) ~, c
  1 なごやか 2 ゆるやか 3 おろそか 4 しなやか; p2 _3 p2 Q" ~. A
  (3) 知らない汉字でも、その部首を见て意味を__できることがある。
# w8 W. I  Q+ |% t1 k  1 予知 2 予言 3 推进 4 类推) n2 q9 x- g# }" w
  (4) 山田さんは、きょうのこの会のために、__远くから来てくださいました。' {' O* t9 W6 ~8 G2 ]! G. ]
  1 たっぷり 2 わざわざ 3 じっくり 4 つくづく
5 {* U* D  Q# s* U0 K0 R( M  (5) けがをしたが、その场ですぐ__処置をしたので、大事にはいたらなかった。0 M  D8 m0 F2 z0 u' L: K$ v9 _- _* b
  1 救援 2 救助 3 応急 4 応援6 `+ a+ N7 a) h8 ]. Y
  (6) 仕事の__にほかの用事をすませました。! q2 ~' s2 I# v4 K3 m
  1 合间 2 手间 3 空间 4 仲间* K+ i) T; I* _! V2 f
  (7) これは重さの割に__荷物だ。# {- |1 x; B" U$ y! j7 D- `
  1 かせぐ 2 かさばる 3 かすむ 4 かぶれる
2 X& N" k; {* M4 S9 @  (8) 最近の青少年はしっかりしているようだが、精神的に__面がある。
. M7 u- S' g) z( w) ^1 H  1 しぶい 2 だるい 3 ゆるい 4 もろい( z: Z& }8 O, h& q3 E' G& f1 X( q* X
  (9) 首相の軽率な発言で、良好であった両国の関系が__。
9 S9 h* U( Y" q/ E+ _( S$ J  1 きずきはじめた 2 きたえはじめた
* |. r* s  A% z* B# z# G7 o* |  3 きしみはじめた 4 きざみはじめた+ o) V2 K# ?0 O8 g3 ?2 r8 ?& o
  (10) 堀さんは__が広いから、それについての専门家を绍介してもらうといい。8 Q. Q- f( p4 z  c
  1 くち 2 かお 3 まゆ 4 みみ
. C. }4 @; W+ g# L  (11) 非常时には、__行动が要求される。3 {- J, @- {% R2 R& O9 K: E" c
  1 切実な 2 敏感な 3 迅速な 4 频繁な; P! T4 ^( z% E
  (12) 年をとったせいか、なにをするのも__。& n7 f) \+ O+ l) f+ W7 Y4 X
  1 まざらわしい 2 なやましい 3 みすぼらしい 4 わずらわしい
# J7 O- {8 U2 i0 J  (13) 铃木さんは__がいいから、どんな洋服でもよく似合う。
% n2 ^9 y0 p% d9 K2 h1 t! o0 @  1 スタイル 2 スマート 3 ストップ 4 スタミナ, l! H& L4 Z( Q/ G. Z. x
  (14) 人间関系でこんなに苦労するなら、__この会社をやめてしまおう。: G. a' m" z7 U9 v5 Q7 [3 x
  1 いっこうに 2 いっしんに 3 いったい 4 いっそ$ _4 N7 |# p8 R3 s
  (15) 政府が、この问题にどう__するか注目される。
" W$ O0 d% V# ^& O  1 対面 2 対比 3 対処 4 対等
0 ]+ u6 [7 C# `4 K/ X  问题VI 次の(1)から(10)は、ことばの意味を説明したものです。その説明に最もあう用例を1?2?3?4から一つ选びなさい。9 L  m1 e  v; ]1 N, U7 ~
  (1) たつ……ある位置に身を置く。" E# V, S4 Y9 Y( w
  1 大阪へたつ目をお知らせてください。: f! V- h0 x7 X+ `  j
  2 人の上にたつものは、责任ある行动をとらなければならない。
: `+ j( A/ G- }8 p4 F$ U1 I  3 この空き地には図书馆がたつ予定です。! S9 x, k; A+ [( k1 g
  4 あの人は弁がたつ。6 S* v4 h( |8 z! s# K
  (2) きつい……感覚に与える刺激が强い。
4 N' G# P1 {8 T  1 仕事が遅れたので、かなり日程がきつい。
4 P  l, \. b1 k, l( Z, W3 V  2 すもうのけいこがきついことはよく知られている。
) E8 b& _1 \/ \  [0 q( U# \  3 あの人は一见やさしそうだが、相当きつい性格だ。
* I4 j+ |4 q5 w1 X0 x  4 こう香水は、においがかなりきつい。
, i4 j$ P6 ^! j- c" b1 N, a  (3) 気……性质、性格
+ l# J2 c: l* [8 n  1 彼はとても気が强い。9 L! |6 `; l( o. C: _
  2 仕事をやめたら気が抜けてしまった。
' p# S1 y# b) e; {9 T) K0 ]0 G  3 彼はなかなかよく気がつく。( e4 i" k9 E8 l1 v1 M" Z+ g( H5 l
  4 その仕事はあまり気が进まない。
( M3 T3 T. E6 \. y  (4) 腹……本心、意図
, `, ^  q, R4 E! O' M# N  _  1 あまりおかしいので、腹を抱えて笑った。
8 _3 y" s- ?0 L/ x0 n( W# W+ o  2 原がへっていては、なにもできない。8 B3 T' Q8 @8 ^# \$ [! l( f, A8 p
  3 あいつの腹はなかなか読めない。
0 R* M! z$ x! {" R3 C  J9 G, m2 ]5 }  4 昨日の失败を思い出すと、自分で自分に腹が立つ。
/ Q' M- K7 _: z+ M) I3 x& m8 L  s  (5) 立场……判断するためのよりどころとなる基本的な考え方や知识.
( l3 \& q7 M1 G* y  1 予算案が否决されて、政府は苦しい立场に追い込まれた。9 K: S. |' {: R# {. l
  2 弁护士は依頼人の利益を守る立场にある。
  Z7 `4 {# o# w' U4 m  3 教师という立场からは怒こらざるをえなかった。+ a* E( V1 Q+ u* \
  4 経済学の立场から分析している。9 `( f. u( J; _( `: F
  (6) かれる……でてこなくなる。8 g3 @$ l& o$ Z+ q
  1 この井戸は昔から水がかれたことがある。
4 `8 u9 ~, \/ |1 @  2 花瓶の花がかれた。( ^/ ]& P2 x8 _% V! z" |: O3 B( o
  3 彼は最近かれた演技ができるようになった。; N% Q. ~* u6 T4 f6 c& d
  4 かれた草に火がついて火事になった。
: ?' \1 N( m7 H/ @; G4 o4 X  (7) 先……その时より後、将来。4 ^! i3 N0 c) v( ?' y+ a1 X" ~
  1 この先は通行止めだ。
1 k2 `/ Z& `: X3 U' |! e  2 こんな成绩では、先が思いやれる。
1 a3 N4 e) ]5 H9 w# q) d  3 先の地震では大きな被害を受けた。
# U8 C1 B* V0 p$ x9 V/ {: c  4 荷物の送り先をまちがえた。. m6 U5 c' e6 X! }2 n; N" |
  (8) さっぱり……後に何も残らない様子。; L5 g1 \9 b/ @. d) e% q' q7 ~
  1 山顶に立った瞬间、今までの苦労はさっぱり消えてしまった。4 @7 o# C( Q$ B2 l0 n
  2 仕事にはさっぱりした服装で行ったほうがいい。& ]5 K, j# C. V; g7 O* C8 v! t- ~
  3 暖冬でストーブの売れ行きはさっぱりだ。
% x* X9 `- V" Z5 x# H  4 暑い日はさっぱりしたものが食べたくなる。
& X! c/ e2 E, T5 \: K4 @  (9) ひびく……影响する。* r% A6 l/ S( K! S" ^1 L
  1 卒业式のとき校长先生の言叶は胸にひびいた。
. W) J; j, t$ l; d- B. j  2 このマンションの廊下は音がひびくので、静かに歩いてください。
8 F2 v0 M" @, G  3 野菜の値上がりは、家计にひびく。0 n2 j$ r8 R) D
  4 彼の画家としての评判は世界中になりひびいている。- w% a; z9 }: v8 O+ w. a" e
  (10) 従う……沿って进む。) \. b7 u. J% H2 q
  1 国王に従って外国を访问した。. d6 B5 k( \% \0 l' f) J
  2 川の流れに従って歩いていくと、森に着く。
; b0 u7 v5 j- Q9 u  3 医者の指示に従って、手术を受けることにした。+ s% o+ @8 M$ f4 A- I6 e' c

4 K% d" X; ^3 I4 Z  4 年をとるにしたがって、足が弱くなる。
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-15 23:11:12 | 显示全部楼层

职称日语1994年能力测试一级真题和答案

</p>  二 読解?文法# i. @% o" P, |1 O/ H( \9 i. y
  问题I 次の文章を読んで、後の问いに答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も适当なものを一つ选びなさい。
$ G# {5 i5 |. a: X* ?: [2 j  わたしももう48歳で「お若いですね」とお世辞を言われるような年顷になった。もちろん、そのようなお世辞はたいてい闻き流すが、ときには「若くないよ。昔なら人生50年、もうすぐ终わりだ」と言い返すこともある。そのようなことを言われはじめるのは?人びとにわたしが老人と见られはじめたということに过ぎないからである。/ m5 M2 z0 k- z+ \# s! d
  それは?自分が自分を见る场合にも言えることで、「自分は(②)」と思いはじめたら、それは(③)しるしなのである。実际?若い人は「自分はまだ若い」なんて思っていないし、むしろ「もう歳だ」というようなことを言いたがる。それが老いはじめると「自分は若い」と言い出すわけで?たいていの老人は自分は実际の年齢より若く见えるし?たとえ若く见えなくても本当は精神的にも肉体的にも若いと信じている。自分は実际の年齢よりも老けていると思っている老人にお目にかかったことはまだない。
% n4 J; m9 t9 `8 l  たしかに老化の进み具合は人によって异なり?年齢の进み具合と必ずしも一致しないが、ほとんどの老人が実际の年齢より若いということは论理的におかしな话で?それなら?実际の年齢通りに老けている老人のほうが例外だということになったしまう。そんな马鹿なことはない。老人がそう思っているのが希望的観测に过ぎないことは明らかで、自分の状态よりもさらに、老けている状态を胜手に「年齢相応」と决め込み、それと自分を比较しているに过ぎない。0 R; Q) y( T' y/ n9 `" x
  つまり、老人になればなるほど自分は若いと思いたがるわけで?したがってこのことから当人の老化の程度を判定できるのではないかと私は考えている。かりに老化指数という言叶を使えば、(老化指数)=(暦年齢)=(当人が思っている年齢)という方程式が成り立つ。たとえば、15歳の人が自分はもう一人前のおとなで?20歳でとおると思っていれば老化指数はマイナス5、2歳の人が自分は20歳程度と思って老化指数は0.40歳の人が35歳程度と思っていれば5、60歳の人が50歳程度だと思っていれば10である。ここに自分は50歳と変わらないと思っている70歳の人と、自分は60歳ぐらいには见えると思っている同じく70歳の人がいるとすれば?老化指数は前者が(⑦)?後者は(⑧)で、前者のほうが二倍もより老化しているわけである。「近顷の若者は」なんて言うと老いた证拠と笑われるかもしれないが?近顷の若者には?はたちを过ぎたばかりなのにもう「おじん」または「おばん」になったと叹き?10代に见られたがるものがいるが?22歳の者が自分は歳に见えると思っているとすれば老化指数は20代にしてすでに4になる。近ごろ?そういう若者が多いということは?一方では若者の幼児化が言われてはいるが、他方では早くから精神的に老け込んでいる证拠ではなかろうか。2 a5 t% n* P# Q; A3 [- K
  (岸田秀「不惑の雑考」による)3 s; h( q" ~1 e. J
  (注1)「もう歳だ」:「もう老人だ」
- G* f( r* l' X* }3 @5 L  (注2)老化指数:老化の程度を示す数字
2 [& j) y* O9 p" B+ U3 K9 }  (注3)暦年齢:実际の年齢3 d; e1 z: r5 Q. a# m) g
  (注4)おじん:おじさん
# ?( |, z( ]; t7 H4 N9 G' ?. G  (注5)おばん:おばさん
( f, x: x' b8 q0 `- k  问1 ①「言い返すこともある」とあるが?なぜだと考えられるか。
0 S$ ~( G# ]2 M  1 お世辞を言われるような年顷になったから
5 r1 C7 p- k2 H0 E9 k$ ~7 z& _' x  2 自分の人生はもうすぐ终わりだと考えたから
9 }1 a! w: K2 T3 i  3 老人と见られはじめことを意识させられるから7 i9 x5 z! z$ B- U$ i/ `; P
  4 お世辞を闻き流すのは相手に失礼だと思ったから0 g5 x; f; M( c" t
  问2 (②)と(③)に入る组み合わせとして?最も适当なものを选びなさい。  `) v' b7 l' F, K4 y
  1 ② もう歳だ ③ 若い2 ]+ @( K9 K( `! a# Z
  2 ② もう歳だ ③ 老人になった
3 s2 g7 _1 x" v) u- L* Q  3 ② まだ若い ③ 若い8 z3 W5 A& A8 _0 L" m
  4 ② まだ若い ③ 老人になった1 i5 S& g) \9 q# H8 g2 k$ }
  问3 ④「自分」は?だれを指すか。& I; r& z! Z7 M$ N1 ]3 h( {
  1 老人' r, A- q) z8 p3 Y
  2 笔者
1 I+ b  Z: M9 ]: ?  3 若い人1 S  b5 k. G: r" f
  4 お世辞を言う人. y; d; n) P7 G: x& M( G
  问4 ⑤「そんな马鹿なこと」とは、どのようなことか。
, b2 D, h' i+ X" a+ I  1 老化の进み具合は人によって异なること9 V# w. n, i- ]% V
  2 精神的にも肉体的にも自分はまだ若いと信じていること
" `1 t# j# w$ w. \  3 実际の年齢通りに老けている老人が例外になること7 ?1 U) z; e9 e' S
  4 年をとると、「若いですね」とお世辞を言われること
! E9 g5 a+ T4 J: D0 w2 u5 ~  问5 笔者が⑥「(老化指数)=(暦年齢)=(当人が思っている年齢)という方程式が成り立つ」と考えたのは、なぜか。
9 L9 r/ b6 m5 p' o6 U' b- J  \  1 人によって体力のおとろえ方が异なるから
. `5 z8 v* Z, R4 Q/ C  2 老化が进むほど人は若いと思いたがるから
. _( g. F" s% W" m% Q$ G  3 ほとんどの老人が暦の年齢より若いから
2 X4 s: j: b* Q  L5 ?  4 年齢相応の老け方を决められないから* {0 p& b9 {# r5 t
  问6 (⑦)と(⑧)に入る组み合わせとして?最も适当なものを选びなさい。  C3 d. K8 K& F7 _, x
  1 ⑦ 5 ⑧ 10! n+ }# Z  j+ \6 w' L  X
  2 ⑦ 10 ⑧ 5: i, Q: I8 I/ Z) Q9 }
  3 ⑦ 10 ⑧ 20' ?5 |! W$ b1 K4 }
  4 ⑦ 20 ⑧ 10
& D+ R0 o3 Q2 i% R$ q  问7 「老化指数」によると?次のうち最も老化していると言えるのはどれか。3 G' S* i# W9 R
  1 自分が20歳だと思っている30歳* b7 B/ n; f& I' @
  2 自分が35歳だと思っている40歳6 j2 l( ~% r) }( D
  3 自分が40歳だと思っている30歳
' U, U" L+ j) h' a0 ~* `  4 自分が45歳だと思っている40歳
5 P( r4 U' ?7 C- ?- `  问8 ⑨「近顷の若者」について、笔者が最も指摘したかったことは何か/ V4 Z/ L* I. K% D
  1 精神的に幼児化している。( e8 V9 H: k0 t( I* B5 s
  2 精神的に老け込んでいる+ ?% @4 ^7 f) Q- I' b6 y: g. q3 o
  3 若く见えるようになった。
/ _: Y' F+ |/ C) r' @  4 老けて见えるようになった。' m3 ]4 p+ D* h, E6 p$ [: ]2 Y- E
  问题II 次の文章を読んで?後の问に答えなさい。答えは、1?2?3?4から最も适当なものを一つ选びなさい。
, _  p* |6 ^$ e4 o  重苦しいほどむし暑い晩だった。
1 ~3 z" W0 s* f5 L0 P  空には星一つなく?海は不気味に静まりかえっている。
4 P4 ^* d2 Z- @  私はいつものように、後甲板の方へ歩いていった。後甲板には先客が一人いた。デッキの手すりにもたれ、その男はしきりに暗い海をのぞきこんでいる。
2 G* }! ?- q; G. [# z% Z5 N, S  「今晩は」7 F$ u& Y7 x4 B
  と私は声をかけた。2 g! J% ]$ V& e$ {5 x. f1 F6 [4 X
  ふりかえった男の顔は骸骨のように痩せ细っていた。眼が落ちくぼみ、顔色がひどく苍白い。& t; N% x# }- p3 y  Q
  「今晩は……」1 \3 W" A+ X8 e6 H) c; d- n
  男は低くしゃがれた声でそう云うと、薄い唇をゆがめて笑った。
3 q" P& n9 T5 d  \# W, |  a* K  私は男の隣に歩み寄って、同じように暗い海をみつめた。海はいつでも私をものの衰しい気分にさせる。海の中にいる谁かが呼んでいるような……。
" m( E1 L# i& v5 J* e2 W9 T# v  「いやな晩ですね。」$ V4 F/ ~+ a0 d& d$ {' ^
  と私は云った。
* u6 m$ U/ w! e( ]  「そうですか……」
- O2 [* h  g0 Q9 p: c  男は骨ばった长い指で髪の毛をかきあげた。' g- Q# p  X$ v! d+ [! {; Y
  「ぼくはこんな晩の方が好きなんですよ。なんとなく、不気味で面白いじゃありませんか」
$ K  k* w2 {3 p. A. \  私は変わった男だなと思った。私が黙っていると、彼は问いかけてきた。$ @) k0 o2 F- M* L5 ^) w# g; X7 q6 a
  「この船に幽霊が出るという噂があるんですが、知っていますか?」
6 `4 Q, z4 [* l' L2 ?  「幽霊?」
, y: O- S+ C. C) ?3 \  と私は讯き返した。
, i- c1 I) G3 G% _6 z& F3 B  j  「ええ、やはりぼくたちみたいな客の一人が、自杀したことがあるんだそうです。こんなふうに重苦しくて、风のない晩だったと云いますよ。その男はしばらく海を眺めていて、ふいに飞びこんだんです。ちょうどここから、今、ぼくらがこうしているところからね……」
& x2 D  ~! u, ]6 Q, L% }  男は私の顔をのぞきこむようにして、にやりと笑った。
4 e2 h$ i. B* k' V8 x  「あがった屍体は、右の腕がなかったそうです。スクリュウに切りとられたのかもしれませんね」
% E  c* Z! C7 L  U) C; S2 z( o  二人は暗い海にほの白く泡だっているスクリュウのあとをしばらくみつめた。' B: c" d, y2 ], m4 e3 G% `0 ?( ]
  「それで、その幽霊が出るんですね」. ^2 p; h' i) p! I% F! U
  私の声は少しふるえているような気がした。& w8 X- w% f: h/ s
  「ええ、自分の失った右腕をさがしているのだという噂です。こういうふうにむしむしして、海が妙に静まりかえった晩、男が一人でその海を眺めている。そしてしばらくするとふっと消えてしまうのです」- i- i$ `, Z$ Q- V
  男は自分自身をかき消すようなしぐさをした。+ S. k. ^) G- }6 t6 [3 J
  「なぜ、その男が自杀したのか知っていますか?」% z/ `0 l* r. Y9 O5 T
  と私は讯いた。
; o7 u& \. c" ^0 }! e  「(④)、なんの原因もないんです。金に困っているわけではなく、失恋したわけでもなかった……」9 L) p" K1 ^8 W) c
  眉をひそめ、男は远い所をみる眼つきで海をみつめた。
$ \( e: o2 |8 c) d! I. _7 y  「多分……」- ~" K6 L! B, b
  と云って男は口ごもった。# N; K, U1 I/ z5 j3 f0 z1 C- ]
  「多分、呼応みを见ているうちに、なにもかもいやになったのでしょうね。そして、ひきずりこまれるように、飞びこんだのでしょう。ぼくには、その気持ちがわかるな。こうしていると、なにもかも忘れて、この海の底で眠りたくなる。あなたは、そう思いませんか?」, X. ~" X+ R7 f0 H# ?
  私は海をみつめた。海は暗くて、静かに私を呼びかけているように思えた。
# K# s8 ~  \7 @; i! _  (注1)後甲板: 絵がある。& t" i' I9 e! C0 z
  (注2)骸骨のように痩せ细った:非常に痩せた7 Y' ]( V6 m# {! e! J/ o# F5 G2 @
  (注3)屍体:死体9 _' W% Z0 ~" N; u
  (注4)私を呼びかけている:通常は「私に呼びかけている」
! v: X+ v( [, K' s  ここまで読んで、次の间1から问4に答えなさい。
$ F" @: [  L4 W  N* @  问1 ①「そうですか……」の意味に最も近いものは、どれか。
# g- N, q: M4 T  1 私もそう思います
' B8 O# h$ M% A1 `* q' K  2 私はそう思いません
& x; N5 w1 Y  a) `0 b7 I  3 私は夜が嫌いです+ q% t. W, m( E4 n% U$ v; T3 i
  4 私も夜も嫌いじゃありません
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-5-20 02:19 , Processed in 0.320369 second(s), 23 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表