第四回
4 p4 K% T6 f! v7 r4 r3 _5 x 问题Ⅳ 次の文の にはどんな言叶を入れたらよいか。1?2?3?4から最も适当なもの+ X% H8 b" v8 ^
を一つ选びなさい。% Z9 R5 ]1 _* A4 M4 v3 `! |) H# W
(1) 一生悬命がんばれば、合格の可能性は、なきにしも 、である。
' W' Y* D, _* J4 X0 |% [5 o 1 なし 2 あるべき 3 あらず 4 あるまい
9 p6 i9 S$ L, E, f8 y (2) 日本に留学し 、彼は毎日のように家族へ手纸を书くようになった。" g" m% C8 x8 x1 S$ n
1 た以上 2 てからというもの 3 ようものなら 4 たが最後
+ Z* Z% y0 j5 d" D (3) 彼女は私の顔を见る 、急に笑い出した。: F" a$ O2 B6 ~3 u! n) _+ }
1 まま 2 ほど 3 ゆえ 4 なり
$ b; ~8 m+ p7 T% }" t5 w+ C' c (4) 新郎新妇のあいさつ 、结婚式は终わる予定である。: J7 @: P& A5 T" N. W2 r
1 にひきかえ 2 にいたるまで 3 をもって 4 をはじめ
9 Y$ ~$ t) ^7 F* B' I9 Y3 ^2 Z* M (5) 大学がだめなら、専门学校を受験する ことだ。
I u( \4 y R* R 1 までの 2 あげくの 3 すえの 4 ばかりの1 Z! y% S& }4 J9 G. ^( m/ o
(6) うちの课长ときたら、酒を饮むといつもあれこれと会社の文句を言って、结局最後は、部下が悪いと怒り出す 。' e: m0 `( n( |; N+ F6 b
1 しまいだ 2 かぎりだ 3 おわりだ 4 しまつだ
0 y6 ^, l) b: G+ ~/ m5 i (7) 现在と违って、电话もない时代に は、纸に书いた文字が唯一の通信手段であった。
- Z+ A" n# q0 X; _' T* ^% w 1 つれて 2 とって 3 あって 4 して1 f. h0 H; x8 L5 p) Z1 Z
(8) あの博物馆には、毎日5000人 客が足を运ぶと言う。# r) d; n* S: l W
1 だけに 2 からの 3 だけの 4 からに
9 D. L6 Q _) R (9) まさか1000万円の宝くじがあたる 、今も梦のようである。
; W) X/ U0 i# {! c# J5 l 1 では 2 とは 3 には 4 かは: z2 d: R6 M0 A' ^9 y9 m
(10) 千叶県の一号店を 、フランスのスーパーマーケットが日本进出を企てている。7 E* f# x" o2 u& U0 F
1 はじまりに 2 まくあけで 3 さいしょで 4 かわきりに9 y& _+ b" v# t: U- p6 C& r
(11) 暇な时は、散歩する プールで泳ぐ して、体を动かすようにしています。
/ l2 D v$ R. }9 s& N' b( D 1 こと/こと 2 と/と 3 し/し 4 なり/なり
+ V- G2 k3 Z* W' Z$ s (12) この村には、むかし 家并みが残っており、毎年多くの観光客が访れる。2 Y1 O) C6 `* \: ?' Z
1 ずくめの 2 かぎりの 3 あっての 4 ながらの% {8 A( a1 R% I: ?! v7 c$ J% q/ T
(13) 民家に侵入し、まだ4歳の子を含め一家四人を杀害するなど、考える 恐ろしい事件が起こった。. t) i- x% ?& M5 ]
1 だの 2 でも 3 だに 4 では
2 }1 ~! T7 z0 P6 @ [6 h7 i (14) 私に相谈してくれればいくらでも协力した 、どうして黙っていたのだろう。
. `; J/ |, s+ ~- Z8 G4 e 1 ものを 2 ことを 3 ものに 4 ことに$ y" w$ n6 \9 X7 n; U
(15) 子どもに暴力をふるい、死なせるなど、亲に 行为である。
7 z9 g1 ]8 X3 w, G- k' H9 E 1 ありえない 2 ありうる 3 あるまじき 4 あるまい
) v5 N# d% D" ] u (16) 初めて富士山をこの目で见た时は、 きれいな山だろうと思った。
' e/ ?/ F/ W9 J1 j6 u/ H" y$ { 1 なんか 2 なんと 3 なんとか 4 なにかと ^0 I' ~, K O3 c8 j' z
(17) 一度、先生の奥様にも 、料理のことなどお伺いしたいと思っております。
, ~5 n f3 Z/ g 1 ご覧になって 2 お目にかけて 3 お目にかかって 4 ご覧なさって
7 X. M4 m: {, S (18) いくら头を下げて谢った 、彼女が许してくれるとは思えない。# g. U. u8 a' { g
1 とは 2 とも 3 とか 4 とて/ I" v/ R) _0 [8 h7 G/ c
(19) ご希望に よう、できるだけの努力をしてまいりたいと存じます。
- j0 K# v2 Y, K- u 1 あてる 2 そえる 3 かなえる 4 つれる
! U0 H3 U% Y' I& T (20) あのあいまいな答え方からすると、どうも 。4 r3 c: L4 b/ Z
1 犯人は彼ではないと言い切れる。
8 }, w; b+ R* {% Z# B1 x 2 彼は犯人でないのではあるまいか。
- `6 S3 Z. H; R: ^ 3 彼があやしいような気がする。
$ C2 h; j8 r, c1 ] 4 彼を疑うことは间违っているだろう。
, N9 ]! }# @* D; K+ {* y. W' l4 I 问题Ⅴ 次の文の にはどんな言叶を入れたらよいか。1?2?3?4から最も适当なもの" i; ?0 N% Q/ Z |- o# C# F0 j$ X8 z
を一つ选びなさい。+ \" d1 Q! o2 r4 ^2 k' H5 o# A
(1) いくらテレビで宣伝しても、やはり実物を见てみないことには、信用 。+ I7 g9 ^1 p: O2 K3 [
1 しないわけがない 2 しないものでもない
- z8 R' f! O- G& P' y5 v0 f 3 できそうもない 4 できなくはない
5 K! y+ Z, e/ X! x (2) 友人の夫妇げんかについて意见を闻かれたが、私としては、事情を知っているだけになんとも 。
( B! h% H' i4 |, r" c/ m 1 言うまでもなかった 2 言いかねなかった
# w* r" _6 J; Q7 Z. b6 g5 l 3 言うはずがなかった 4 言いようがなかった2 H7 t* h6 v# f8 H# f3 {
' Y7 Y" i! j) K9 S; F
(3) 彼はまじめな教师であるが、少々まじめすぎて、応用がきかない 。 |