① ~あっての
% ?3 t- I# a i0 n0 } 前后都接名词,表示前项是后项存在的必要条件,只是前项的存在才会得到后项没有前项就没有后项。, e1 X/ X" i' c2 d/ L' `+ o3 R+ \. z
例:今の安定した生活も若い时の苦労あってのものです?
4 Z& C7 o, w' n# [0 y/ z ( 没有年轻时的辛苦工作,就没有今天安定的生活。)6 p* O, }9 @ p* ?; Q
② ~いかんだ/ ~いかんで/ ~いかんでは 的前面一般直接连接名词
; I( y5 s- O5 q* W: ]$ i# Q# K ~いかんによっては/~いかんによらず/~いかにかかわらず的前面则一般使用「名词+の」的形式7 i* g6 }+ v2 j8 t9 N
「いかん」表示“如何,怎么样”的意思。
) R: o; C- M- I# R 「~いかんだ」表示一切由前者的情况决定;
; G6 Y/ H4 _) A& h% i 例:成绩が伸びるかどうかは本人の今後の努力いかんだ。
8 {/ R0 q, Z5 H+ c( h0 } 「~いかんで/~いかんでは/~いかんによっては」表示根据前者的情况不同后者也会发生变化;% X) M$ m9 Z" {
例:それは结果のいかんによって决すべきことである。
n4 y( J0 L" o2 m' b 「~いかんによらず/~いかんにかかわらず」则表示不论前者如何后者不会变。+ J: B$ e" S) I6 d
例:结果のいかんにかかわらず、必ず报告してください。8 {( n3 H. z+ |/ G' N& h
*「次第」结尾词看,直接接在名词之后,表示关键的决定因素,事情的结果全由该项情况决定。7 ^; ~. P4 ~6 U6 _1 A5 U; ?
「~次第だ」用来结句 J4 ~) Q$ B9 w @7 L
例:これから先は君の腕次第だ。! ~! f2 Z7 h$ z& X4 W' {, t4 \
「~次第で」,「~次第では」用在句中。
# I1 T: R& I1 k, `, x; v2 I( ?" ~ 例:君たちの努力次第では、いい成绩を取ることも梦じゃない。, i% y, D8 Y+ C" z
③ ~かぎりだ9 H& H+ L' _& u7 H h u* B
表示极度,极限,前面基本上都使用表示感情的形容词,形容动词连体形(少数表示情感的名词+の)。用来表达强烈的感情。
5 \8 b! x3 s& R) J+ |/ S 例:妹と二十年に再会してうれしいかぎりだ。
% K6 q- r$ ]( `$ U 今回の受赏者に选ばれ、光栄のかぎりである。
+ o1 w- Q% Z( `7 X) r a5 j3 Y; j 自分の世话の出来ない娘が大学で寄宿生活をするのは心配なか4 |9 S' X: g8 v N
ぎりだ。9 N* ^8 F& b* H; {9 l7 v
*~の至り
6 N5 p/ U7 f2 k+ C 用「体言+の至り」的形式,表示程度很高,相当于“非常 …”,“…至极”。
& n6 b' z) t2 u9 P' u 例:非常な歓迎を受けて感激の至りです。
) k4 O& o& [; U 另外,还可以表示原因,相当于“由于”。; I7 ?& c1 N5 ]& C% L, h
例:若気の至り、お许しください。# P! K! K! F* T5 A3 B7 y, x
*~の极み) X) X4 p7 {" k
以「体言+~の极み」的形式表示事物的极限,顶点。
. G3 U: ?9 Q- h* n- U+ g& g* p 例:第一志望の大学に入れて、奨学金までもらえるンて、感动の极みです。
* j2 I8 ~' v$ g# Y* {( k( h* ` ④ ~かたがた
& o2 R# s) t0 W" a/ ^ 直接接在体言(一般是名词)之后,表示“顺便”,“借机”等意思。% A O2 S$ ?" T2 T' y: r
例:散歩かたがた、友达を访ねる。
( z; Q H& o0 Z1 l" ]. W *~がてら
' @' o3 ]/ d: A! H7 Y 接尾词用法。直接接在名词或动词连用形之后。表示“…的同时,顺便”,两个动作的目的兼而有之。
' [* }, l' ~- n% V4 }! @ 例:散歩がてら本を买って来た。) n3 Z3 i, y V' e
*~ついでに(二级)0 i% P3 z v# L; k5 g# T
接在动词连体形,以及「名词+の」的形式之后,相当于“…顺便”的意思。
$ @( d+ X( i ?' W g4 N1 R. O 例:买い物に出かけるついでに、洋子さんの家に寄っていこう。
B9 k& M' i4 p; C8 A. T( ] ⑤~が早いか
{* ?/ Y0 c6 l4 }1 v 接在动词连体形现在时之后,表示前后动作连续发生,行动于“一…就…”。
& r( Q0 O2 T s6 b2 p 例:席につくが早いか、発言を求める。. S( X. ^ s0 E3 x- F! c3 u) K
电话が鸣るが早いか、彼は受话器を取った。
( q8 M) X8 i `& h$ ^3 z- h& c * ~たとたん/ ~たとたんに(二级)
: `" ~& N8 v4 M6 a% m- d 「とたん」可以接在动词过去时或连体词「その」之后,表示“就在那一瞬间…”,两者相隔时间相当短。4 n) \$ r# x9 m k; @( p, V
例:见たとたんに、彼女だと分かった?
6 z, Z) Y* h" A: U ~) } 窓を开けた、そのとたん、冷たい风がはいってきた。
! ^/ r' h) K- H0 m& D 有时「とたんに」也有副词的用法,表示变化迅速,相继发生等等。. \; H6 [( J# i
例:结婚式が终わると、とたんにやさしくなくなる人もいる。
7 _# w4 V3 ?) ^$ Z' ?+ p0 ~3 L (有的人,婚礼一结束,马上就失去了过去的温柔。)
2 i) l& [( Y+ i! z- Y1 [$ e3 p *~や/ ~や否や
4 n6 f4 U; S' s 接在动词现在时终止形之后,表示两个动作紧接着发生,前项多为动作,变化,瞬间性的动词,后项不用意志,命令,推量等表达方式等结句。- e. ` _* c( @1 i
例:桜の花が咲くや否や、雨が降って散らかってしまった。
0 x# d' d# Q' U7 X 老人は风吕から上がるや、倒れたそうだ。
6 Y9 }6 a9 G* r, R/ e/ | Q5 z *~そばから
' U6 C) y, m, w! B 接在动词的连体形之后,表示前项刚发生就,多用于消极的,不太合理的场合。原则上动词使用现在时,也有个别使用过去时的情况。
% H3 _8 N3 E! | 例:闻くそばから忘れてしまう。(刚听完就忘了。) {6 p2 _1 U; e- P2 M
⑥ ~ずくめ接尾词「ずくめ」前接名词,表示“全是…”,“净是…”。用「ずくめる」的形式可以作定语修饰体言。「ずくめ」褒义用法为主。* h6 e! v4 `2 i# c3 ^
例:この家に来てから、食事はおいしいものずくめです?3 o ?2 r/ ?( E: f" q: N, W- r: m
结构ずうめのおもてなしだった。(招待得相当周到。)
+ n( F$ u8 V$ e _# ^! ^ *~だらけ" C" {# I$ x" Q; k* j. ~
接尾词,接在名词之后,表示全是什么东西的样子,多含有杂乱的语感,一般用于贬义。 \2 q8 K/ ^2 W$ U2 m2 u6 V
例:この文は间违いだらけだ。, \! }- G" z' Z
この部屋は谁も住んでいないので、ほこりだらけだ?
' O7 o$ p# U+ i; f& m" R! s- d *~まみれ% [- J/ i) z2 j N0 g
「まみれ」是接尾词,接在名词之后,表示许多东西附着于表面,相当于“沾满…”的意思,「~まみれの」可以用作定语,「~まみれに」用作状语。多用于消极的场合,「だらけ」和相比之下,「まみれ」往往带有粘湿的感觉,因此常常和汗血泥等组合使用。
$ G- g6 o4 ?' y1 X5 l- x3 f ~ 例:试合が终わって服はもう汗まみれだ?
; x( N6 f- Z7 ?6 @ W7 X0 M
1 ~) R" q) g* ?" y1 a6 ] 汗まみれになって働いても、もらえる金ははずかだ。 |