a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 273|回复: 4

[三级试题] 日语等级考试(JLPT)三级真题及答案

[复制链接]
发表于 2012-8-16 11:52:46 | 显示全部楼层 |阅读模式
  文字?語彙) R' R3 e3 \* t7 L- L
  (100点 35分)
9 x- Y! {5 l3 E7 L  _: N6 W* J  問題Ⅰ    の ことばは どう 読み なすか。1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。  X' ^3 B) r  t$ \
  (例(れい))じゅぎょうは さっき 終わった。, Y9 c# L1 t! v: o
  終わった   1 おわった  2 さわった  3 まわった  4 くわわった
. C$ `% C% E& K. ^  (解答用紙(かいとうようし))  (例(れい)) ● ② ③ ④   問1 その [1]黒い カメラで [2]写して ください。
8 f* l$ H9 K9 a' ^! G. v+ H$ R  [1]黒い    1 しろい  2 あかい   3 あおい  4 くろい9 c0 m& D  K  H
  [2]写して   1 しゃして 2 かえして  3 うつして  4 とりして
  Y+ z. Q! _/ [, F  問2 きのう [3]薬を 飲みました。+ r3 K; @1 n2 E" ]% D
  [3]薬    1 くし   2 くすり   3 く せり  4 くさ9 ]* s: M) F  A( U' [' Q. j
  問3 ここは [4]冬に [5]強い [6]風が ふきます。
: Y/ M, i; D$ Z& z9 l  [4]冬    1 あき    2 はる    3 なつ   4 ふゆ2 I# Z2 G* l; I0 T
  [5]強い   1 つめたい 2 やさしい  3 つよい  4 すごい% O) o2 G$ A9 J3 I
  [6 ]風    1 かぜ   2 くも    3 あめ   4 ゆき0 ?' C" f3 [, a& J' @
  問4 けがは [7]首[8]以外には ありま せん。' T' z( Y1 }% ]
  [7]首    1 せなか  2 うで    3 くび   4 おなか9 n0 f; a2 T0 ~( C3 Z: f$ G5 t
  [8]以外   1 にがい  2 いそ と   3 にそと  4 いがい
/ N- K# P5 e% b' _2 ^  問5 [9]今度の [10]試合は ぜひ 見たいです。% h. c9 {9 Q" X8 `+ m: F$ x
  [9]今度   1  いまど  2 こんどう  3 こんど  4 いまどう5 t+ M1 p. f$ @! }( U
  [10]試合   1 じあい  2 しあい   3 じやい  4 しや い! U) o- i+ _# N
  問6 [11]不便な [12]町ですが、また あそびに 来て ください。  t* e0 b! w  O( C/ f
  [11]不便   1 ひびん  2  ひべん   3 ふびん  4 ふべん
, W0 I0 q! l. O' S; M( E' w  c  [12]町    1 まち   2 ちょう   3 ところ  4 みち
; c5 i. l  L2 M& }! _  問7 ここは [13]夜 [14]暗いから、[15]通る とき 気を つけましょう。
6 o. Y+ ?/ a& x$ ^  [13]夜    1 ばん   2 よる     3 ぱん   4 や8 g+ h- o/ F) t  Y* X3 |0 c9 O
  [14]暗い   1 くらい  2 あふない  3 あぶない 4 ぐらい
1 H3 d$ X8 q  c. L5 `0 L& H  [15]通る   1  わたる  2 おりる   3 とおる  4 すぎる% n: i( y+ i/ X- s! |9 x2 x. ~3 D
  問8 わたしは [16]暑さに [17]弱いです。: |0 {9 b' C* i0 t3 Z+ P# f
  [16]暑 さ   1 あたたかさ2 あつさ   3 すずしさ 4 さむさ$ N0 h- e8 J6 S* J: }
  [17]弱い   1 ふかい  2 よわい   3 あさい   4 わるい
' G2 k: g; U1 _2 M  問9 これから [18]説明する ことを、[19]注意して 聞いて ください。  f) s& a# P4 |. Z4 H- N
  [18]説明   1  せつめ  2 せちめい  3 せちめ  4 せつめい
- w, ?5 q! M' @1 R* \0 j  [19]注意   1 ちゅうい 2 しゅうい  3 しゅい  4 ち ゅい( }, B0 _! A2 U/ |& j
  問10 わたしは [20]西洋の ぶんかを べんきょうして います。/ u& G5 t1 L  ]* d+ n
  [20]西洋   1 せいよう 2 せ よ    3 せいよ  4 せよう, l  T& J+ {7 ~0 o1 g7 Y. V
  問題Ⅱ    の ことばは 漢字を つかって どう  書きますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。
. n9 H+ c' \% v9 J  (例(れい))この うみは とても きれいだ。( w4 K3 x% R& K% B
  うみ      1 梅    2 湖    3 糊 4  海$ e5 w" {  }& y- _2 B0 O
  (解答用紙(かいとうようし)) (例(れい)) ① ② ③ ●   問1 [21]おとうとは 学校の [22]ちか くに [23]すんで います。
; V& ]  Q1 @9 E; {- @  [21]おとうと 1 弟    2 兑 3 第    4 兄
: f* f" y6 g2 z9 Y0 E) d  [22]ちかく  1 遠く   2 送く     3 辺く   4 近く2 u7 u. }( c& {: Z: f- e
  [23]すんで  1 従んで  2 往んで   3 任んで  4 住んで
) \, `! c8 G" Q' s2 l3 F+ C; y  問2  先生から [24]ゆうめいな れきしの 本を [25]かりた。
$ W' D5 M0 q  z' G8 N  [24]ゆうめい 1 夕名   2 右名    3 有名   4  友名1 h/ L' V; Y4 X3 O2 }1 h
  [25]かりた  1 借りた  2 変りた   3 貸りた  4 買りた7 e$ e; T% H) \
  問3 [26]ふくが きたない ので [27]あらいました。8 J  `; C, u/ [( F2 U
  [26]ふく     1 肋 2 股 3 服    4 胖7 |/ o; a- {  I( q. u1 B/ X
  [27]あらいました 1 汚いました      2 洗 いました
" S& q- _7 S5 Q4 |! k  3 池いました      4 泡いました
& r+ h% @. Q/ f( n( L( g& v8 c  問4 わたしは [28]じてんしゃに [29]のれます。
  X4 e9 B9 ~+ j7 x) k. f( X  [28]じてんしゃ 1 自軸車   2 自輌 車  3 自転車  4 自輪者
/ z) i1 X; P+ B  [29]のれます 1 垂れます  2 乗れます 3 秉れます 4 乖れます
* R5 i4 L  A0 `3 y6 w6 k  問 5 この [30]もりは 日本で いちばん [31]ひろいです。5 |1 ~  t: ~3 O1 ^6 v# E+ Z2 {) P
  [30]もり   1 森     2 材 3 林    4 禁
. J* a( q6 E$ C  [31]ひろい  1 古い    2 円い   3 大 い   4 広い
3 E! j; E  x$ u; _" F2 ]5 W  問6 その ドアは [32]ひくと [33]ひらきます。! g$ _. k3 K  Q0 Z
  [32]ひく   1 已く    2  引く   3 改く   4 創く
回复

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-16 11:52:47 | 显示全部楼层

日语等级考试(JLPT)三级真题及答案

  [33]ひらきます1 開きます  2 関きます 3 閑きます 4 閉きます
; E# N0 o7 z& o# X3 E) W  問7 わたしは いけませんので、[34]かわりに 行く 人を [35]かんがえます。2 J; q. D& G. u6 ]
  [34]かわり    1 找わり  2 代 わり  3 伐わり  4 玳り
% k3 V' V4 _$ b  [35]かんがえます 1 感えます 2 孝えます 3 考えます 4 老えます</p>
2 {0 {% H- [/ o) a# P  ]1 N1 D7 p  問題Ⅲ    の ところに 何を 入れますか。1.2.3.4から いちばん いい ものを  一つ えらびなさい。9 {( W) g: [5 S  R+ }
  (例(れい))日本では ほとんど 一日中 テレビの     が ある。0 D; S9 p2 d- F/ [
  1 きせつ     2 きそく   3 ほうそう  4 ほうりつ
2 H  N$ Y4 i1 [: v  (解答用紙(かいとうようし)) (例(れい)) ① ② ● ④   [36]ゆうびんきゃくに      かえります。, G. I9 P: N: g' z$ x
  1 やんで     2 よんで    3 よって    4 やって8 C: ^+ n9 a) W
  [37]かぜで     が いたい。; q3 P% U1 ?2 r* w
  1 のど      2 こえ     3 ひげ     4 かみ4 j$ G" {* t& m
  [38]やすむ 人は でんわで わたしに     して ください。0 v0 |  M$ O9 q+ d5 [
  1 あんない    2 れんらく    3 しょうかい  4 よしゅう
: j( M3 Q2 r# R  [39]この にくは     ので うまく きれない。2 @9 i$ n5 r7 x0 |3 |( v3 Q, D' Y
  1 めずらし い   2 うつくしい  3 かたい    4 あまい
2 X* j8 [3 M7 q" Y) ]% B! \  [40]わたしは 日本の ぶんがくに     が ありま す。$ D: S$ ^5 U6 Q+ U
  1 けいざい    2 きょうみ   3 ねっしん   4 せいじ  B# k# J; _5 H! L) o
  [41]むずかしい もんだいで したが、     こたえが わかりました。, d0 [+ ]( v2 N+ ]; |
  1 もうすぐ    2 なかなか   3 ちっとも   4 やっと
, `( b; j, \1 Q' }  [42]この へんは     で すみやすいですよ。, b6 G3 i8 ~# n+ C% a' R; {) ~
  1 あんぜん    2 ふくざつ   3 しんぱ い   4 ひつよう
! K! m4 n" y) w# y  [43]べんきょうして いる 人の     に なりますから、しずかに して ください。) \, D! [/ ^+ y; \
  1 けんか     2 じゃま    3 だめ     4 いや
" ~: q4 k0 E) _% u0 @8 B8 h  [44]えんがの     を 2まい  かいました。   1 イベント    2 サービス   3 ステレオ   4 チケット
/ g0 C& m* f8 N3 r; Z- Q1 v& E7 r; v  [45]ここに  おいた はずなのですが、かぎが     。1 {  G8 ~( F, t5 y) ^1 @% Y# D
  1 おちません   2 おとしません 3 みつけません 4 みつかりませ ん2 Y+ }+ z$ k  g) h( \3 V0 c
  問題Ⅳ つぎの     の 文と だいたい おなじ いみの 文は どれですか。   1?2?3?4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。: }4 Z+ k) o3 m% B5 c# o. o* \& g+ R
  (例(れい)) しょうらいの けいかくを  はなしました。0 b+ B+ A" @& x+ `/ @1 e. \
  1 これからの けいかくを はなしました。
) U3 c* N) ]( |1 s5 `+ f7 a  2 さいごの けいかくを はなしました。/ _; M) t* R) O8 V2 t' ?
  3 さいしょの けいかくを はなしました。
% W  z* [/ e2 |& |; O3 X  4 いままでの けいかくを はなしました。
1 B3 R" }* \+ b; i8 K$ p  (解 答用紙(かいとうようし)) (例(れい))● ② ③ ④   [46] やくそくの 時間に まにあいませんでした。' T$ n0 K# q1 I7 `. r
  1 やくそくの 時間を わすれました。
7 c. s' O$ Y6 p/ L" c# n  2 やくそくの 時間を かえました。  m* A" e( S# M0 C
  3 やくそくの 時間に もどり ました。
1 {, H# H7 S$ s2 L8 J4 A- {  4 やくそくの 時間に おくれました。
) |. ~/ K- p0 o6 U  [47] まず この しごとを して ください。& E. U: V' T, d; c6 u% P6 J
  1 いっしょうけんめい この しごとを して ください。
% u; X8 Y6 j; j0 ^  2 はじめに この しごとを して ください。6 J' y0 u1 \/ t
  3  なるべく この しごとを して ください。
1 ?7 l. n" y2 f3 _/ u3 g  4 しっかり この しごとを してください。
, z' }9 \" x' b2 _9 o1 T/ o  [48] そろそろ  しょくじに しましょう。4 G3 m1 I- W5 k( p" y9 m5 G
  1 そろそろ ごはんを 食べましょう。9 v8 `5 B- D/ a2 C
  2 そろそろ しつれいしましょう。. }* w  A: z* y
  3 そろそろ おふろに 入りましょう。
* u1 D5 R, a7 k+ Z  4 そろそろ ねましょう。1 @$ y4 q: a, M8 I) c) b8 D
  [49] わたしは その 人に あいさつ しました。; z+ \; {5 ^- O8 ?* C. l. z
  1 わたしは その 人に 「それは よかったですね。」と 言いました。" K! s- g. O$ u% U- p9 `/ b; n1 @
  2 わたしは その 人に  「どうぞ おすわり ください。」と 言いました。
( z* u+ u$ Q$ g1 a: `  3 わたしは その 人に 「おはようございます。」と 言いました。: o" M  O  n( z6 H/ W! k9 @
  4 わたしは その 人に 「もう いっぱい いかがですか。」と 言いました。
4 e8 l, \& G! }4 p5 h# n  [50] 1ばんの へや、ま たは 2ばんの へやに いって ください。$ N0 i6 {/ n. g1 n  A: f
  1 1ばんの へやに いってから、2ばんの へやに いって ください。
+ S( S3 e5 ^2 U  2 1ばんの へやに いく 前に、2ばんの へやに いって ください。9 f; N7 f! U/ K7 n
  3 1ばんの へやか 2ばんの へやに  いって ください。, C3 w( @# E; ]; i" g. Z
  4 1ばんの へやと 2ばんの へやに いって ください。, b4 S- _2 S" e" r2 p
  問題Ⅴ つぎの [51]から [55]の ことばの つかいかたで いちばん いい ものを
% C# q6 Y  x; v' J6 y  1?2?3?4から 一つ えらびな さい。/ D/ |0 f9 r* I0 W  `2 c0 e( i$ S$ \
  (例(れい)) そだてる0 x, E5 H1 W  |& S! |6 o. w" J
  1 このカレーは おいしく なるまで、よく そだてました。
- f  Q' H7 d4 Y( B- X4 r  2 たいせつに そだてて いた 花が さきました。
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-16 11:52:48 | 显示全部楼层

日语等级考试(JLPT)三级真题及答案

  3 たくさん なおして さくぶんを そだてました。
% S- [! \( N' C) F4 }- j" M  4  じが ちいさくて 見えないので、もう すこし そだてて ください。
2 U  J0 C- |$ J8 A) X  (解答用紙(かいとうようし))  (例(れい))① ● ③ ④   [51] すてる
* J0 J% x/ _' H" y. B6 j% s* i3 {  1 おきゃくさんが 来るので、へやを きれいに すてて くだ さい。
* k0 w( F; I6 t: h. {1 ~% Q9 w1 |( D0 @  2 ここに いらない ものを すてて ください。- Z4 R/ b( u1 Q4 @. Y
  3 じゅぎょうで つかう 本を かばんに すてて く ださい。& [9 j8 E# U% b1 c/ O: \& ~/ ~
  4 ひどい ことを 言うのは すてて ください。</p>
" Y/ T" ?% {+ L4 [  [52] ねつ
% [% p7 s; A  J: o, S4 [  1 ねつが あるので、学 校を やすみました。
% t+ G' S1 h  f- j  2 この へやの ねつは どのぐらいですか。/ X) h0 d2 A9 S, z! U* V; X
  3 この おちゃは ねつが 高すぎて 飲め ません。3 m$ r  e  G: d6 e0 j* n1 O$ u
  4 駅の ちかくは 人が たくさん いて、ねつが いっぱいです。
% f5 W/ c# F1 t  V' q6 F  [53] いけん
' K, l& X# B( w. N+ q$ ?. [9 U  1 つ かいかたが よく わかるように、いけんを して ください。0 |. w, Y" j2 f( X* v* R
  2 あの 人から 「ありがとう。」と いけんを 言われまし た。
- Q0 p- N* Z( j# |7 w. y& k- `  3 この ことばの いけんを しらべました。
' I$ c$ f* \1 E  4 みんなの 前で わたしの いけんを 言いました。( c+ }! F% T  v. j" ?
  [54] こしょう
+ O# |7 o' j+ Y  1 わたしの 車は こしょうして います。
. ~5 T  L) s, Q" d" S  2 田中さんは せきが 出て こしょうして います。
$ V$ M% w5 y: ^+ J+ x0 H  3  きょう あの 店は こしょうして います。* b; e% a% o. |4 M7 x
  4 この ふとんは こしょうして います。
3 _" C3 e3 v: l6 i, U  i  [55] まじめ1 Y9 {$ x* Y) b2 Y9 z- [2 m
  1 きょうは まじめな 天気で 空が きれいです。" [  w* m% {8 t! \* F) \/ s* N0 u
  2 さとうを 入れないで、まじめな コーヒーを 飲みました。
0 X, {" z. o6 ^7 B+ F( J% ]  3 子どもたちは 先生の 話を まじめに 聞いて います。0 F4 T  |3 i1 n# O
  4 駅は この 道を まじめに いった ところに あります。+ O0 ?) J8 L  n5 V
  問題Ⅰ     の ところに 何を 入れますか。1?2?3?4から いちばん" v: d# b2 U' S6 l
  いい ものを 一つ えら びなさい。4 h/ \/ w: P- y+ V0 t' f1 u. H
  (例(れい)) わたしは 毎朝(まいあさ) 新聞     読みます。
( @( a  }' o3 D. q+ U5 {, w8 v, N  1 が    2 の     3 を    4 で" f) d; C( B' _+ A
  (解答用紙(かいとうようし)) (例(れい)) ① ② ● ④   [1] これは  あね     もらった 本です。- ~; m2 ?8 K4 O
  1 で     2 や     3 に     4 を
* y& A1 I) Z- y! k  [2] この バ スを 大きな はし     わたって、駅へ 行きます。6 t5 w. v0 a5 q! Z/ F% v1 K7 w
  1 を     2 に     3 で     4 が
' _' ]' T2 ?8 y7 c& Y5 b9 l9 D  [3] クラスで 新しい 友だち     できた。
, x6 ~% R5 |: H3 B* s  1 と     2 が     3 を     4  へ
, C) y: M  y3 m& L+ c0 W( E- c+ r# u  [4] 来年 高校     そつぎょうします。. o. C( f. T; N& n
  1 に     2 を     3 が     4 か ら* t) w8 I. |: A: O* `5 z+ o
  [5] 中村(なかむら)さんから 借(か)りた 本は 1さつ     です。4 K8 t0 l+ d- ?
  1 も     2 と      3 だけ    4 しか
; I1 e5 a7 {0 w+ K; q8 ~# ^  [6] あの 人は 同(おな)じ 歌(うた)を 10回(かい)     歌いました。
! y, x  `) m: g+ Z  1 で     2 を     3 に     4 も
$ C1 z# l% s$ j) a  r/ o5 c  [7] ひまだから ゲーム     しましょう。
( _4 i. U1 b) p1 ]  1 でも    2 しか    3 まで    4 ながら+ Y# Y: g3 g5 b: c
  [8] あと 10分     7時ですよ。, f+ Q+ n' Z8 s  v. R) k
  1  に     2 と     3 を     4 で  O2 \5 }3 |. a( c& R
  [9] 田中(たなか)さんは ちこくを しないと 言った    、また  ちこくを した。
7 q/ \" t& ]( Q" {  1 から    2 でも    3 ので    4 のに$ {: v' W$ w3 p  \- i
  [10] あの レストランは よ やくした 人     入れません。1 \1 X% c4 W( K1 r( [/ o' c2 m
  1 しか    2 から    3 より    4 ぐらい
; e& c7 ]0 G$ P# [' x" c4 }  z  [11] か ばんを 買いに 行ったが、どれ     高くて 買えなかった。' N! I, k3 ?7 ]5 Z$ ~* i: z
  1 が     2 も     3 でも    4 ば かり3 e# ^$ v, G- N, C& @
  [12] お金も ない    、時間も ないから、あそびに 行けない。
# ^1 d0 k4 B9 f+ d  1 や     2 で      3 し     4 とか, X! c+ b% f' @: B. I( }
  [13] スポーツを するの    、見るの     どちらが 好(す)きですか。
" L2 o1 J+ ?# |  ~, S. m  1 が/が   2 と/と   3 や/や   4 も/も
0 t2 [  s$ p1 ^1 Y  [14] わたしは 子ども     しゅくだいを さ せた。
: ]! K2 G* J. T2 x  f% M0 l( g  1 を     2 が     3 で     4 に; x6 x6 x8 K' w. C/ U: D9 h8 g
  [15] 先生は 山下(やました)さんの 住所 (じゅうしょ)     ごぞんじですか。
' e1 {! B! o( [: T7 I  1 が     2 に     3 を     4 と
4 @, u% P+ B8 {( @# K- J  問題Ⅱ     の ところに 何を 入れますか。1?2?3?4から いちばん9 J$ u8 G% x; r8 f( x
  いい ものを  一つ えらびなさい。1 ]( \, s) w1 R& I1 m+ p
  [16] はを みがいてから     なさい。% ~9 D# m8 R( E/ @: t7 ?
  1 ね     2 ねる    3  ねれ    4 ねろ# L1 s* I3 {5 a% @" W; N
  [17] かみのけを      切った。
, D# z2 O8 @6 N- W  1 みじかい  2 みじかく  3 みじ かいに 4 みじかくに7 S7 m6 o7 z0 t8 k
  [18] もう 少し      ほうが いいですよ。% @+ V/ {3 ~6 {9 f
  1 待(ま)つの   2 待ち の   3 待って   4 待った
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-16 11:52:49 | 显示全部楼层

日语等级考试(JLPT)三级真题及答案

  [19] あしたは 家(いえ)で ゆっくり     と 思う。/ y( B; ^; C/ v: x8 _
  1 休も う   2 休みよう  3 休むよう  4 休むろう
7 t- E7 O" Q- W  [20] この じしょで 漢字(かんじ)の 読みかたが      ます。2 ?2 N" m$ u8 t# [4 q% j
  1 しらべ   2 しらばれ  3 しらべられ 4 しらばられ/ V6 D& V! g5 Q" [! d5 @" @
  [21] 先週 かぜを ひきまし たが、もう      なりました。4 v! I6 u0 G$ ?! b; U2 x
  1 元気(げんき)    2 元気に   3 元気く   4 元気で( q& }, `+ z7 I; f, a' j
  [22] あぶないですから、子どもを 一人で      ないで ください。
) p. \) Z2 x" \: m; M% S  1 あそばし  2 あそばせ  3 あそ びさせ 4 あそばさせ
; F, r7 D! r2 G) X) _  [23] 日本で      ために 日本語を 勉強(べんきょう)して いる。# O$ t( J# y5 T  o; n6 d& A8 M- M5 g
  1 働 (はたら)く    2 働き    3 働いて   4 働こう; n6 a* w, ]3 U7 Y5 `
  [24] テレビを      まま ねて しまいまし た。
; h* m. n5 u$ x, l$ w( k  1 つけ    2 つけて   3 つける   4 つけた; U( S, C6 D  x4 o0 e. n& _  }+ r6 i( J
  [25] あの 店を あまり     、 店員(てんいん)も 親切(しんせつ)です。
% J9 y8 J* {% R3 _7 L5 P" S  1 高くて   2 高いで   3 高くなくて 4 高くないで</p>
3 @9 |+ w0 X* P2 b3 q  [26] こ の 仕事(しごと)は 日本語が      なくても かまいません。
* l7 `( e% I! `2 [4 R  1 じょうず  2 じょうずに  3 じょうずだ   4 じょうずで0 M& L* p0 d: @1 u* u# m: R9 {
  [27] 赤(あか)ちゃんが      あいだに、せんたくを しました。
( U4 T" [+ V( d) d. v& ^; T9 H  1 ねて     2 ねた     3 ねます    4 ねている
' E( ^) a7 c$ y* W8 I  [28] まだ この マンガを      ことが ありません。/ S' P* a" }0 u) \4 [
  1 読むの   2 読んで    3 読んだ    4 読みます! i' r6 D8 D7 U+ A2 c
  [29] わたしが ビデオを 先生に      ます。) H8 B( z! b/ n- }) O2 R( A
  1 おかえし  2 おかえしし  3 おかえしられ 4 おかえしになり
7 |# u# E5 q" X0 n1 X( ?; y$ U  [30] この ケ ーキは     ば、 おいしくありません。+ u( d) J( f2 [( {
  1 つめたくなけれ        2 つめたくなく
. F% ]- p' J, E7 L: }! o  3 つめた くじゃない       4 つめたくなかった6 _- o* W) e& X# j; |. ?' m
  問題Ⅲ     の ところに 何 を 入れますか。1?2?3?4から いちばん
, [; d, E' S3 E1 Y, y  いい ものを 一つ えらびなさい。& p8 [$ f7 m; w4 [
  [31] 母は はじめて  ひこうきに 乗(の)って、子どもの      よろこんだ。) Z0 P4 E7 C. Y) _" r  m
  1 ぐらい   2 ように   3 らしい   4 そう に
7 K; w# X8 w, V1 Z( X  [32] シャツが よごれて     から、洗(あら)います。- w2 E3 O: R, y/ d! o
  1 いる    2 ある    3 みる     4 おく( I, B! D/ X+ M6 _" Y0 U; z
  [33] あしたから たばこを     です。
6 n, W) ]9 w7 E% s1 S7 O  1 やめる           2 やめ る つもり* m. _  _; ?. _8 ^+ I  A' _
  3 やめるだろう        4 やめましょう
2 V) D4 Q$ u! D5 D  [34] 風(かぜ)が とても 強(つよ)いので 、外に 出ない      あんぜんだ。
0 I' Y, `/ D1 O) B4 H  1 ほうが   2 までに   3 ながら   4 だから% C) Y: L4 B0 a4 y# K& A* p! b) ~
  [35] ひまが     、あそびに 来て くださいね。1 L$ x/ L  c/ n1 Z4 T
  1 あると   2 あって   3 あったら  4 あったため  P2 q+ o& C; C- k6 {, @
  [36] さっき 起(お)きた    で、まだ ねむいです。
6 n8 q( m* f0 q  1 とき    2 ほう    3 こと     4 ばかり" R- e0 Z3 _  c( }5 F2 ~$ D$ [
  [37] 夜(よる)は あまい ものを     に して います。
1 G; H2 q( J4 O9 h$ c( h& S4 W  1 食べない  2 食べ よう  3 食べるそう 4 食べないよう
% L1 z1 Y9 I( u6 ?- [% D  [38] そちらの 方(かた)が わたしの にもつを    。
; N  p& h3 r2 y2 i$ t$ \, x  1  お持(も)ち しました      2 お持ち なりました
( H5 w% O) X+ X  3 持って くださいました   4 持って いただきました
. D/ u4 y9 ~: b7 `  問題Ⅳ つぎの会話(かいわ)の     には、 どんな ことばを 入れたら いいですか。5 q& |1 S* \% ~( u& a
  1?2?3?4から いちばん いい ものを 一つ えらびなさい。) E: @* m  P) B
  [39] 学生「先生、何時まで 大学に いらっし ゃいますか。」9 l+ K% U4 ^: c0 f" [  F' c1 l
  先生「きょうは 5時まで      よ。」
& J' u3 u2 n) S/ L7 E  1 います          2 いらっしゃい ます
# r+ e: ?6 w3 p  3 あります         4 まいります
- H4 B* R* t9 {3 M$ o# n  [40] A「この 問題(もんだい)が わからなくて こ まって いるんですが。」
# i# [" M% W4 K) b3 x, L, z  B「じゃあ、この 本を      どうですか。」
. {3 C. R4 h) ~, r6 C  1 読んで みる        2 読んで みても
2 `( z: a! Z& k! `. z) h$ y  3 読んで みて       4 読んで みたら/ K: i1 h0 [0 |1 T4 o
  [41] A「あの 映画(えいが)、お もしろそうですね。」+ g/ I( x0 p+ |
  B「ええ。わたしの 友だちも      。」
; @7 E% Y: U( }/ B( L: G+ O* e  1 見たいです        2 見よ うと 思(おも)います
" T; _( j" K; R; g5 A1 D3 J  3 見ようと します     4 見たがって います
/ c6 @5 ~7 J. C+ P3 T+ {" @! s  T. ]8 |! X  [42] 田中(たなか)みゆき「 もしもし。田中(たなか)みゆきですが、ユミさん、おねがいします。」
6 n: z- z" d! v  J  ユミの母「ああ、みゆきさん。ユミは 今 おふろに  入った     から、あとで 電話させますね。」- H+ V% q. S- @, V
  1 つもりだ         2 ときが ある7 p3 D, T$ g( X$ a/ v! {0 i- B
  3 とこ ろだ         4 ことが ある
回复 支持 反对

使用道具 举报

 楼主| 发表于 2012-8-16 11:52:50 | 显示全部楼层

日语等级考试(JLPT)三级真题及答案

  [43] A「わたしの ゆびわを 見て。きのう 買ったの。かわいいでしょ。 」
; q7 t: F. Y. W7 u; z; D0 S  B「いいなあ、わたしも      ゆびわが ほしいなあ。」
0 j" J/ S% d9 o$ B  1 あんな   2 そんな  3 どういう    4 なんという5 e6 [7 l+ L- @. P6 y2 O; ?
  問題Ⅴ つぎの 文(ぶん)を 読んで、質問(しつもん)に 答 えなさい。答(こた)えは1?2?3?4から いちばんいい ものを 一つ えらびなさい。
3 g8 c% @  y6 ]& f- o  医者(いしゃ)「どうしましたか 。川田(かわだ)さん。」/ ~/ X3 n. p+ a
  川田(かわだ)「(  ①  )。」
6 S- \" J  i* o  o; v  医者「そうですか。いつからですか。」) e' A; \" Q. P+ L& w
  川田「きのう、ばんご はんを 食べてからです。」
8 d0 D0 `# y/ w' b  医者「ばんごはんは 何でしたか。」
# }& w( H' a/ M1 ]! x( A0 q' V  川田「魚と 野菜(やさい)です。自分(じぶん)で 魚を や いて、サラダを 作(つく)りました。」' i$ U0 }5 h; q
  医者「魚は 古く ありませんでしたか。」. u0 _/ b3 Q6 {, K# S
  川田「(  ②  )。でも、とても お いしかったです。」; c' j  B/ a' }2 g1 s8 X/ z. z
  医者「そうですか。じゃあ、そこの ベッドに ねて、おなかを みせてください。」
$ n9 \. t8 h) @( N. \  川田「はい、ちょっ と 待(ま)って ください。……(  ③  )。」
8 d- Y3 t- U; m3 T9 V5 u4 x$ c  医者「ええ、けっこうです。ここを おしますよ。どうですか。いたいですか。 」
. @* h/ q3 w: a  川田「はい。」: w5 ~% U/ n' p: q& j
  医者「そうですか。川田さん、ばんごはんを 食べすぎませんでしたか。」8 o$ J. Y0 h, u, g; w
  川田「ああ……。おいしかっ たから、ごはんを 5はい 食べました。」1 e" p# t7 _3 U0 T" M' y+ W
  医者「ああ、それで いたく なったんですよ。薬(くすり)を 出しますから、飲んでく ださい。」  Z* h. l! D7 N2 P' P
  川田「わかりました。どうも ありがとうございました。」
+ m3 D7 T2 J, o) K+ ^  [44] (  ①  )には 何 を 入れますか。
8 {1 w* ~: Y( [- ~  1 おなかが いたいんです1 q( G) E2 w$ N6 D4 B! ~
  2 おなかが  いたいでしょう
6 O5 m! [1 w) F) Y$ q9 A; F5 B  3 おなかが いたいんですから
( L# Q9 e( t  X7 X5 q# _  d8 r  4 おな かが いたく なりますか
$ E9 G9 @. \0 E/ O* `% D7 o  [45] (  ②  )には 何を 入れますか。
! A% z  {8 W) l( w  1 え えと、ありました     2 あのう、よく 食べました
. m- n3 z: G3 ~# \# Y+ }/ t+ L  3 ええ、そう します     4  さあ、わかりません</p>  [46] (  ③  )には 何を 入れますか。
4 s- `! R6 h- N! e5 n# O  1 これが  いいですか     2 これで いいですか
. u3 y8 W0 i' O  3 それから いいですか    4 それなら い いですか
7 U2 d6 z3 U( i% V- U- x1 Y5 `  [47] 医者(いしゃ)は、川田(かわた)さんの 病気(びょうき)の げんいんは 何だと 言って いますか。7 `7 R) L" `8 S; T2 A  Z
  1 食べすぎた こと
+ M* ?! `. T  z  2 おなかを おされた こと
' b' d% r* Z; S- s) O0 i% \+ c) Q& F  3 古い 魚を 食べた こと' t6 a- K" @2 O, |6 z! K8 N
  4 ばんごはんを 食べなかっ た こと
+ A+ X9 b0 c( ~: d* e. X8 U* x" V  問題Ⅵ つぎの 文(ぶん)を 読んで、質問(しつもん)に 答(こた)えなさい。答えは 1?2?3?4から いちばんいい ものを 一つ えらびなさい。
1 w. B+ D5 g0 e) T, ]& h  [48] この ビルには かいぎ室( しつ)が ぜんぶで いくつ ありますか。& n  J- q* Y6 T0 W+ C
  1 三つ    2 四つ    3 五つ    4 六つ
* s. T+ A4 e6 l1 C  [49] 3日前に よやくできる かいぎ室(しつ)は どれですか。8 G, F7 k: E" ?
  1 大かいぎ室と 中かいぎ室* w9 N+ ]/ e3 [5 W' O( a+ Z
  2 中かいぎ室 と 小かいぎ室
$ G6 B! @2 [. l& u+ r% Q, M  3 大かいぎ室と 小かいぎ室3 e9 c7 n+ U$ n$ q: d  b. E8 I8 X8 H
  4 ぜんぶの かいぎ室2 P- z+ {  e8 T+ K: h0 f9 l% p
  [50] 4月5日に 80人 で かいぎを します。正(ただ)しく よやくして いるのは& p5 o9 V6 @# b6 a, X
  どれですか。
2 Q" c0 D4 T0 Y% ~! N- L  1 2月1日に かいぎ室(しつ)の 前の カレンダーに よていを 書きます 。
7 u% u4 Q' h4 [' i8 R% e  2 4月1日に かいぎ室の 前の カレンダーに よていを 書きます。6 T" W: ^+ R4 o  H: Z
  3 2月1日に じむしょへ 行って、よやくの 紙に 書いて 出します。
: `$ q4 w; ^6 }3 Q! s, w  4 4月1日に じむしょへ 行って、よやくの 紙に 書いて 出します。
; x* x' w, \% c) w: @4 X, P8 {/ \  2008年日本 語能力試験 3級文字?語彙 参考答案8 v/ ^4 `* [: t/ O
  問題Ⅰ
& C) w. _* g! W* l  問1問2問3問4問5! u; _7 ]" Z7 K" b
  12345678910
! J% g6 F/ ~8 {2 _# \  4324313 432
- u5 b: F3 p5 w/ Y. [2 W8 {  問6問7問8問9問10! b7 ?) _8 e; U% \9 ~' |
  11121314151617181920% y  w" i0 }6 U
  4121322411
. ~- }$ l: `9 K  T. \  J0 L  問題Ⅱ
8 H8 j# _6 {- N. d. g6 F8 U  問1問2問3 問4問5問6問7
) I1 R9 t2 }) A9 ~  212223242526272829303132333435
) O% M( |6 ]% C/ t0 `2 B/ O3 ]4 \& w  144313232142123
& {% T' E) {! O  問題Ⅲ
3 W9 [  {. Y, a3 V& I7 K  363738394041424344459 ]1 [9 t0 B" [4 r; _) R! s
  3123241244
) n( `$ l- M8 v2 x  問題Ⅳ
3 Z  t; v4 O: m9 S  46474849507 ~) X' q) R9 Z
  42133
0 v  O- @9 d- H; y5 O6 g2 S  問題Ⅳ# V7 k0 ^0 A3 W& B) Z; a0 o
  5152535455
  `4 A6 w$ N5 L. Z/ I2 M  21413$ K2 o; B% i5 i, O& y! v; q
  新世界日语教研组提供; N$ v  X9 _8 ~2 j5 R- L. O/ C
  2008年日本語能力試験 3級聴解 参考答案
; C' Z. p& z6 ~5 w7 o& s% S; d7 p4 _- |  問題Ⅰ" n7 m) s& O3 N9 V
  1234567891011/ t& Z$ l3 A+ t& e
  24312342111/ r4 u0 g' Y4 W" M" o0 v# x# E' h
  問題Ⅱ
# ?! ]6 i4 j/ `$ g' Y# C  123456789101112
+ J( u6 V; ?, b0 ~( Q  142313 423143
  J) x& o3 u- v; O7 M; S  o  2008年日本語能力試験 3級読解?文法  参考答案
' p3 b6 J9 f5 M' R" q% y% X  問題Ⅰ- v4 L8 ^* S1 |4 ?* S  D- B
  123456789101112131415
) t1 [. T! l8 X# `& `& Y: k, v( B% h  312234144123243% ^3 X7 k4 T3 I) e
  問題 Ⅱ
& }0 ^- i- g' x$ f5 U3 N: s  161718192021222324252627282930
; ~, N/ u4 z: T  1241322143443210 U$ Q  Y& E2 n$ R2 L  [1 \2 k
  問題Ⅲ, |' o2 l/ x8 \; W
  3132333435363738- g8 a! i/ @" F. Y7 R
  212134433 ?3 J! l0 `+ L- b$ l, ]- @2 r
  問題Ⅳ
/ v# u, R3 q) A/ p% x- n: e  3940414243% ^6 h7 I; E) I1 R( Q4 R
  14432
+ W5 q9 ]8 J$ L2 N. h5 f3 A% e  問題Ⅴ
/ f0 G0 g  t# s- a  44454647# m6 p0 Z( w+ p/ J
  1421
6 l! [4 |1 L% C% O" K  問題Ⅵ' P) e; m5 s! o9 q. p
  484950( v# `& j: x+ s4 v0 T( p/ R! c
  323
回复 支持 反对

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-1 07:38 , Processed in 0.198112 second(s), 29 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表