a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 103|回复: 0

[二级试题] 日语二级文法详解(完整版13)

[复制链接]
发表于 2012-8-16 12:00:11 | 显示全部楼层 |阅读模式
  66)~つつ/~つつも5 L: L8 a8 @/ [
  山登りつつ/悪いと知りつつ/そう考えつつも
8 b$ G, u: e: K7 t) e  接在动词、助动词连用形之后。属于书面用法,与二级91条「ながら」用法相似。1 p/ U( y4 J5 a& N
  ①等于「ながら」的顺接用法,表示两项动作同时并行、相当于“一边……一边……”
3 N: |( j$ l' `2 L" X7 A1 f  〇働きつつ、学校を卒业した。(一边工作一边读到了学校毕业。)- F7 v  ?' }9 E* c6 d. V* i4 }. N
  ②等于「ながら」的逆接用法,表示“虽然……但……”。
9 x8 T* |8 M! I% V; ^' n0 ?  〇母亲は口では子どもを叱りつつも、心の中では子供がかわいくてたまらないのです。(母亲虽然嘴上批评孩子,心里还是很疼爱孩子的。)0 f" N8 @9 v5 \
  〇手纸を书こうと思いつつ忙しくて书けない。(想要写信,可因为忙,老是写不成。)8 S1 X  ^1 C: [( ]( Z8 K
  〇たばこは体に悪いと知りつつも、つい吸ってしまう。(明知吸烟对身体有害,却忍不住会抽。)
/ N' ^8 I, J8 z# O9 s$ X0 D  〇いつも迷惑をかけていると知りつつも、つい頼んでしまう。(知道自己总是给别人添麻烦,却忍不住去求别人。): [# c/ f. N9 ~+ M; N. o3 i4 N
  〇「はい、はい」といいつつ、相手の言う通に行动しない。(嘴上说“好,好”,却不按对方说的去做。)
! c! |5 o5 J% s  67)~つつある
( I1 X2 M" Q7 w1 Y. W0 I. f& X6 }  向上しつつある; J2 [' n. A, V
  接续法与上条相同,用在动词助动词的连用形之后,表示动作正在进行或变化正在发生。类似于「ている」的用法,但属于书面语。2 P+ G) c" u9 l- X
  〇この川の水は、年々汚くなりつつある。(这条河的水一年比一年脏。)& J1 l6 F9 m$ x) v( a
  〇新しい日本の文化が现在作られつつある。(现在,新的日本文化正不断被创造出来。)
( g; J" h& t8 N4 S+ K1 ~  〇病気はまだ完全にはなおっていませんが、回复しつつある。(病虽未完全好,但正在恢复之中。)
3 |9 W9 I# v6 k* |" z4 J5 E" l. t  〇最近は、円安のため业绩が好転しつつある企业もある。(最近,由于日元汇率下降,有些企业的业绩正不断好转。)
& W% A- w- f% C  〇景気は政府の経済政策の误りで悪化しつつある。(由于政府的经济政策失误,经济状况正在日趋恶化。)
7 r8 \5 x1 O, i% u& ]* y3 M  68)っぽい
( j, ]5 ?- B. ~1 @8 M+ r0 K+ K7 e  男っぽい
3 K1 ]  S/ C* `* L7 c  形容词性的结尾词,接在名词、形容词词干或一些动词连用形之后,表示富于某种成分或倾向。一般用于否定的评价场合比较多。
2 \7 G+ I4 V$ X" j+ {# i  〇水っぽいスーポはおいしくない。(淡的像水一样的汤不好喝。)( a% c0 {5 n  I5 E
  〇怒りっぽい彼は皆にいやがられている。(爱发脾气的他不受大伙的欢迎。)9 B. n2 |! L6 g6 C+ m" k
  〇彼女は有能な人だが、忘れっぽいので、よく失败をする。(他虽然有才能,却很健忘,所以常常失败。)
5 f; a$ N+ ^5 v3 r5 h9 e  〇买ってきたとき、鲜やかなブルーのジャヅだったのに、洗濯したら白っぽいなってしまった。(买来时是件色彩鲜艳的蓝衬衫,可一洗,就发白了。)7 N& L3 n& e. d
  〇彼の话し方は理屈っぽいから、あまり好きじゃない。(他说话总是爱扣死道理,我不太喜欢。)  }" q' F) E+ [" W. |
  69)~て以来6 ]2 p  y7 F' E, h$ k& b0 L
  日本へ来て以来9 S$ F$ G# b% x2 E
  「以来」除了接在体言之后的用法外,接在「动词连用形+て」的形式之后也可表示“自从以来……”的意思。1 E- s; Z" Q9 f# k0 Y/ D
  〇戦争が终わって以来、日本は速い経済発展を遂げた。(战争结束之后,日本实现了快速的经济发展。)
; j% U* b, T' H* K  〇去年初めってあって以上、彼のことが忘れられなくなりました。(去年出次见面以后,就再也无法忘记他了。); ~% x. n4 Z0 y4 _% D6 q1 t
  〇病気して以来、タバコを谨む。(生病以来,很少吸烟。)7 F: k8 i; E7 x7 r4 c% [+ e
  〇乳牛の饮み水に有毒物质が検出されて以来、その国の乳制品が世界中で禁止されるようになった。(自从在乳牛的饮用水中检测出有毒物质后,那个国家的乳制品在全世界都受到了禁止。)
7 u+ @6 |, q" V8 J; v, E  70)~てからでないと/~てからでなければ
# v0 r0 w' a) k7 Q  日本语を勉强してからでないと
: w# I) e) P% }3 n  接在动词连用形之后,表示在不进行前项动作的情况下,就……。后项多用否定式。与二级第88条「ないことには」相类似
; I. w7 o- t- f3 L: s5 X  〇新しく発明された薬は、临床试験を経てからでないと、正式に使うことはできません。(新发明的药,不经过灵床实验,不能正式使用。)5 j$ E3 ]  f4 H7 ^
  〇品物を见てからでなければ、いくら买うか决められません。(没看货之前,不能决定买多少。)
$ i6 I  T; w. w6 r+ x7 Q$ b3 }8 l  〇详しくお话をうかがってからでないと、お答えできません。(没有详细听您说完之前,不能答复。): {; x4 `$ E" H& O* X  W
  〇図面を见ても想像できない、完成してからでないとどんな家ができるのかわからない。(即使看过图纸也无法想像。完工之前不知道究竟会是什么样子的房子。)
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-9 02:26 , Processed in 0.383683 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表