① 人を案内するって(というのは)、简単なようで、案外疲れるのね。(带人参观,看起来很简单,实际上很累呀。)
8 r0 n6 @8 o2 y7 Q% T* q4 F ② 毎日雨が降るって(というのは)、本当に嫌だわ。(天天下雨,真讨厌。)* B+ k( L# \! r* }
③ 王さんが来るって(というのは)出张って(という)こと?(说是小王来,是出差吗?)
: |# F* K+ D2 j3 m% f* q 4)=だそうです;接在用言终止形后面,表示“听说”。
; h4 m9 v& C( V; M: d ① あの人が田中さんですって(だそうです)。(听说他是田中先生。)
& @: O6 T6 n" L4 o/ G ② 天気予报によると、明日は雨ですって(だそうです)。(据天气预报说明天下雨。)
* V: O* ^3 g6 I1 F5 K9 Q6 h ③ 王さんは明日来るって(だそうです)。(听说小王明天来。)4 L0 K5 R1 p1 x. C! N
④ 山田さん辞めたって(だそうですが)、ほんと?(听说山田不干了,真的吗?)
) Q4 o- {# K9 C 5 )没有特殊含义,只是加强语气。(这是“ 4 )听说”的变化形式:也是听到的某个消息,但是翻译为“听说”不当,故另列一类。)# Q `; x' u) X2 p
① これ、私のだって?(这是我的?)
% |3 y( w; ?) M. | N ② これ、私にくれるって?(这个,给我?)
g {8 V5 L t8 e+ {% F 3 ,ぜひ的概念与用法
! v0 r1 A! g& I4 w8 I# r 「ぜひ」汉字写“是非”。; W: @0 t' g+ ?0 O4 z- o, } }
1)名词,表示“是非”。“正确与错误”“好与坏”。
( o9 j1 U9 n M ①是非の判断は早くして欲しい。(希望尽快做出是非的判断。)% [( M. d" h1 |& J1 v3 m1 i3 P
②是非善悪ははっきりしている。(是非善恶是很清楚的。), q- Q3 q7 w& M8 V4 E5 Y3 t
③是非を混同させる。(混淆是非。)4 N& G# n( d3 O( g4 s& V2 a8 U' s
2)副词,一般不写汉字,表示“一定”“务必”“无论如何”,与「きっと」「どうしても」「かならず」基本相同。但是使用的范围,只限于说话人特别想做的事情和说话人希望对方做的事情上(这个概念很多学习者不清楚)。所以与上述的几个副词可以替代「ぜひ」;但是「ぜひ」不能完全替代上述的副词。「ぜひとも」是「ぜひ」的强调用法。
6 P! \# L Y+ L) d" |$ A ① この辞书はぜひ欲しい。(我特别想要这个词典。)" k0 d+ l- N! j
② あの件はぜひせねばならないことである。(那是非办不可的事情。)+ {1 p$ q! a" K, L6 v6 s
③ ぜひ行きたいですね。(我真想去呀。)" a) X! p7 g/ X, d; i
④ ぜひとも成功させたいものだ。(真想让他(它)成功啊。)
% L D9 b( |) O5 m9 a% o ⑤ 上京のおりには、ぜひお立ち寄りください。(您来京时,务必顺便来看我。)
) |( |. p' p/ A. o- f ⑥ ぜひ贵方に考えてもらいたい。(请你务必考虑一下。)% L2 d1 }& Y7 d1 C
这里①-④是说话人的希望;⑤和⑥是说话人对对方的希望。+ ~" X2 u3 Y6 _' d
3 )构成短语副词和短语形容词, p n- o& c7 t! }
「ぜひない」「ぜひもない」是短语形容词;「ぜひもなく」[是非に及ばず]「ぜひなく」是短语副词;都表示“不得已”、“没有办法”“只好”等等。
7 _# s7 y! Z' ^! H/ C% d ①人间が死ぬのはぜひないことだ。(人死是无可奈何的事情。人总是要死的。) x3 @4 V% g% f
②皆が反対するなら、ぜひもない。(如果大家都反对,我也没有办法了)8 o% O, {, T" f+ C. i9 q
③金がないから、このプランはぜひも及ばす取り消しだ。(因为没有经费,这个计划不得已要取消了。)
4 B4 R& ]( D5 O, _ ④二人はぜひ(も)なく分かれた。( 2 个人只好分手了。) |