第四课 言叶遣いーレストランで* L: w6 b' F' G# L0 R
016...わりには...
- |7 I) a ?% _) w0 c0 C$ ? 解释: 虽然....,可是....; ....然而......; ........可(是).......) h0 K2 E& @" X& G( c7 T
经典原句: 太るのを気にしてるわりには、ずいぶん食べるんだなあ(虽然担心发胖,可吃的真不少啊)
3 M! s/ i! a2 I0 f# P! B 接续:用言连体型+わりには / 名词の+わりには7 @+ }3 Y% c5 ^+ P: f
用法:名词わり+格助词に+提示助词は=>わりには+ E8 q! ~- `, Q/ z. y8 }: T* y
わりには后面所叙述的事和说话人根据わりには前面的所说的事作出的设想不一样(书上说明)% T1 ^5 [4 }5 C/ O! _
わりには就是表示转折或逆接(葱花理解)0 j5 D( e9 v( Z, w
实例再现:
9 V; Y$ F% N* ~: b; N4 d6 h$ r6 a 李さんはよく食べるわりには、太らない(小李虽然很能吃,可是不发胖)
8 g8 s7 t6 W0 H1 @ このレストランの料理は高いわりには、おいしくない(这家快餐店的饭菜价格高,然而不好吃)
" B2 P) J: ?- L8 N7 X, ^ 毎日扫除をしているわりには、部屋が汚い(每天打扫,可房间却很脏)1 d2 z3 ~# q4 h+ F
相关连接:
1 V6 ]3 v9 ]/ Z$ @: m 和表示逆接的"...のに..."意思大体相同.但"わりには"比”...のに...”婉转些; @0 X0 L A8 A; t& k9 a
热があるのに外出した(身体发烧却出门了)+ }0 _0 ?. J- D" z% y. w- n& A
成绩(せいせき): b6 X6 U1 d# J2 v
017...(ん)だなあ....
2 i8 t7 U B6 ?8 h# \ 解释:3 ~- K* U% C' ^
(1)表示有所感的心情和叙述自己的心情: G0 d6 K. y# B# M, {" X3 S6 \# z
(2)用于自问自答.男性用语8 I% u) s5 J% N( `1 Y
经典原句: 太るのを気にしてるわりには、ずいぶん食べるんだなあ6 e3 S8 k" K# i! ~; x* i5 M
接续:(1)形容词,动词 普通体+んだなあ1 P! X. D& y" V9 `8 }$ z/ n
(2)形容动词 词干+んだな" }3 _# N- t( [$ \: b9 D
实例再现:
4 @) y6 ?# i7 d9 ` F+ M 王さんは日本语が上手だなあ(小王的日语真棒啊). g9 O" l; V9 }0 m; {1 r5 D
お酒をずいぶん饮むんだなあ(酒量真大啊)" s0 M& q' \! C4 `
インドの人口も多いんだなあ(印度的人口也真多啊)
5 Q- ~* }* _7 ^ E0 w. f# ? 018.... かしら/かな
0 E+ D5 `3 P% K& `4 A 解释 : 相当于"でしょうか/ですか"4 F. Q2 |, R% P0 i! ]" W7 ?
(1)表示怀疑 (2)表示婉转地向其它人询问; ^! a! ]9 `: z0 l2 j% v1 g( F
经典原句:でも食べ过ぎかしら (不过,是不是我吃得太多了)6 _9 ^. R- B- k C. H/ i) g/ ^
接续: 动词,形容词连体型 +かしら/かな$ j1 h8 c- [ Y5 U" R% Z
用法:"かしら、かな"都是终助词. "かしら"多为女性用语. かな多为男性用语
+ @; {1 {( X! h! J2 E* Z0 c 实例再现:
+ p6 c4 s; P$ F. ^ 明日は暑いかしら(明天热吗?)9 n% h( o' M' a" j, g
彼は本当に来るかな(他真的来吗?)
/ A: p0 e8 Y9 N0 \ Z こんなに遅くまで、どこに行ったかな(天这么晚,你到哪儿去了?)* k& {0 w1 R- u+ v
ご饭を食べたかしら(吃过饭了吗?)* A& I) w; P8 q" l: P
呃,暂时更新一个语法,其它两个随时更新~~/ e1 O/ V" B% d8 Z+ Z9 D+ I8 E/ e d0 L
019......ところに....
( O4 ?- M% \* s" U, u) H0 ^ 解释:正在....
2 R! T( o; c i5 |0 @ 经典原句:3 @, h7 {& a& e; g, P% ]) _
二人は话しているところに、レストランの店员がやって来た(两个人谈话的时候,餐馆的服务员走了过来)
& K! | a) x' e 接续: 动词ている + ところに
7 C* z6 n C3 s) j5 a( y4 ]: D 实例再现:
# ]- s1 w& Q3 s3 ? 子供が勉强しているところに、电话がかかってきた(孩子正在学习的时候电话响了)
8 ~5 \9 x4 F) M+ w 王さんが仕事をしているところに、友达が来た(小王正在工作的时候,朋友来了); T) s0 @ ^% O2 q, f$ p8 u% h* T4 d
相关连接:9 T$ s. @ h- w+ I
(1)动词基本型+ところに :表示动作即将开始的时候.& S5 K! W) t$ G" |& N. R
私が出かけるところに、お客さんが来ました(我正要出门的时候,客人来了)
7 H9 l& ?& N8 W( M& I (2)动词た型+ ところに 表示动作刚刚结束
: E2 M. ?# T4 \9 _4 N 教室を出たところに、先生に会った(刚出教室,就碰到了老师)
% m, N; o5 i7 K5 m- f0 k- d 言叶遣い(ことばづかい)措词,说法
; q( Q' f8 `) p 020 ~同士
. Q. M, o/ F( b+ Q' N 解释:表示同类事物
- R N" m% l3 k6 d; ` 经典原句:$ B$ n' o" i6 P# \
家族や友达同士のような亲しい関系では、「です」「ます」を使った丁宁な言い方はありません
( r. i D* r! J/ e) J( q! P/ s7 ~) a (家人,朋友等这种亲密关系之间并不常用です、ます的礼貌说法)
( V4 t* V! ? l5 w 接续:名词+同士
2 A1 ?2 _/ s; Z+ r# D+ r 用法:同士是结尾词,用在名词之后9 C0 t, m% n% k2 }
实例再现:
& O/ f7 d/ ]( l2 h& }# ~5 C5 N' ]* _6 ] 仲间同士と贸易会社を登録した(和伙伴们注册了贸易公司)+ u$ i+ d9 O/ A9 ]) ^) c O
学生同士でよく话し合いましょう(同学之间好好谈谈吧)2 E0 k; L4 H1 y
兄弟同士がけんかを始めた(兄弟间发生了争吵)
+ ^! x6 ~* o' w8 S f) i% t. K& T' h 相关连接:
' _( ?/ s3 m& X 与「同士」搭配的常用词:「友达同士」(朋友之间)「男同士」(男人之间)「隣同士」(邻居之间)「恋人同士」(恋人关系)$ e9 G7 f- C( W8 |, [
同士(どうし) 亲しい(したしい)仲间(なかま)贸易(ぼうえき)登録(とうろく)
2 J' ^: i o7 `, y& B0 G8 `" X 021 ...うえに ...- v/ S1 @3 {( D- R0 Q
解释 :不仅,而且,再加上
8 E# X& ?5 i7 ?# H+ Q 例句 :纯子さんは遅刻した上に、宿题も忘れた(纯子不仅迟到了,而且连作业也忘了)
* |5 {$ u4 x: Z o$ ]: d" l" h+ U* z 接续 :用言连体型/名词の+うえに* y. \( u6 ~8 e
用法 :表示添加,递进同类事物# A6 _" V* ^0 ^2 H. h8 A
实例再现:
6 [/ X2 P A0 s/ H) t4 M) Z8 K 林さんのお宅でごちそうになったうえ、お土産までいただきました# Q; b' V. D7 |
(在小林家里美餐了一顿后,还获赠了礼物)* @5 l/ {# P b R' H c0 _) j7 y
このアルバイトは好条件のうえに通勤时间も短いので、ありがたい
: J- v7 G. G( u% g (这份工作不仅条件好,而且去上班的路途时间也很短,很难得), n7 z- Z! \& d ]' J1 r! W
この八百屋の野菜は新鲜なうえに、値段が安い. V/ i0 x9 h8 n1 i+ @1 n" A& H
好条件(こうじょうけん)双方(そうほう)合意(ごうい)离婚(りこん)别に(べつに)
3 D& ? J9 q( x- }1 n 相关连接: M! l3 }+ Q: K5 W% Y3 H+ m
区别:「うえで」:动词的连体型/体言+の、表示前后两项关系
q% L1 {, h' v/ r8 X3 f0 N ①前述事项是后述事项的前提. 在...前提下
8 `" y, T1 V; {* ] 双方は合意のうえで离婚した(双方同意的条件下,离婚了)! ]5 P, ^4 N$ S- |$ s0 S
②前述事项或是后述事项涉及的方面或是后述事项的出发点8 E9 U, b' M$ g" [# N; u B" C
仕事のうえでは别に问题はない(工作上没有别的问题)/ D- S; z5 A5 ]; D2 N% o" P
③多以「~たうえで」的形式.表示在完成前述事项的基础上再进行后述事项. 在...之后7 i, t0 l8 i. o( z
いろいろ考えたうえで、会社を止めることにした
l$ H, n# {& n* V* |$ o! k* T B9 L 注意:~たうえで强调其前项是后项实施的必要前提,并非仅仅着眼于单纯的先后顺序
) l5 Z7 x; L4 u2 T( K' g% E1 ~- E 022 ...んだから/のだから |