a我考网

 找回密码
 立即注册

QQ登录

只需一步,快速开始

扫一扫,访问微社区

查看: 58|回复: 0

[文法指导] 如何写好日语文章-3

[复制链接]
发表于 2012-8-16 12:29:29 | 显示全部楼层 |阅读模式
  【7】长い修饰语は前に。+ z* k5 L* b6 l2 ], a: D, R
  【7】长的修饰词要放在前面。4 V( c$ M+ S* ~) _* s: D. y+ s, b
  长い修饰语と短い修饰语を并べるときは?长い修饰语を前に、短い修饰语を後ろに持ってくるようにします。短い修饰语を前に持ってきて、间に长い修饰语が入り込んできますと?読み手は?読んでいくうちに最初の短い修饰语のことを忘れ去ってしまうおそれがあるからです。短い修饰语はただでさえ印象が薄くなりがちですから、なるべく被修饰语の近くに置いてハンディを与えてやる必要があります?また、そうすることで文章のリズムもよくなってきます。/ M0 M) p. ~5 E! @, j1 O
  修饰词有长有短的时候,长的修饰词要放在前面,短的修饰词要放在后面。这是因为如果把短的修饰词放在前面,而在中间插入长长的修饰词的话,读者在阅读的过程中,有可能会忘掉最开始的短的修饰词。由于短的修饰词原本给人的印象就比较薄弱,所以有必要尽量将其放在被修饰词的附近。此外,这样一来文章的结构也会变得比较紧凑。
3 D+ K4 H. n% j) P% t2 o9 G  ×悪い例真红の?まさに花の女王とよぶにふさわしいバラの花?- y& E3 i0 w# O" z) E, [4 [
  ○よい例5 {( Z/ N. y% M  a9 s( N0 j
  まさに花の女王とよぶにふさわしい、真红のバラの花?
! i* D: U( w& c0 |  【8】结论を先に书く。7 C- ~' |5 v) y
  【8】先写结论。
/ I, e! w* ~* S  とくに、ビジネス文书や论文などでは、原则?结论を先に?説明を後に书きます。最後まで読まなければ?何が言いたいのか分からないような文章は?それだけで减点です。口头で报告をする场合なども、デキるビジネスマンはそのようにします。- c# k9 I- Y, W" F# G
  特别是在商务文书和论文当中,原则上都要先写结论,然后再来写明原因和论据。如果不看到最后就不明所以、让人一头雾水的文章,仅仅因为这一点就会失色了。即使是在口头报告的时候,老练的商务人士也会采用形同的做法。
$ S* i& c. A# a. x* m( a. k; D  ×悪い例
/ R( w/ x5 g7 b  A社から、取引开始の申し出があり?业歴が60年と长く?最近の业绩も无难に推移しているものの、最近?取引银行の顔ぶれが频繁に変わっているので?谢絶したいと思います。
8 C. X. A. G( W% \  ○よい例* A. s" b4 E) h9 `) J( `
  A社から、取引开始の申し出がありましたが、谢絶したいと思います。业歴が60年と长く?最近の业绩も无难に推移しているものの、最近?取引银行の顔ぶれが频繁に変わっているからです。. C! ]  K! a5 R9 ~9 F/ w
  【9】「表题」は、読むだけで内容や结论が分かるように。5 k$ ]1 {# O: a- p5 I3 k2 X: b
  【9】“标题”要做到让读者一看就明白文章的内容和结论。
5 z* ~% N7 @1 C/ h: K* Y  とくに、ビジネス?シーンでは、时间の浪费を避けるために、简洁で明了な文书が求められます。「表题」だけで、内容や结论が分かるようにする工夫が必要です。
( D  m8 c: V, V, Z6 ]2 [$ ?9 }+ G1 d  特别是在商务场景中,为了避免浪费时间,需要采用简洁明了的文书格式。努力做到让人仅仅看“标题”就能了解文书的内容和结论是必要的。
7 i" A  d" _" G8 l8 {  【8】の例文に、表题をつけるとしたら、どのようなのがよいでしょうか。
4 A  I7 g0 `( b4 a1 j* B  如果要给【8】的例句加上一个题目,要怎样的题目才好呢?
. b6 r% p1 |$ v+ d" e$ L- x  ×悪い例3 |% [. q# [  V( a
  A社との取引开始の件
9 U3 v: e  ^" |. h" l  ○よい例
7 |& V5 j( I; N, M  A社からの取引开始の申し出を谢絶する件
' Z: x$ o& U) ?. K2 C  表题のない文章であっても?しばらく読んでいかないと何がテーマなのか分からないような文章は×です。书き出しのところか、なるべく早い段阶で言いたいことが分かるように配虑しましょう?
3 h% T* Y0 s+ ~( {0 P  即使是没有标题的文章,不好好看上一大段就不明主题的文章是不行的。要么在开头的部分,反正是尽量要注意在比较靠前的部分明言想表达的意思。' v5 n( J0 q: N) V! P% b: Z& o
  ↓; l& a2 q8 `- @/ i, S2 K  t: r( L
  【10】「の」を3回以上続けない。
% Q, g7 {1 X* x* A  【10】“の”的连续使用不能超过3次。  ]; D; k0 z0 U" m
  ワープロソフトの校正机能を使うと?よく指摘されますが?「の」を何回も使うと?読みにくく?间延びした文になります。别の言叶に言い换えられないかを考えましょう。  [/ A1 t" [; h4 |- V! ?0 H  v& T, U% K
  使用了打字机的校正功能之后,经常会被批评“の”使用得太多,这样看起来很麻烦,显得冗长乏味。好好考虑一下是否能替换成其他的词语呢。
! P! O5 E1 b  D* G" t  ×悪い例
$ D- c4 X. N% M3 {  株式の上场の条件の一つは、~。
( I2 b. o* J, Q! w  ○よい例
+ n: H4 @$ ]/ a) J  株式上场の条件の一つは、~。
回复

使用道具 举报

您需要登录后才可以回帖 登录 | 立即注册

本版积分规则

Archiver|手机版|小黑屋|Woexam.Com ( 湘ICP备18023104号 )

GMT+8, 2024-6-26 21:42 , Processed in 0.408392 second(s), 21 queries .

Powered by Discuz! X3.4 Licensed

© 2001-2017 Comsenz Inc.

快速回复 返回顶部 返回列表