国学院 こくがくいん 学校。7 ? W: M$ h/ ?) D& Q! {8 s0 }/ j
国技馆 こくぎかん 东京都墨田区东両国に常设した相扑兴行场 (-1945)。
4 m& J+ N R7 r6 q/ F 蔵前国技馆 (1954-1984、台东区)。新両国国技馆 (1985-)。
$ i, D) X+ x" Y* O* \ 国士馆 こくしかん 学校。
. W5 U& l8 U% U9 R) m* t 国生 こくしょう 人名。9 u9 l+ _; y3 s' w9 x5 ?" Q
国姓爷 こくせんや 中国?明朝の遗臣 (1624-1662)。# R2 R" b9 e! E* ~& A/ L6 m
国性爷合戦 こくせんやかっせん 浄瑠璃。时代物。五段。近松文左卫门作。1715~。
- O& D: a0 z5 B- s+ c, y 国体 こくたい 略语。国民体育大会。1 J5 S% z0 c0 [! A Y
国鉄 こくてつ 略语。日本国有鉄道 (1949~1987)。现 JR。" }: X8 O0 [+ r: r. {
国富论 こくふろん 自由放任主义を説いた古典経済学理论の主着。" g' Y4 G0 u9 ?5 A1 L# D
アダム?スミス着、1776年初版。
6 S p, [$ ^0 n: F$ J. i 国府 こくふ 町名。 岐阜県、 鸟取県、 徳岛県。
& n' Q' h ?, T/ i5 Z6 \ 国分 こくぶ 地名。 鹿児岛県の市。+ N, F; M {3 S; L
人名。+ b3 c0 k5 ?% d! J9 t: ]8 W
国分寺 こくぶんじ 741年 (圣武天皇)、国家镇护のため国ごとに建立された寺。
" R O1 R. x& g9 H& G/ b, G 地名。( \" M+ _* m( v3 O* B
东京都の市。 栃木県、 香川県の町。
. w0 z- A, A2 R6 F8 j! u, x O 国分尼寺 こくぶんにじ 国分寺と共に国ごとに建立された尼寺。# L9 O+ x/ S" w1 B9 d* q5 i
国连 こくれん 略语。国际连合。
, n6 V9 a$ X% @5 _" a8 x! y7 Z 国後岛 くなしりとう 「日本が命名した地名」参照。
; ]1 X5 P' J! P 国木田独歩 くにきだどっぽ 诗人?小説家(1871-1908)。千叶県出身。自然主义文学の先駆。5 {" [4 a: G1 H# V! H2 g
国东半岛 くにさきはんとう 地名。大分県。
h8 o$ a) R* Z | 国定忠治 くにさだちゅうじ 江戸末期の侠客(1810-1850)。上州 (现群马県) 国定村出身。
0 \6 d6 E9 {2 s 国立 くにたち 地名。 东京都の市。
! i8 m6 x g, @3 M. Y% P, W1 |2 R 国中平野 くになかへいや 地名。佐渡岛(新泻県)。3 A0 F- X) k* t1 r6 S$ o7 Z
国広 くにひろ 人名。
& Q5 o* g5 n9 n) d 国见 くにみ 町名。 福岛県、 大分県、 长崎県。 |