两个或者两个以上的平日常用词语,通过助词组合成新的词组,看似文不通言不顺的组合,实际上是具备了全新的含义,这就是日语的惯用句。8 t) {1 c8 u5 T' \4 N3 s0 s# x7 V
由于惯用句是一种隐喻的表达形式,其含义大都采用词组的引申义,相当于汉语中的熟语。要是不了解意思胡乱使用的话,可是会出洋相的。而在成千上百的惯用句中,有些句子只是一两个假名的不同,意思却是大相径庭,一不留神就会用错呢,大家在学习过程中可要加以注意了。
. z' Q! E; y2 C# [ 在这里,小编总结了一些“长相相似”但意思上毫无关联的常用惯用句,结合例句来看有助于加深理解和记忆哦。; Y# A( j0 P1 s
相手にする VS 相手になる
4 u% O5 Y: I/ Q* A 相手にする ①理睬 ②共事% t2 w- E: T6 x% Y3 b6 G
?だれも彼女を相手にしない。/谁都不理她。2 O3 C- ?, t) ]3 G S3 q0 Y
相手になる 匹敌,称得上队手
' K- v, T* O2 k$ K+ B ?テニスではとうてい君の相手にはなれない。/说到网球技术,谁都比不上你。9 k. w, Y+ b0 }& r; M
気がする VS 気にする VS 気になる( `8 V& D9 J) g! @/ g3 Y
気がする 觉得,好像,仿佛
+ m' e* J: g7 E4 v# y% B. r ?その人にはどこかで会ったような気がする。/这个人我好像在哪儿见过似的。
" M7 U, Z9 N( Q% h9 m: P" Q 気にする 放在心上,在意1 d! v3 P9 O9 b" X* L, A, J
?そんなことはあまり気にしない方がいい。/ 那种事你不要太在意。
" w) ~- F& _ Y# j% ^ 気になる 担心,挂念,放心不下. w5 q% A" M7 z
?明日は远足なので、天気が気になって眠れない。/ 明天要去郊游,因为担心天气状况,一直睡不着。; }5 }1 ^# F1 p' s6 O: N" m/ D2 ? ]
気にかかる VS 気にかける8 w* G. T3 N4 _2 ]& ?0 {; k, o7 s
気にかかる 担心,挂念
6 e0 c; I" K# Q3 R; G' u ?试験の结果が気にかかる。/担心考试的结果。
# C; |3 V! k" Y. h 気にかける 介意,在意. ~# G! |% R( l2 H& C3 e
?私はやがてそれを気にかけなくなった。/我早就不把那件事放在心上了。9 x( ^" R0 @' B4 j* v* |- H
気がつく VS 気をつける2 R9 \, c9 I# M- ?0 r: C* b
気がつく 发觉,察觉,想到
' H9 n" o' G& N( E1 g" L ?気がついたときはもう遅かった。/发觉的时候已经晚了。
7 p' w* U! ?" @* E 気をつける 注意,小心,当心,留神,警惕
( N, ^) i' m+ F. S0 L ?これから気をつけます。/以后我会注意的。
+ {. [ w# I% o% @ 筋が通る VS 筋を通す4 L, q+ d$ ^5 j' k- g
筋が通る 合乎逻辑8 u% Y" i& w7 q' g/ S8 Z# R# h
?彼の话は、筋が通っていない。/他说的话不合逻辑。
8 Z4 k% D) M A$ g 筋を通す 通情达理,讲道理 ?私は心を落ち着けて筋を通す。/我平心静气地和他讲道理。/ T! y6 N- a t A8 `
马鹿にする VS 马鹿になる# w V' C; a: z9 ~
马鹿にする 轻视,瞧不起
% ?5 t4 i' w+ }# p ?人を马鹿にしたようなことを言うな。/别说瞧不起人的话
0 v5 s4 z9 A" Z 马鹿になる 不中用;没感觉;失去原有的功能: A6 C+ l) |. [3 U/ f/ Y
?寒さで足が马鹿になった。/天冷得双脚都失去知觉了。
& q1 V1 A) d* O3 \+ _8 j9 j 鼻につく VS 鼻をつく
- r7 K% U' ?1 W- A) H 鼻につく 讨厌,腻烦5 v' @5 d1 J. b' n Q3 b
?はじめはもの珍しいが、すぐ鼻につく。/一开始还觉得有些新鲜,可没过多久就会让人生厌。
. {/ V" i; ~7 I 鼻をつく (恶臭等)扑鼻,刺鼻) _! E3 E9 V/ v1 E
?実験室に入ると、アンモニアのにおいが鼻を付いた。/一走入实验室,氨水的味道扑鼻而来。
2 m# t+ k" m7 Z$ b4 ^ 间に合う VS 间に合わせる& A" J/ h; U" n/ u
间に合う ①来得及 ②够用,能应付2 k3 ?, K" B) ~; @
?いまから准备すれば十分に间に合う。/现在开始准备肯定来得及。
% U/ [1 t0 t' I2 ?9 o 间に合わせる 临时凑合,将就一时,暂时敷衍,应急7 A r: S0 g% m* \
?なんとかこれで间に合わせてもらえませんか。/ 能不能请您先用这个将就一下?$ p) Q% s: U) F! O
身につく VS 身につける
% G( ^3 t; h9 W/ ^ 身につく 学到,掌握到; p3 e2 M) o. T
?留学して英会话を身についた。/留学后掌握了英语会话能力。
( f5 d& n [: J; |" D V3 d( K m 身につける ①穿在身上 ②随身带
; e7 {+ M9 a3 ^; Y5 m: } ?彼はいつも新しい服を身につけている。/他总是穿着新衣服。' E; P* B S* v3 r
耳に入れる VS 耳に入る
0 k8 v1 J( G9 ^" M 耳に入れる 说给……听,告诉9 e! b- ]5 x+ _( d2 k7 L, U: f5 U( Y
?この件は彼の耳に入れておいたほうがいいよ。/这件事还是告诉他一声好。8 ?: ]4 F8 R2 s8 k2 ~
耳に入る 听到,听见
1 a( D/ W |/ a( S0 p5 K- E& T7 ~# M; W ?子どもたちの元気のいい声が耳に入る。/听见孩子们朝气蓬勃的声音。# R& @7 g7 j# u& F X
物にする VS 物になる Z5 o& u, n a( f+ E
物にする ①弄到手 ②学会" g# C: _* M9 o
?顽张って中国语を物にした。/我经过努力学会了中文。
/ S8 a" p& i4 P 物になる 成功,成为优秀的人才) N X! A0 H! Y8 \6 F
?この男は将来物になる。/他日后必成大器。
+ |7 n3 S s% @, z' } 惯用句中含有~する和~なる的组合很多,它们的意思不尽相同;而同一词汇与他动词、自动词的搭配也是需要注意区分的。以上列出的只是凤毛麟角,大家在学习中还会遇到形形色色的惯用句,要注重积累哦。 |