おろそか「疎か」; _3 b; B' m, U* K% n9 {! p
◆ 一円でもおろそかにしてはいけない。「疏忽」0 v: q& _6 Y( v
おんわ「温和」
& [& G4 k3 V! U9 A: E( Q* @3 W* p ◆ この地方は、気候が温和なため、みかんの栽培に适しているそうだ。「温和」2 N7 M) R+ X' o
~界
( c* X9 I( H% ]- @4 T6 x4 {9 t ◆ 芸能界で长く生きていけるのは、ほんの一部の人だけだそうだ。 C: B! U& o( ^4 F8 M6 O" ^
「范围」
3 U4 C8 o" b& l% v かいしゅう「回収」" E$ z7 u" t6 P D& m& x! M( k4 N
◆アンケート用纸を回収した。「回收」# B) Z* x" ?5 F; z" l
がいする「害する」5 z& }: A2 Y4 @$ C
◆ 彼の一言で、気分を害してしまった。「伤害、损害」
3 h- B1 X8 ^3 \/ ~: h ◆ 交通を害する。「妨碍」* W1 r4 T: t4 z) i4 p4 i. `
◆ 人を害せんとしてわが身を害する。「害人反害己」" M+ O5 F+ n$ R
がいとう「该当」
7 M: U5 \) M$ R( R% r* D ◆ 该当事项に丸印をつける。「符合、适合」
8 o+ r7 x. A8 p# j3 V6 [ がいとう「街头」& i+ e; T, o5 y7 @- N0 u$ U" z
◆ 卒业论文を书くために、街头でアンケート调査をすることにした。; w/ M, ?! P/ N, S5 x
「街头 かいにゅう「介入」
9 w {' t. V. t ◆ 両国の民间レベルの交流に、政治はできるだけ介入させたくない。「介入、插手」( Q; Q. H! F, {
かいほう「介抱」0 W% \5 A1 N4 q$ ?3 ~" r) p( p( E
◆ 病人を手厚く介抱した。「护理、服侍」
; l4 V% {3 Q$ U. x1 B1 v2 h% ?6 H かえりみる「省みる」& b( J O9 a: V
◆ 过ちを省みない人は、进歩しないと思う。「反省、自问」! E7 P0 f- n% E1 |! p" D. R3 ?+ k5 m
◆ 省みてやましいところがない。「问心无愧」 |