ああ言えばこう言う
5 e* i; o' a' E( w0 j& p+ B 人物:母 智(息子)
* Y. T+ D; b2 L- S; i8 T& l/ _ 场面:こたつに当たりながら
* v( @4 m; H& @7 _ 母:智っ、一日中こたつばかり当たってないで、たまには外で游びなさい。. O6 d* b) |2 O( ?( N
智:やだよー、外は寒いよ、冻え死んじゃうよ。
' A$ h3 N" c+ H, A 母:なに言ってんの。子供は风の子よ。ほら、さっさと行きなさい。. R4 G& r8 Q1 o- F# |
智:仆、风の子なんかじゃないよ。お母さんの子だもーん。だから寒がりなんだよ。
S% j3 U* S3 U6 P5 a+ } 母:もう、减らず口を叩いて。いったい谁に似たのかしら。
, R" @6 _4 {+ V8 ?% H) T* x) C 智:お母さんに决まってるだろー?お母さんだって、买い物以外は外に出たがらないくせに。
! `" }$ V2 Z" j) G 母:お母さんの场合は冷え症だからよ。お前はただの出不精じゃないの。3 h$ F, r% V( P {1 b
智:仆、でぶ症じゃないよ。痩せてるから、寒さが骨身にしみるんだよ。
* y6 F5 K9 e4 B' f" T- v6 m 母:まったく、口の减らない子ねえ。
. X* A5 o' Z: \1 T5 D 智:减ったら困るよ。ひとつしかないもん。9 D) |% J3 h7 ? e
母:ああ、もう。ああ言えばこう言う。智、ちょっとチャンネルを切り换えて。
. ]- T3 |8 V& `$ s$ N2 e 智:だめっ。仆はこれがみたいんだ。
; |3 V% E5 | g ^% x- W/ I 母:んもう。リモコンはどこよ?贷しなさい。% r5 I ?- P) h4 m+ w# `4 l9 I/ q* f
智:ほら、テレビの上だよ。こたつを出れば届くよ。* C l( E" F2 j& w8 r* X
母:智、いい子だから代わりにとってちょうだい。ほら、みかん剥いてあげるから。
& @( f7 e( _0 Q2 Q2 } 智:お母さん、さっきから仆にばっかり出ろ出ろって言うくせに、自分はちゃっかりこつたつむり。
+ [* I2 K! E; ?' M7 { 単语9 w. g4 u, L, C, p$ |0 P
智(とも):(人名)智
5 t3 O3 O6 l) P, B: t6 N8 R こたつ:(名)地炉,被炉
2 X8 S0 i% ?& b8 D; O0 L たまに:(副)偶尔,偶然,稀少! J* z) \& j$ g) p8 J. `
冷え死ぬ(ひえしぬ):(自五)冻死
3 Z5 C" J/ I# T さっさと:(副)赶快地,迅速地,不耽误时间地
, L1 J8 J! r7 a, R" x; c 寒がり(さむがり):(名)怕冷,畏寒/ U. p+ g y. y& w
减(へ)らず口(くち)の叩(たた)く:(惯用)嘴不让人,不饶人) k! ]; M0 Z/ D
冷え症(ひえしょう):(名)畏寒症+ z; W) d* n# ^4 d
出不精(でぶしょう):(名)腿脚懒' Z5 \3 `' ~ [0 u! Z( H/ b- U: j
でぶ:(名)(俗)大胖子
' Y& C8 T9 l( L# x2 _ 口が减らない:(惯用)强词夺理,狡辩/ |& b) C( f% t) z3 J
チャンネル:(名)电视频道7 h# @# r7 d' J7 F5 m1 o
切り换える(きりかえる):(他一)转换,改换' B( A' `/ p) u! d
リモコン:(名)摇控板,摇控器# ^8 r9 G' }3 }; l# |' q- K
届く(とどく):(自一)够得着( _0 ]3 }) Y" M g7 L2 R
剥く(むく):(他五)剥
/ v: O# a& ?( @& L/ S0 Q ちゃっかり:(副)(俗)不吃亏,老奸巨猾
8 x3 n2 P( U. z% } こたつむり:(名)(把「こたつ」与「かたつむり」叠加在一起的戏谑语)烤火虫$ N1 K m& D, e/ `, k( T. j" u
音声と言叶の解説2 I1 x" I' Y2 g
1、なに言ってんの
/ J( x2 O W* T 即「なに言ってるの」
% W, i# M! \3 f2 u 2、 だから寒がりなんだよ
# c( m& ^0 i% v 「----がり」是一个后缀,常在其后面再加上「屋(や)」表示“觉着----”“怕----”等意思。如:. t3 ~6 T$ L: n. D' S7 [( w
* 寂しい(寂寞)→寂しがり(屋)(怕寂寞/嫌寂寞)5 w! m- I* \$ h8 D# a1 P
* 面倒くさい(费事)→面倒くさがり(屋)(怕费事/嫌费事)* b- P+ M t% K2 H- F
3、 お母さんに决まってるだろー?
* T. E" I4 H, k* h) J, U* @( y 「----に决まっている」是句型,表示肯定的推测。如:& ]$ i' ^# k" `2 R1 x8 ~ a* M8 j
* 今日の试合、うちのチームが胜つに决まってる。今天的比赛,我们队肯定赢。
n, v# _/ D9 m; P* V * こんな态度じゃあ、失败するに决まってる。就凭这种态度,肯定得失败。
. |' |3 _. l5 N l; [: s; s+ v 4、 お前はただの出不精じゃないの?: d1 I: m+ E2 Q& A- d/ g
「不精」本来是形容动词,在这里是后缀的用法,表示“懒得----”。常用的还有「笔不精(懒得动笔写信)」等。* q% j! L% O7 r1 q
5、 仆、でぶ症じゃないよ9 V" G: N; g, |4 c& K# }; u4 j4 a0 b
这里的「でぶ症(肥胖症)」是用上文「出不精」的谐音来打岔。
$ A5 U3 \2 ~* E8 f1 ~3 y 6、 减ったら困るよ。ひとつしかないもん" }/ E$ f; r) J6 l) K
这里是把上文的惯用句「口が减らない」中的动词「减る」拿出来用作它解,故意打岔。
4 m# i- c. ]6 b$ G8 r" _ 7、 リモコンはどこなのよ?贷しなさい, e' A4 _) t0 _' w* l9 b6 S
「よ」在这里读下降调。
/ @6 y: I2 m. g1 D4 h4 i, _! S* z 「贷す」在这里没有“借”的意思,而表示“把----拿过来”。这种用法口语中很常见。/ C5 {7 h) m3 b( I+ n" b
8、 さっきりから仆にばっかり出ろ出ろって言うくせに
! `# m! t2 w) n% N; Z 在引用别人对自己的要求、命令、劝诱等时,一般不直接引用,而是不管其用的是何种句型,一律改成命令形。例如:3 F( h% p8 S. e) ?8 J- e
○ 原句 パーティに出席していただけませえんでしょうか。
+ w+ c; [' M0 D$ q1 A パーティに出席ねがえませんでしょうか。
. N* d. @9 ?3 f' q パーティに出席してもらいたいけど。' z/ ^8 H8 {( K" |1 K- r
パーティに出席してください。
% K5 u& M; A5 K H パーティに出席してね。
) V3 X3 p2 T! l* y. L" B/ {7 A パーティに出席しろ。
$ a& X. X6 {: P; b( c0 X △ 引用句 (さっきは)パーティに出席しろって言われたよ。
8 D' C: x9 @ i( M 参考译文7 Q$ l! v; d" F
你老有的说!
& h2 P+ G% B) \4 q; J 人物:母亲 智(儿子)
6 y+ z' v( ^( w7 |9 M" T! X 场景:在被炉里烤火0 s, K7 j) o% z3 |/ v1 `
母亲:阿智!别老一整天都呆在被炉里,偶尔也要出去玩一下!
* f& _( h- ^+ w( A 智:我不嘛!外头冷。出去该冻死了。
/ X& J3 {6 X! b: b4 Z* \) U. F 母亲:胡说!俗话说“小孩是风的孩子”。快点,快出去!
: P4 x+ N8 [' [2 Y 智:我不是风的孩子,我是妈妈的孩子嘛。所以也怕冷。- a; X, \# E4 L! K/ k
母亲:贫嘴饶舌的,到底像谁呀!5 n' P* i( w9 O, a+ K
智:像妈妈呗!您不也是嘛,除了买东西以外就不愿出屋。
0 O: q* ^& @* C. ` 母亲:妈妈有畏寒症啊。你可不就是腿脚懒嘛。
: e+ x% U7 `! I$ T" A 智:我才不是胖子呢。我这么瘦,都冷到骨头里了。
+ |( w: |8 G W% b/ e3 e6 \ 母亲:少跟我贫嘴!! ^2 c6 P/ `; U! O: U3 O. A K, e( `5 C
3 E/ {0 w% Y" `! y1 E7 O/ Z 智:再贫还不是就一张嘴嘛! |